• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月23日

入れる?

入れる? いや・・・・いやらしい事じゃないんですよ。(爆)

今日は嫁から出掛けるから用意してあるのを勝手に飯を食うようにとのこと・・・

で、帰ってみたらカレーがおいてありました。




実はおいら・・・・
カレーにを入れるのが好きなんですよ。(^_^;)

新潟にいる頃はそんなことはした事が無かったんですが、尼崎に移住して覚えました。(笑)

関西って卵を入れるのかなぁ?
おいらも気に入ってしまって好きなんですが、嫁がいい顔しないのでたまにしか出来ません。(^_^;)


みなさんはどうですか?






で、その後食後の運動で洗車に・・・


梅雨の時期からですからずいぶん久しぶり。
しっかりリンスまでしたら辺りは真っ暗。ww
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2010/07/23 22:31:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

40,000キロ達成
RS_梅千代さん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

遅い昼飯はリンガーハットの🥟定食 ...
伯父貴さん

グランドエフェクト?
THE TALLさん

【シェアスタイル】梅雨の便利グッズ ...
株式会社シェアスタイルさん

時代遅れ?
VANさん

この記事へのコメント

2010年7月23日 22:39
たぶん関西は卵を入れる文化は無いと思います。


県民ショウ=に聞いてみましょう??
コメントへの返答
2010年7月23日 22:48
やっぱりそうなんですか?(^_^;)

会社の食堂ではカレーにはもれなく付いてきてたんですよね。
で、
毎回入れてるうちに・・・

県民ショーで取り上げてくれるかなぁ?(笑)
2010年7月23日 22:42
自分は入れませんね。

たまに納豆入れる人がいますよね。
卵も納豆もカレーが薄くなるので駄目です。
コメントへの返答
2010年7月23日 22:50
名古屋は入れないと・・・( ..)φメモメモ

そういえば納豆カレーってのもありますね。
やったことは無いけど・・・(^_^;)

けど、あのズルズル感が堪りません。ww
2010年7月23日 22:52
私もイ・レちゃいます><。

毎回は入れませんが…
3分の1の確立で入れちゃいます。

チーズもいれちゃいます(ぁ
コメントへの返答
2010年7月23日 23:02
おっ!イレる人発見!!ww

そうそう毎回だとくどいですもんね。(^_-)-☆

お~♪チーズカレー♪
それ今度いただいちゃお!(^^♪
2010年7月23日 22:56
弟が入れます。

ちなみに私は持病(膵炎)で脂質を多くとったらダメなんでできません(泣)
コメントへの返答
2010年7月23日 23:03
おっ!ここにも!!(笑)

持病があったら仕方ないですね。(^_^;)
って、事は細いのかぁ。
2010年7月23日 22:59
入れるのはアリだと思いますよ^^

でもズルズルはあまり好きじゃないので半熟がベストです。
コメントへの返答
2010年7月23日 23:05
ねぇ?アリですよね?(笑)

半熟でも良いですし、黄身だけでもまろやかな味になりますよね。
2010年7月23日 23:05
こんな記事を見つけました。
http://www.heiwaboke.com/2007/04/post_875.html
自分は未体験ですが・・・
”ある”と思います!
コメントへの返答
2010年7月23日 23:25
記事って・・・www
まるで2chみたいな・・・・(^_^;)

一度、体験してみてください。(笑)
2010年7月23日 23:07
私は目玉焼きにします!!半熟でもいいですよぉ♪

マヨネーズも混ぜたりして^^

コメントへの返答
2010年7月23日 23:28
ほぅほぅ、目玉焼きですか。( ..)φメモメモ

マヨネーズも元は卵ですもんね。ww
2010年7月23日 23:18
そう言えば!

うちの会社にもカレーに生卵入れて食べるオッサンが居ます!(笑


自分も一度真似しましたが、辛いカレーもマイルドになりますね(^^)

賛否有ると思いますが、自分は全然有りだと思います!♪
コメントへの返答
2010年7月23日 23:32
まさか?

