• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうの愛車 [ヤマハ テネレ700]

整備手帳

作業日:2021年10月23日

グリップヒーター取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
キジマのGH07というのを採用。
ヤマハ純正は長さが120mmでスペーサー入れないといけないしスイッチが別体で好きじゃない。
スイッチがグリップ一体型で130mmのをチョイス。
この商品は長さがいくつか選べるし安めなのでグー、通販で1.2万弱。
2
接続ですがEタップ付いてきたけどギボシですることに。
バッ直でリレー組むのも考えたけど今時のバイクには幾つか装備品カプラーが最初からあるのでそこへ、キーオンで通電するしね。
3
取り付け先ですが、追加DCジャック用カプラーに先般付けようとした時に純正DCジャックとカプラーが違うという訳解らんことになっていたので、ここをブチ切ってギボシ加工して今回のグリップとくっ付けようとしました。
4
しかし、テストでONにすると一瞬で切れた。なんで?って思ってその分岐である最初から付いているDCジャックに電圧計付けると通電していない。あーヒューズ?
見ると切れてます。
予備を付けたけどグリップヒーターオンにするとまた。。2アンペアだもんなぁ。ちなみに近所のホムセンではこのヒューズ見つからず、普通は5ぐらいが最低だもんね。
5
しょうがないので先日追加DCジャックに使ったそもそものグリヒー用のカプラーの方へ接続。先日付けた時に分岐ある配線用意していたのでそこを再度ギボシにして。
作動確認で今度は大丈夫そう。
6
グリップの方ですが、エンドボルトがデカい12mmの六角。持ってなかったので購入。あんまりこのサイズは使わないけどしょうがない。
7
マイナスドライバーをグリップ内側にぐりぐり突っ込んで接着剤外し。パーツクリーナーもぶちこんでこね回すと取れました。
8
グリップ接着し配線綺麗にまとめて出来上がり。
この商品は左のグリップに付いているスイッチで操作。一番低い温度で青、そこから全部で5段階、最強で赤に。
これで冬もOKヽ(^o^)丿
1,893キロにて。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スマホ位置変更 その2

難易度: ★★

逆シフト化

難易度:

光軸調整

難易度:

オイル+フィルター交換

難易度:

フロント アップフェンダー

難易度:

【Tenere700】エンジンオイル交換 7回目(+954 km)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

'25.6 まだ・・・な忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 16:33:14

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation