• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪そのさん♪のブログ一覧

2013年09月16日 イイね!

17年前に作ったマシンを引っ張り出してきました

17年前に作ったマシンを引っ張り出してきましたちまたでブームみたいなので、引っ張り出してきました。

純白にブルメタだったボディも劣化でクリーム色に変色してしまっています。





TRFバージョンベースなので、元々ダクトはあるのですが、そのさん工房的にダクト追加しました。


モータの裏は風が裏に抜けるように穴を開けてあります。

サイクロンマグナムTRFバージョンにハリケーンソニックウイング肉抜き仕様です。






シャーシはスーパーTZ

当時は最新鋭で、旧型シャーシと比べたら剛性が段違いでした。

中学生ながら、すでにWRCにハマっていたので、車いじり的に作りました。

それを、剛性ダウンを最小限に貫通しないようにギリギリまで穴空けして、軽量化してあります。







電池カバーやフロントギヤカバーも軽量化、強度が必要な部品は穴空けしてないようにみえて、裏からドリルでギリギリまで穴空けしてあります。

まん中のローラーは使わない派だったので、余計な部分を切り取り、ヤスリで後ろがわを滑らかにして、カナード風に。

強化ロングシャフトとアルミワイトレでトレッド拡大。

スポンジタイヤ

フロントはデフホイール、リヤはリジッドと、何気にドリ車的にセッティングしているあたり、将来がかいまみれますね(笑)

オリジナルのブレーキ、中空プロペラシャフト、ギヤのピン中空化、ハイスピードギヤ、フルベアリング、ワイドローラーステー、アルミローラー、金メッキ端子


こんなところでしょうか。

もちろん、ギヤもドリルで穴空けしてありますよー。



そのさん工房第一号車です。

そのさんの車いじりの原点といっても過言ではありませんよ(笑)


ブレーキ直して、手直しして、モーター組んで走らせてみますかね。

進化させるべきはさせてね。


にしても、ボディ、昔のほうがかっこよくない?

今のは、タイヤもデカイみたいだし。

車高高くなっちゃうじゃん。

カッコいいものは速い、がモットーなんで、なるべく崩さずやりたいですね。



あ、でもラジドリのほうがいいなぁ。

エンジンラジドリは遊ぶ場所、時間が制限されるので、電動でつくりなおそうかなぁ。


なんてお話でしたー。


Posted at 2013/09/16 23:12:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月16日 イイね!

スーチャーご臨終復帰

スーチャーご臨終復帰


昨日はスーチャ復帰作業してました。

スーチャ大破してましたよ(笑)

詳しくは整備手帳で、


https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/396123/car/305698/2411770/note.aspx



交換後は、ちょい踏みで0.8掛かるアホな車になりました。

MAXは1.3k

速すぎます。

スタッドレスだと、全開やるとハンドル取られちゃいます。

ゼロ加速で空転します。

排気温度も840度とマズマズ(*^^*)

勘でセッティングしたのが、当たってたかな?

あとは、A/F測って調整すれば完璧ですね。


あと、オイルも変えて気持ちいい!


るんるん♪
Posted at 2013/07/16 11:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月10日 イイね!

キーシリンダーご臨終

はい!

またまたご臨終ネタ!


カギを回してもエンジンがかからなくなりました(ToT)

あることをするとかかるんですが。

それもいつかからなくなるかわかりません。

遠出はむりですね。


キーシリンダー交換や、修理は高いので、ぽちっとなボタンをつけます。

直接リレーをかませる気になったけど、エンジンスターターの配線を使うべきとの指摘をうけたので発注しました。



あとは、オーディオの電源がついたり消えたりします。

配線を揺すったり揉んでもならない。

オーディオ叩いてもならないのに、走るとなるんです。

キーシリンダーのせいかとおもいましたが、他の電装品は大丈夫なんで、どうやらちがうみたいです。


メインデッキを買ってみて付け替えですね。

トラブル続きでまいりましたー!
Posted at 2013/07/10 09:56:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月10日 イイね!

スーチャーご臨終

先週末、東京に行ったとき、高速のったらブーストが徐々にダウンして、雑音が出て、振動がでてきました。
音が普通じゃありません。

繭ずれしたっぽいです。

プレオスーチャは二軸圧入ですからね。

スロットル下流にしたことでスーチャに負荷激増したらしく逝きました(笑)

予備スーチャを繭ずれ防止溶接して取り付けまーす。
Posted at 2013/07/10 09:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月06日 イイね!

大黒オフお疲れさまでした。

久々のオフ会にいってきました。
参加されたみなさんお疲れさまでした。

なかなか楽しめました!
Posted at 2013/07/06 07:11:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ステラ DIY クランクリアシール 交換 CVT脱着 ② https://minkara.carview.co.jp/userid/396123/car/3465527/7423131/note.aspx
何シテル?   07/16 01:14
重症改造車中毒者?もとい、こよなく車を愛するプライベートチューナー気取り野郎です。 ついついドツボにハマります(^O^) スバル車、特にスバルの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

街角R7丁目 ナックル BNR32用 捜索中 と雑作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/21 17:22:31
どりどり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/19 15:32:13

愛車一覧

スバル ステラ かーちゃん号 (スバル ステラ)
代車のステラが気に入って名古屋から仮ナンバーでもってきたカスタムRリミテッド RN1
スバル ステラ スバル ステラ
マニュアルLグレードを流用でグレード不明にするプロジェクト。 エアロ類グレードアップ済 ...
その他 その他 その他 その他
愛用のスキー板を紹介します。 EXカービング仕様です。 名前のEXカーバーの由来です。
スバル レックス スバル レックス
免許取り立ての愛車です。親の車でした。 四駆EN07SOHCスーパチャージャでした。ヴ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation