• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪そのさん♪のブログ一覧

2017年10月08日 イイね!

バンプトー調整は大切だよ

ステージアのリヤのバンプトーを調整しよう!ってことで、安物のハイキャスキャンセラーを入手



やってる人探したけど今のところ発見できません。

ジオメトリ考えたらおのずと導かれるはずなのにね。

ロールセンターアジャスター組んだらバンプトー狂うはずなのに日産乗り誰もやってないのかいな?
限界性能引き出せないでしょ。
やってる人いると思いたいところ。

おれがもし店やるなら、バネを外してジャッキアップして、バンプトーの計測&セッティングをやって、フロント、リヤ別にロールセンターアジャスターとセットで売るけどね。

店じゃないから、体感と勘でOK!

つけてみていい感じになれば、、

ハイキャスキャンセルは近年車検解禁されたばかりだから、ショップもあまり手を付けていない部分なのだろうか?

吊るしで、適度なかさ上げハイキャスキャンセラーが見当たらないよ(笑)

ま、
無いなら作れの家訓から、作っちゃうけど。

このあとにどっかが出したらそれは僕のパクりってこと(かもしれない)

とりあえず、倉庫探したら、いいのあったよ(笑)


プレオに使っていたロアアームバー(なんとなく合いそうだなってアップガレージでなんか用を買ってきたら付いちゃったやつw)最低高低すぎて引っ掛けまくりでボロボロw(すぐ使うのやめたw)


これの取り付け部分を使おう。

これもパイプにワッシャー溶接で作れるけど
世の中リサイクルですよ(笑)

この取り付け部分切除するの地味にめんどくさいな、、

とりあえず、ハイキャスキャンセラーのパイプを㊙工具で10~15ミリ程度削れば狙った補正値になりそう。

狙うは、ロールセンターアジャスター組んだ状態で、フラフラしない程度のパイプトーイン!
ロールセンターアジャスター15ミリプラスアルファで20ミリかさ上げ位かね、

元の取り付け部分は、ガスでぶったぎって、サンダー仕上げだな。


イメージ的にはこんな感じ


完成したらパーツレビューに上げますね。

追記。






5ミリかさ上げ発見。

ロアアームボールジョイント純正に付けるならいい感じになるでしょうね!

削り出しで漢感あるね

勝手に宣伝しちゃうよw

ここなら、もしかしたら15ミリロールセンターアジャスター専用20ミリかさ上げ仕様を特注品で作ってくれるかもね。
Posted at 2017/10/08 22:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ステラ DIY クランクリアシール 交換 CVT脱着 ② https://minkara.carview.co.jp/userid/396123/car/3465527/7423131/note.aspx
何シテル?   07/16 01:14
重症改造車中毒者?もとい、こよなく車を愛するプライベートチューナー気取り野郎です。 ついついドツボにハマります(^O^) スバル車、特にスバルの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15 16 171819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

街角R7丁目 ナックル BNR32用 捜索中 と雑作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/21 17:22:31
どりどり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/19 15:32:13

愛車一覧

スバル ステラ かーちゃん号 (スバル ステラ)
代車のステラが気に入って名古屋から仮ナンバーでもってきたカスタムRリミテッド RN1
スバル ステラ スバル ステラ
マニュアルLグレードを流用でグレード不明にするプロジェクト。 エアロ類グレードアップ済 ...
その他 その他 その他 その他
愛用のスキー板を紹介します。 EXカービング仕様です。 名前のEXカーバーの由来です。
スバル レックス スバル レックス
免許取り立ての愛車です。親の車でした。 四駆EN07SOHCスーパチャージャでした。ヴ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation