• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kane-dc5rのブログ一覧

2011年04月22日 イイね!

新型インプレッサ・・・(汗)

新型インプレッサ・・・(汗)ニューヨークで発表されました。

な、何だこりゃ?
ブ○イクやわ~~~
スタイルも悪っっ(とくに5ドア)

やっちまったな、スバルさんよう。



ちょこっとだけ期待してはいたけど、
まさか、ここまでとは・・・
購入候補暫定1位(5ドア)だっただけに、
ショックが大きいわ。

とはいえ、しかたなく買う・・・のか?

日本車のデザイナーは
欧州車(とくにドイツ車)のデザインを見習ってくれ、
頼むっっっ!!!

・・・おそらく性能は、悪くないんだろうけど・・・


Posted at 2011/04/22 22:00:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ
2011年03月25日 イイね!

スバルの方々、ごめんなさいよ

スバルの方々、ごめんなさいよ


とりあえず乗っているハイパー4WDマシーン、
TOYOTAカリブ(13年落ち、約12万キロ走行)の
車検が3月28日に切れます.



で、最近コソコソとスバルに何度か足を運んでいました.
壊れかけの、てか壊れてるカリブを廃車にして、
インプレッサの「2.0GT」or「2.0i-s」を買おうかと・・・


近所のスバルの店にいくといつもの担当の女史が、
「震災で群馬の工場がストップしているので、
いつ納車になるかわからない」とおっしゃる(汗)

しょうがないので「じゃあもうカリブの車検とおします!」と言ったら、
スバルの担当の女史が奥に引っ込んだかと思うと、
当初候補のひとつであった
「レガシィツーリングワゴン Lパッケージ 白」
即納OKをひっぱり出してきた!かくしだま?

しばらく悩み、いきおいで買うことに決めました.

で、数日後の必要書類の提出日に、
「やっぱり買うのをやめる」
と言っちゃいました(笑)

4月ごろにマイナーチェンジを控え、
その後には新エンジンも載る予定ときている.
あとからよくなることがわかっている車を
いま新車で買うってのはやっぱり気が引ける・・・

ほんとごめんなさい!近所のスバルの方々!!


そんなわけで今年の年末年始の新車発表ラッシュで
新車(インプとかマツダとか日産とかFT86とか?)を吟味した後、
車を買うこととします!

だから、もう少しだけがんばれ、
TOYOTAカリブ!!(13年落ち、約12万キロ走行、捨て損ねた資源ごみ満載)



東日本大震災。
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2011/03/25 18:01:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ
2010年12月08日 イイね!

いまさらですが、今年のカーオブザイヤー

いまさらですが、今年のカーオブザイヤー


COTYが
カーオブザイヤーの略だというのを
結構最近知りました(1年くらい前?笑)




それはさておき、
1位は「CR−Z」で
2位は僅差で「ポロ」になったそうですが、
自分の中ではやっぱりダントツで

「ジューク16R4WD(ターボ)」です。

乗ればわかります!結構アツイです!!(詳しくは前のブログ参照)
ただ見た目が個性的で、ちと高い¥ですが。。。
(最近中身がよければ見た目はどうでもよくなってきつつある)

審査員で「エコ車」には投票しなかったという某ドライバー、
激しく賛同します!!

ベス○カーに書いてありましたが(1ヶ月くらい前)
日産でジュークと同じパワートレイン(4WD&1.6Lターボ)が載るのは、
一番最近で来秋FMCの「ティーダ」らしいです。
多分そのころにはFMC「インプレッサ」(トヨタ製?)も?
それと最近ちまたで話題のマツダのNEWハイコンプエンジンも来秋登場とか・・・

待ちたいけど、
オレのカリブ(元はオヤジの)、車検が来年3月末・・・
車検通すのお金がもったいないよなぁ・・・
11万キロ走行で13年落ちのボロボロ。
買い換え予定だったのでタイミングベルト未交換。
トヨタだからだいじょうぶかな??
Posted at 2010/12/08 19:32:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ
2010年11月08日 イイね!

遅れてきた本命? 日産ジューク

遅れてきた本命? 日産ジューク

先日、みん友にオススメされた、

「日産ジューク 1.6R FOUR」
(AWD + ターボ)

を早速昨日、試乗してきました!


何と言ってもパワーソースがチョードイイ!
直噴可変バルタイにターボに装着し、
1.6Lながら190PSのトルク22.0キロ。チョードイイ、フ○ード!
JC08モード燃費もリッター12.6キロ(ハイオク仕様)とそれほど悪くはない。
(残念ながらエコカー減税対象外ではありますが。。。)

そしてもう一つの目玉は
エクストレイルにも搭載されている「ALL MODE 4×4 i」。
従来からのコーナーリング時における前後輪の適度なトルク配分に加え、
さらに後輪の外輪のトルクを増大させ(後輪左右のトルク配分)、
ヨー(回転しようとする力)を向上させようとする、頭のいいシステム。
(ランエボのAYCやホンダのSH-AWDみたいなの)

そのうえこの「16R FOUR」専用でリヤにマルチリンクサスペンション搭載。
路面の接地感・安定性も増していると思われます。
(FF車のターボも含め、他のグレードはトーションビーム。)
また、ターボ車のみリヤがディスクブレーキ。

というわけで、タイプRやらエボ・STIみたいに・・・と言ったら言いすぎですが、
他のグレードに比べ突出したパフォーマンスな訳であります。


ウンチクはさておき、インプレッション。
楽しくて2周連続で乗らせてもらいました。

まずは加速。
若干ターボラグ(CVTだから?)はあるけど気持ちの良い加速感。
速いです。素晴らしいです。いい感じです!
今まで試乗してきたAWD車(エボXやインプSTIを除く)では突出しています。
CVTもステップなんとかでシフトアップ感を出してみたり、
3段階のモードセレクト(スポーツ・ノーマル・エコ)により
スロットルやブーストもコントロールできるような感じです。

コーナーリングは、
90°コーナーをちょこっとアクセル全開で回りましたが、背の高さを感じられないコーナリングでした。
ただ他の連続S字気味なところなどでは公道と言うこともあり、前が詰まってしまいました。
残念ながら「ALL MODE 4X4 i」の恩恵を感じることはできませんでした。(ニブイだけ?)
担当者によるとグイグイ曲がる感じがするそうです。
サスペンションは適度に固められ、ちょこっと蛇行運転させてもらった感じでは
ロール感も少なく、これまたイイ感じでした。
それほど気にならないレベルですが、ホイールベースが短いので若干ピッチングはあったような。
とはいえ峠道がワリと得意なクルマであることは間違いないと思います。


そういうわけで、
まさに求めていたほぼベストパフォーマンスのクルマがここに来て登場したわけです。


ただ問題は・・・
奇抜なデザインは多少見慣れてきたのでそれほど気にはならなくなってきたけど、
もともとコンパクトカーであるがゆえの車内の狭さ(汗)
リヤシートやトランクルームは残念ながら・・・
荷物がかさばるアウトドアシーンではこの容量だと二人でもちょっとキビシイ。

それと・・・価格(涙)
ジュークは出たばかりで人気があるから(納車2か月以上待ちだとか)
値引きがあまり出来ないそうですが、
ハイパフォーマンスとはいえコンパクトカーがコミコミ約300万。。。うーん。
てゆか今どきの標準装備がオプションってのも結構イタイなぁ。
キーレス・HID・フォグランプ・・・(他ちょこちょこ付け、オプション代だけで30万超え)
三菱やスバルでも下のグレードでもない限り普通に付いてるじゃんかよう、日産サンよう。


もうちょっと若くて独身なら買っちゃってもよかった!いや、買っていたかも?!
いや、まだ独身ですけどね。
というわけで、とりあえずー・・・「保留」(ハンコ)
Posted at 2010/11/08 21:41:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ
2010年10月30日 イイね!

そろそろ次の車を考えてみる 2

そろそろ次の車を考えてみる 2

なんか最近、
クルマにときめいていないので
ブログを更新していませんが、
みなさん、クルマに、いや、
今の自動車業界にときめいてますか??



まあ、自分がなんでときめいてないかは
皆さんご存知のとおりですが、
何より今は、予算内で買いたい車がないからです(汗)

でもそんな中、ちょっと前ですが何車種か試乗しました、こっそり。
試乗したのは次のとおり(試乗順)

1 三菱RVR(買う気はあまりないが勧められて)
  1800のCVT。まあ、ふつう。4WDなのはいい。
  サスは同じシャーシとWBのアウトランダーよりちょっと固め。
  アウトランダーより山道はがんばれそう。

2 三菱アウトランダー(買う気はないが勧められて)
  2300のCVT。まあ、ふつう。4WDなのはいい。
  RVRよりサスやわらか。まったりするにはいい。

3 三菱I−MIEV(初EV。乗ってみたかった。まあ、買わない)
  排気量0(笑)静か、速い、まろやか。そしてMR!
  攻めるとよく曲がってけっこう楽しいらしい(某Dラー談)

4 スバルレガシィツーリングワゴン(購入候補・・・だった?)
  2500、SOHC(汗)。静か、乗り心地もなかなか。4WDなのはいい。
  見た目はだいぶ見慣れてきました。
  でも、燃費に振っているとはいえ2500とは思えない非力さ。。。
  新型ボクサーでどうなるか??

5 インプレッサ(汗)
  1500、SOHC(汗)。遅い、トロい4AT、サスぐにゃぐにゃ。
  はっきりいってサイアクでした。
  てゆか乗りたかったのは2000のスポーティーなやつね、スバルさんよう。
  同じく新型ボクサーでどうなるか?てゆか来年FMCだっけか。。。
  でもそれまで待てないよなぁ(汗)

6 インプレッサ STI A-Line 5ドア(乗りてぇ)
  2500ターボ!速い、楽しい、5ATで楽!そして、かっこいい。
  でもまあ、、、維持は無理ですわ、245の18インチって(汗)
  燃費もきびしいわな。。。
  お買い得車で安いのが出たので間違って一瞬乗ろうかと思っていました。
  それで店長さん(のクルマらしい)のご好意で試乗させていただきました。

7 三菱ギャランフォルティス スポーツバック(かっこわるいけど仕方なく第一候補)
  1800、CVT。まあ、ふつう。装備はなかなか(電装関係)。4WDなのはいい。
  まあ、スポーティーなグレードだったら、そこそこ楽しめるか?パワーないけど。
  顔はエボっぽいからまあいいとして、スタイルは×(汗)
  とくにルーフからリアのハッチにかけてのたるんだライン・・・
  売れないわけだわ。
  走ってるのもほとんど見たことがない。(だから逆にありか?)
  でも残念ながら他に条件が合うクルマがないので一番買う可能性大。
  やっぱ見た目より中身だよな、クルマも女も(うそ)
  てか、ちょっと前にエコカー対策で排気量200cc&10馬力ダウンしたらしい罠。

8 三菱らんさーえぼりゅーしょんX(はげしく乗りてぇ!)
  2000ターボ、ツインクラッチSST(DCT)、電子制御4WD!
  乗れるものなら一番乗りたい車(もちろん無理)
  ツインクラッチSSTはやっぱイイわぁ。
  普通に走ってる分にはCVTのようにまろやかだし、
  その気になれば・・・ウホホーイッ!!
  オートマモードでブレーキング時に
  ブリッピングしながら自動でシフトダウンにチョー感動しました。

  廉価版エボのギャランフォルティスラリーアートが気になっていたんだけど、
  (2000 4WDターボ、ツインクラッチSST(DCT)、ちょっと電子制御4WD)
  試乗車はどこにもないので同じツインクラッチのエボに乗ってみました。
  廉価版といっても高いですけどね。。。
  ただ身辺の変化により買う可能性はほぼ無くなりました(涙)
  
  
というわけでこのままだと
「三菱ギャランフォルティス スポーツバック」
に乗る羽目になってしまいます。
助けてください!ヘルプミー!!
どなたか国産メーカーにお勤めの方、
大至急下記のようなクルマを作るようにエライ人に進言してください!

2000ccNA(180~200馬力前後)で、4WD(そこそこ頭のいいヤツ)で、
DCT(これ理想)で、しかもカッコいい、
250万円くらいの楽しいスポーツワゴン!
タイヤは17インチで充分です。ボディもデカくなくて軽めでいいです。
そして「燃費」は悪くなければいいですよ!(←ここポイント)

しかも年内発売でお願いします!

そしたら即買いまーす!!メーカーあまり問わず!!

長文ですみません。たまってたもので。。。
Posted at 2010/10/30 23:35:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ

プロフィール

長年乗っていた「エボⅢ」が2007夏に諸々のトラブルにより苦渋の決断で手放し、同年9月から中古の「インテR(DC5)」に乗ることになりました。 が、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

またもやポッチった^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/21 07:58:32
キャンプ道具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 15:14:38
蔵王もヤバイのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/10 09:10:02

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
あれから4年・・・ やっと所有してもいいかなと思う車が出たのでついに購入しました。 A ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
初めて自分で買った車です。初めて乗ったときの衝撃は今でも忘れられません。コイツとは山によ ...
トヨタ スプリンターカリブ カリブー (トヨタ スプリンターカリブ)
乗りたいクルマが見つかるまでの間、親父から譲り受け、乗ることにしました。今の所、買って維 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
今、市場に出ている車で性能、スタイル、維持費(は結局高い¥・・・)などを考えた上でこれぐ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation