• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ようろう46のブログ一覧

2010年06月23日 イイね!

気合のメンテナンス

気合のメンテナンスしばらく、妄想コーナーは

自重します・・

期待されているエロ男爵の皆様

ゴメンナサイ。

一気にPVが減りそうな予感w


本題ですが、

昨日は子供達を寝かしつけた後に、

新パーツ導入&メンテナンスです。


猫練している時に寄ってくれた 

「ひでやnさん」

操作していただくと・・・

ん?

なんか おかしくね?

う~~~ん。

あ!!

右前が全然転がらん!!

原因不明でしたが、それでもソコソコ走れちゃうだけに、解りにくい部分でもありました^^;


そんな原因究明から着手。

 ひとつずつ確認していきます。

まずは

「ホイールナットの締めすぎ?」

はい!関係有りませんでした。(たまにあるんですよw)

ブナットの間に入れてるスペーサーが噛んでる?

これも違いました。

ワンウェイカップの石噛み?

清掃しても変化なし・・

ワンウェイの御臨終?

新品と比べてみたのですが、違いはありませんでした。

ぬお?

ということは・・・

はい! ベアリングが・・・ゴリゴリ~~

どうしても、フロント側のベアリングはアップライトを外さないといけないですよね。

その時にネジを付けたり、外したり繰り返していると・・・

すぐに馬鹿になってしまうのを嫌って、なかなか交換しない私^^;


予備に交換したら 改善しました。

初歩的な事ですが、これが・・・また、見逃しがちな所です。


後は、前からタロクマさんからご指摘のあった、

リアプーリの芯出し。

それまでの状態が・・

こんなんです。



以前につかっていた、32Tプーリーを無理やり穴開けした物だったので・・・

滑武者のスプールのサイズよりも穴が大きくなっていて、

軸がすこしずつ ズレてきたみたいです。


それを、テック製の32Tプーリーに交換。

ピッタリサイズですので、これで軸ブレの心配はなくなりました。

ついでに スピール自体も新品に交換。


後は・・・新製品!!!



先日発売された

「スチールドックボーン」です。

当然アルミと交換すると、重量感がありますが、

強度のことを考えると・・・必修なのかもしれません。

よくぶつかる?ぶつける?私は、

 いつの間にか・・・こんな状態に。



クラッシュの衝撃に 他の部分よりも先に強度の弱い アルミドックボーンに負荷がかかり

歪んでしまうのでしょう~^^;


でも、もう安心!



赤い部分は減りましたが、

走行性能は増しましたので、ガンガン走ります!!

後は・・・

スチールのスプールをTECHさんに 依頼中ですw


気がつけば・・・
11時に始めたメンテ・・・
フランスvs南アフリカを見ながらダラダラしてたら、
終了は3時になってましたw


Posted at 2010/06/23 11:43:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 滑武者 | 日記

プロフィール

「なぜでしょう。 http://cvw.jp/b/397187/38969655/
何シテル?   12/07 13:10
京都でラジドリを楽しんでいる36歳の オッチャンです。 家族サービスをしながら、時間を見つけては ラジドリしています! 愛車は「滑武者」と「VOXY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 101112
1314 1516 1718 19
20 21 22 23242526
27 282930   

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
吸い会の様子
その他 その他 その他 その他
ヨコモドリフトミーティングrd21
その他 その他 その他 その他
ラジコンボディ
その他 その他 その他 その他
R162走行会

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation