• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

45-cの愛車 [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

パワステフルード

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
なんとなくステアリングがガタついているような気がしていたが、以前、出た症状のガタつきはもっと大きかったし、その時の要因であったステアリングギアボックスは純正新品にしたばかりだ。

あの時のような激しいガタではなく微妙なものなので、なんとなくやり過ごしていた。

その後、ヴーンとかムーンというような音とともに歯車が引っかかるような感覚になり完全にガタつくようになった。
2
色々と調べるとパワステフルードなるものが怪しいとのことで、タンクを開けてみると規定の量を大きく下回っていた。

慌ててパワステフルードを購入し、規定の量まで補充。

補充直後はハンドルを余分に切るようにしながら5分ほど運転すると何ももなかったようにスムーズになった。

パワステフルードタンクやホースからの漏れは確認できなかったので、ゆっくりと減っていったのだろうか。

いずれにしても、みんからの皆さまの事例は役に立ちますね。

感謝感謝です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ターボ負圧ホース交換

難易度:

エンジンオイル交換(161,166km)

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

リップ破壊補修

難易度:

サイドブレーキワイヤー・シュー交換

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月29日 18:11
唸り音がし始めたって事は、
次はパワステポンプですね♪


プーリーの軸の滲み具合を
ご確認下さい♪
(ボンネットのインシュレーターに
フリュードが大量に飛び散ってるかどうか)
コメントへの返答
2021年12月31日 13:38
初の事例で焦りましたが、みなさまの投稿で原因を特定できました。

もしもこの先パワステポンプが逝ったとしても、コクスンのプレミアム保証内なので安心しております。

今年はなんだかんだと総額40万近くの修理を保証内でしてもらいました(コクスンには感謝しかありません)。

今のところホースの一部分が少しベタついているくらい(パワステフルードのものなのか加水分離なのかは不明)で、フルードの飛び散り等はないようです。

歯車がずれたような噛み合わないようなゴリゴリという感覚も全くなくなりスムーズになりました。

ただ、今後も要チェックですね。

プロフィール

「@M875 大手術、お疲れ様でした。貴重な画像ですね。引き取り後、落ち着いたら経過インプレをお願いします!」
何シテル?   05/21 00:06
多少のポンコツ感はあっても、ファンタジーな魅力にあふれるちょっと古めの車が大好きな京オトコです。 「人を大切に、モノを大切に」を追い求めて生きています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マグネットクラッチ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 20:02:44
室内温度センサーがホコリで詰まった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 20:00:38
エボパレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 19:59:25

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
「R」という名の実力は???も(愛車レビューをご覧ください)シンプルなデザインが織りなす ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
コロっとしたかわいいデザインと、何ともいえない乗り心地の良さが気に入って、なかなか手放す ...
BMW X5 BMW X5
憧れの車を手に入れた喜びと、機械としても初期型最終モデルという熟成された安定感、何よりマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation