• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうの愛車 [三菱 パジェロ]

サイクルポーチDIY 2013.6.22-23

投稿日 : 2013年06月23日
1
まずは材料調達。これで全部じゃないですがとにかくこの車はそこそこ長いものでもへっちゃら。材木、ボルトや釘、波板、塗料等、材料費全てでざっと1.5マン。
2
線入れ、昔風で言うと墨入れ。カットする場所や穴開ける場所を書き込みます。この作業は平日の夜に室内でちょろちょろと。
3
カットは安もの電ノコで。穴あけも古いドリルで十分。なぜかディスクセパレーターが活躍。
メイン部材はボルト止めです、贅沢に錆びないようにステンレスボルトを用意。といっても20か所ほどなんで大したことなく。
4
サンド処理の後、色塗り、防腐処理兼ねたステイン色付けです。補助員作業中。2度塗りしました~。
5
屋根部分は普通にポリカの波板。ノスタルジックに亜鉛トタン板でも使ってサビサビにするかと思ったけど(゜レ゜)。。
6
組立。プラモ感覚。
7
足部分は既製ブロックに突っ込んでモルタル流し込み、の予定。。雨降ってきたんで後日ですかな(゜レ゜)。置く場所がそもそもコンクリート床で一瞬穴あけよかと思ったけどこんな自作品何年もつか判らんし。。取り合えず飛ばされなければいいレベル。

意外としっかり自立はしている。
8
全体像。取り合えずの雨よけですな。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年6月24日 3:53
立派な屋根が出来てすごいですね♪

見た目もオシャレでいいなと思いました(^-^)
コメントへの返答
2013年6月24日 9:12
有難うございまーす(^^ゞ

ほったて小屋レベルですが。。ほんとはもう少し太い柱にすればいいんでしょうけど、僕の電ノコの切れる限界サイズでした(@_@;)

プロフィール

2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

'25.6 まだ・・・な忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 16:33:14

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation