• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪そのさん♪のブログ一覧

2012年02月20日 イイね!

YouTubeステージアドリフト動画

本庄サーキットの動画
を見つけた。

四人乗車満員電車ドリウケた


おいらもヤりたいステージアドリ
Posted at 2012/02/20 12:32:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月14日 イイね!

アルミパイプビードフォーマー

アルミパイプビードフォーマーロトレックスの前置きICの配管を作ろうと思うのですが、アルミパイプにビード(抜け防止)を付ける機械が32000円もするので、旋盤に付けて加工出来るものを作ります。

こんな感じ?

Posted at 2012/02/14 16:25:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年01月20日 イイね!

ロトレックスをブーストアップしよう

マージンとって設計して65パイを使用したんですけどね。
ブースト0.85kしかかからないので…

ブーストアップしたらどのくらい違うのかな?



発売されているのは60パイまでです。


計算してみました

クランク102.5パイ
自動シフトアップ時約7000回転(純正メーター読み。実回転は6500~6700回転位と思われる)


ロトレックス増速比12.67


C15‐60許容回転
入力11840rpm
インぺラー出力150000rpm


ロトレックスプーリ65パイ時


102.5÷65=1.577

1.577×6700=10565.38(入力回転)
10565.38×12.67=133863.42(インぺラー出力回転)




ロトレックスプーリ60パイ時


102.5÷60=1.708

1.708×6700=11445.83(入力回転)
11445.83×12.67=145018.71(インぺラー出力回転)






ほぼ設計ピッタリです


プーリー径5パイの差でインぺラー出力は約12000回転もの差になるんですね。


やってみますか。


CVT車専用設計ですね。



もちろん許容範囲内のブーストアップです。

純正のブーストアップと同じ状態(許容範囲以上)にしたらどうかな

C15‐16と本体は同じなんで、問題ないんじゃないかな。

オーバーブーストはリリーフで逃がしちゃうんで壊れないような気がする。


プーリーは55パイ位までならスチール製なら可能だとおもいます。
(それ以下は物理的に不可能)

55パイで計算したら フローチャートに記載されてるギリギリのラインでした。

許容回転15万のところ158202回転になります。


最終的にはやってみようかな


とりあえず60パイにして どのくらいブースト上がるのか試してみたいと思います。


ちなみに60パイで15万回転から逆算したら約6900回転でした。



クランクプーリー製作って手もありますね。


60パイプーリーを使用しクランク112パイで55パイプーリー単独使用と増速比同等になります。


オーバーブーストをブーストコントローラでリリーフバルブから逃しながら、ブーストビンビンみたいなコトをしたいなら 更に上のC30シリーズにいかないとダメみたいですね


Posted at 2012/01/20 15:15:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年01月01日 イイね!

今年もよろしくお願いします

今年もよろしくお願いします早いものであっとゆうまに2011年も終わり、2012年になりました。
今年も一年よろしくお願いします。
今年は幸せな一年になりますように。


去年の不良債権作業が結構あるので 仕上げていきたいと思います。
Posted at 2012/01/01 12:24:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月28日 イイね!

空から降ってきた珍客

空から降ってきた珍客今朝 通勤で 走行中 天井にゴンっ!と何かが当たる音がして なんだろうと思っていると。

しばらくすると 屋根から茶色い物体が 転がり リヤスポに引っかかってる

モコモコのしっぽからして タヌキかリスだなぁと思いつつ 停車。




結構デカイ リスでした。

小さめのウサギ位の大きさあります。


木から落下したのでしょうか?

タイミングが少しずれたら 道路に直撃 車に牽かれるところでした。

柔らかい屋根でよかったね。

たまたまインプだったからよかった。
STIと違ってウイングも低いから運良く挟まったんだね。





まだ脳震盪起こしてるらしく プルプル震えてたので しばらく抱いてたら 治ったのか、体の回りを一周伝って歩いて 足から降りて森に帰っていきました。



これはなんかいいことある気がする!

と思ってたら ボーナスが振り込まれてました。
前回より 多くなってました。

ラッキー


リスを抱っこ出来て幸せでした
Posted at 2011/12/28 12:32:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[整備] #ステラ DIY クランクリアシール 交換 CVT脱着 ② https://minkara.carview.co.jp/userid/396123/car/3465527/7423131/note.aspx
何シテル?   07/16 01:14
重症改造車中毒者?もとい、こよなく車を愛するプライベートチューナー気取り野郎です。 ついついドツボにハマります(^O^) スバル車、特にスバルの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

街角R7丁目 ナックル BNR32用 捜索中 と雑作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/21 17:22:31
どりどり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/19 15:32:13

愛車一覧

スバル ステラ かーちゃん号 (スバル ステラ)
代車のステラが気に入って名古屋から仮ナンバーでもってきたカスタムRリミテッド RN1
スバル ステラ スバル ステラ
マニュアルLグレードを流用でグレード不明にするプロジェクト。 エアロ類グレードアップ済 ...
その他 その他 その他 その他
愛用のスキー板を紹介します。 EXカービング仕様です。 名前のEXカーバーの由来です。
スバル レックス スバル レックス
免許取り立ての愛車です。親の車でした。 四駆EN07SOHCスーパチャージャでした。ヴ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation