以前、ニコンプラザ大阪のローパスフィルター洗浄講習会へ、参加した時に講習会で学んだコトを少し実戦するべくブツを買ってきました。
無水エタノールとハンドラップです。
※上記画像にて無水エタノールは、そのまんま...、ハンドラップは、赤い蓋の透明容器のことです。
講習会で、レンズやらの洗浄に無水エタノールがイイっと教えてもらったので、以前から使ってたFUJI FILMの(商品名)レンズクリーニングリキッドの替わりに使う為に近所の薬局で買ってきました。
講師の方にも薬局で売ってるよ、っと教えてもらってましたしね♪
...っで、ハンドラップですが、コレは、クリーニング液(無水エタノールとなりますね♪)を入れて、割り箸を削って加工したスティックにシルボン紙(クリーニングペーパー)を巻き付けて、その先端をハンドラップの赤いキャップを取って、ちょんちょんと付ければ、適量をシルボン紙に浸せるって容器です。コレが、講習会に参加した時にとっても便利でした。
講師の方に、この容器って、何処かに売ってますかね?っと聞けば、さぁ~?コレは、どうかなぁ~?っと...。
日頃から、カメラの手入れをしていて常々あの時使ったのが便利だったなぁ~...、っと気になっていました。薬局で無水エタノールを買ってから、近所の大型ホームセンタームサシへ行けば、2階のアークオアシスデザイン(ココ行ったら、いっぱい絵の具とか画材用品が売ってて暫く飽きません^^☆)に売ってました!正に、講習会で使ったヤツその物です。まぁ、コレ、Amazonとかでも売ってますけどね、昨夜検索してチェックしてたのですが、もしかしたら...、ってお店へ行ってみた訳です♪
レンズの手入れとか、市販のレンズクリーニング液とかもイイですが、講習会で使った時の揮発性が程よく、ムラになりにくく良かったので、ずぅ~っと気になっていたのです。
後、ニコンのシルボン紙が欲しいわぁ~、¥1,000円ほどでニコンプラザでも売ってたみたいだけど、やっぱり買っとけば良かったか?...あのキットまるごと一式はちょい¥高い、今更ブロアーやクロスとか持ってるしね^^;。。。
因みに、上記画像の手前に写ってるスティックは、割り箸を加工したスティックの代用で使ってるブツです。コレ、漫画とかのスクリントーンを貼る為のスティックなんですけどね♪何か代用できるモノないかなぁ~?って部屋を見渡せば、目に留まったブツですが、コレも我ながらイイかもぉ~^^♪
以上買い物帰りに撮った一枚です。今日は久しぶりに良い天気の休日だったのですが、BD今めっちゃ最強にして最凶に汚いしなんだけど、先日に続きBDを一枚も撮らないのは、身体に悪いのでMY健康の為に撮ったワンショットです♪
☆+:;;;;;:+☆ヾ(*´∀`*)ノ☆+:;;;;;:+☆
...でも汚いから遠目、寄れない^^;www
ぁ、イメージセンサーを自分で掃除する気は、全くありません。怖いし、レンズやマウントとかの掃除だけに今日買ったブツを使います。
Posted at 2012/03/20 17:23:39 | |
トラックバック(0) | 日記