見られてましたか!!(笑)

滋賀に来てからは食堂が無くなって弁当食になっちゃったので会社ではしなくなったんですよね。(^_^;)

すでに体験済みでしたか!
やっぱりアリですよね?
2010年7月23日 23:21
家ではやりませんが、外では半熟玉子入れたりしますネ^^

あれはウマいw
コメントへの返答
2010年7月23日 23:37
おっ!和歌山はOKと。( ..)φメモメモ

半熟派が多いなぁ。
これはおいらもやってみなくては。
2010年7月23日 23:28
こんばんは。
茹で卵入りカレーパンは美味しいですよ。
でもカレーに生玉子は入れる気には・・・
黄身だけなら大丈夫そうですが、白身は~^^;
コメントへの返答
2010年7月23日 23:39
ついにパンの話になった。ww

関東ではそういう文化は無いみたいですね。(^_^;)
白身は辛い時に入れる方が良いですよ。
でも最初は半熟かな?
2010年7月23日 23:28
こんばんは~♪

確かに、新潟ではカレーに卵は入れませんよね。食文化の違いなんでしょうねー。

でも読んでいるうちに、卵入りのカレーがすごく食べたくなりました(*´д`)
半熟とか、味がまろやかになってすごく美味しそうですw
コメントへの返答
2010年7月23日 23:42
こんばんは。

ですよね。
おいらも新潟に住んでる時は食べたことも無かったです。

最初はカルチャーショックでしたが、食べてみたらすんなり受け入れてしまいました。ww
一度、半熟で試してみますか?
2010年7月23日 23:38
岡山人ですが、私も卵入れたい派です(・◇・)ノ


ついでにウスターソースも入れたいです
コメントへの返答
2010年7月23日 23:44
やはり西に行けば行くほど。ww
やっぱり入れたくなりますよね。(^_-)-☆

そうそう、ウスターソースも定番ですね。(^_^)b
2010年7月23日 23:45
辛いカレーの時は入れますw
ちょっとマイルドになって食べやすいんですよねー
コメントへの返答
2010年7月23日 23:54
おっ!北陸でも逝きますか!!
そうなんですよね。
一晩置いたカレーで水分が飛んでしまったカレーも美味しくなります。(^_^)v
2010年7月23日 23:49
うわ!まったく考えた事も無かったです。

きっと会社あげての普及活動・・・?
コメントへの返答
2010年7月23日 23:55
関東では考えられないですよね?(^_^;)

あと、目玉焼きの上にヤキソバを乗せたりとかあるんですが、それも考えられないですよね?
2010年7月24日 0:25
モチロン、ナマで入れますよ!www
コメントへの返答
2010年7月24日 10:59
やっぱり尼は入れるんだ。ww
尼は標準なんですよね。
2010年7月24日 1:14
チーズ大好きっ子、ゆうSummerとしては反応せざる負えなく出てきました。

チーズならば毎回確実に入れます。

チーズがないカレーはただのカレーだ!!

マイルドになっちゃうから辛目で注文してますw
コメントへの返答
2010年7月24日 11:02
あら?愛知人はチーズ派が多いんでしょうか?

って、毎回?ww

カレーと一口に言っても地方で色々違うんですね。
2010年7月24日 5:40
親の代から入れてます。
そして、息子もw(^_^)

会社の食堂にも生卵あったんですが、誰か食あたりになり、禁止になりました(泣
コメントへの返答
2010年7月24日 11:03
やっぱり遺伝なんだ。ww

大阪と言うより兵庫の方が多いのかな?

そうそう食堂に生卵が置いてあるんですよね。
って、食あたり・・・(^_^;)
2010年7月24日 8:42
当然、ナマで入れます・・・父親がwww

オイラは生卵は入れませんね~
チーズなら毎回のように入れますが・・・
コメントへの返答
2010年7月24日 11:05
それはどこに入れる??(*´ェ`*)ポッ

やっぱり愛知は卵よりチーズなんですね。
う~ん、ご当地カレーって面白いなぁ。(笑)

プロフィール

「グラフィックはGTX-630程度らしいです。年末にWindows8.1が出てデスクトップ復権のうわさもあります。@もつを 」
何シテル?   07/18 18:46
2007年4月1日納車!! MT車が大好きです。 マツダ地獄にはまって20年です。(^^♪ かなりのおっちゃんですがよろしくお願いします。 みん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MSアクセラを購入して早4年 ちょっとづつ、いじってます。 過去にいじったものも徐々に書 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation