• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クーパー リンの"クーパー リン" [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2011年12月30日

アイポッドタッチ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ユニバーサルサポートを、R60納車時にディラーで頂きました。
サイドブレーキとシフトレバーの間の前側には取り付かず仕方なく自分で取り付けブラケットを制作して取り付けました。(SUSトルクス低頭ボルトで取り付けました)。
2
昨年11月から12月にかけて、出張でUSAに行った時現地で三連カプラを購入し、取り付け場所が無くてセンターレールに取り付けました。
取り付けブラケットは自作しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウーファーボックスのデッドニング(配線変更)

難易度:

Apple CarPlay有効化

難易度: ★★

フロントタイヤ2本交換

難易度:

DSP内蔵8chアンプの取付

難易度:

アンプコントローラー取付

難易度:

フロントタイヤ2本交換へ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ボディーパーツ塗装 http://cvw.jp/b/395833/38309748/
何シテル?   07/31 22:17
クーパー リンです。 いい年の親父ですが(子供はいませんけど) よろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Crossover クーパー リン (ミニ MINI Crossover)
二台目のミニ 昨年10月3回目の車検に出す前日に自損事故でr50を廃車にしてしまい国産車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation