先ほど イーグルさんと話をしました。ここで、暫定的に試していただきたい方法を伝えていただいたので、報告しておきます。** 走行中に 赤とオレンジの点灯で停止する場合 **本社ノバックに問い合わせたところ、説明書には記入していない、エラー警告として 数種類用意されています。詳細なエラーが判定できるわけではないとの事。そこで、皆様にお試しいただきたい方法は、アンプの設定の中に、「リポカットOFFの設定」があると思います。出荷時では、「ニッカド&ニッケルモード」になっていると思いますが、それを設定で、「一回しして欲しい」との事でした。現在、ニッケルorリフェでお使いの方は、 「ニッカド&ニッケルモード」でご使用されていると思いますが、 一度、知人 友人から、「LIPO(リポ)」をお借りになって、設定を「LIPOモードに変更」して一度 アンプ設定の初期化をしてください。その後出来ればですが、1パック程ご使用ください。その後、いつもお使いの「ニッカド&ニッケルモード」に設定を変更して、もう一度 アンプ設定の初期化をしてください。で お試しを。すでに LIPOでお使いの方は、上記の逆の手順を追ってください。ノバックサイドの話ですと、 認知プログラムが 電池設定を一廻しする事で 改善されるという話です。自分はこの週末にでも 試してみます。報告は休み明けに報告できるようにします。みなさんのテスト報告お待ちしています。