
もう~
自分だけお口でいっておいて、
私は気持ちよくしてくれないの?
せっかく 裸エプロンで
まってたのに~怒
なんて言われたら、無理矢理でも息子を奮起させ、
最大限の努力を惜しまない今日この頃。
で、皆さんは どれぐらいの
ギア比で走行されていますか?
コチラでも 2つのグループに分かれています。
1)銀さんの様に、5.00付近の 超ハイギア派。
2)もんもさんやO走さんの様な 7.00付近の ローギア派。
注)ベルト車でケツカキ時のリアのギア比です。
どちらが良い!なんていうのは、セッティングと同じで
個人の操作やフィーリングで変わってくるのですが、
自分は 前者の方が好みです。
後者ももちろん試したのですが、
扱い安く、車も止まるし 音も ブンブンいい感じです。
ですが、何かが違うんです。
インフィールドでは、アクセルワークでどちらも、それなりに走れるのですが、
「飛ばし」や「3発振りの後の飛ばし」の時に 特に違和感を感じます。
自分の操作は、
長い直線の1発飛ばしの時に、
アクセルワークで、車の姿勢を作ってそのまま コーナーに進入するのでは無く、
予め 加速しておいて、飛ばしの2/3の付近で 速度調整してから コーナーに進入します。
この時に ローギアだと、加速の時に 足りなくなってしまい、最後まで飛ばせ無くなるんです。
当然車の角度を作っておいて、そのままコーナーに進入するのなら、
問題ないのですが、 自分的に「難しい~」んです~^^;
ので、ハイギアにしておいて、出来る限り最初に加速たいんですよね~w
後、問題になるのは・・・
バッテリーの電圧です。
自分は 「
カブースさん」製作品の 「リフェ」(
A123) を使っています。
この不精な私が2年以上、ノーメンテで使い続けられるバッテリーなんです!
そんなバッテリーですが・・・
残念ながら、電圧が 6.6Vになっています。
最近のリポは 7.4∨ですよね・・・
この1.1∨の差ですが、仮に 7.5Tのモーターですと それなりにパワー感がないです。
微妙な操作が必要なケツカキ仕様には 逆にメリットだったりしますがww
そこと解決する為にも、
ハイギアー派に属しているのも 理由だったりします。
Posted at 2010/05/12 11:34:16 | |
トラックバック(0) |
セッティング | 日記