• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ようろう46のブログ一覧

2008年11月29日 イイね!

珍しく・・

珍しく・・子供達が早く寝てくれたって事もあり。

ラジをガッチリ触れてないのもあり・・。




ので、メンテ・・・

メンテ・・・。

メンテ・・・

する時間がね~~~~^^;
ごめんよ~オタR・・・。OTL



ので、妄想セットを具現化するために、

セッティング出しです!


今の状態・・・。

ビックリ!!!
前後 リバウンド・・・1mmほど・・。

ん????

ん~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なんで?っと思ったら、

エンビタイヤがペラペラ・・・。

車高も低くなってるのを、無理矢理に車高を

上げちゃってたから・・(笑)


ので、キッチリ リバウンドを確保。

現在 F7mm、R6mmのリバウンドを確保しました。

その代わり、タミヤバネ(レッド)ソフトを使用。

タミヤのサスだし、バネもタミヤかな~。っと。

かなり色々迷ったんですが・・。

<画像参照>

まぁ~蛍光色もお気に入り!!

まったく 外からは見えませんが、

私は・・・


そういうオシャレが出来る人なんです~!

ピースv(゚∀゚v)三(v゚∀゚)v

例えば・・・

彼女の誕生日には、アソコにリボンを付けて置くとか

って感じですかねww(無視してください・・)


サス自体もオイルだだ漏れで、戻ってこないし

樹脂タイヤのカスも大量散布されてるし・・。


ですけど、とにかく・・・
とにかく・・・
とにかく・・・

自分のイメージする動きになるかなぁ~って

感じに車を持っていきましたw


教訓!!

「バネは柔らければイイ!!ってもんではない!」
「前後のバランスが需要なのだ!!!!!!!!」
「ラジコンが何ミリ沈む?浮く?よ~く考えよう」


ということにしておこう・・。

無視してください・・・。

ダラダラと書き込みまして、すいませんw





Posted at 2008/11/29 09:22:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2008年11月26日 イイね!

スーパー電飾ユニット

スーパー電飾ユニットとある方から・・・。

一通のお手紙・・・。







画像も参照してください。


中身は・・・・

電飾ユニット+11灯LED

そうです!知ってる人には有名な・・・

べるの@RB1 さん

https://minkara.carview.co.jp/userid/118352/profile/

自主製作の製品です!!


恐るべきは・・

アクセル連動!!!

とにかく 動画をどうぞ!!

<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="480" height="391">





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=Z_xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosX7NOmWQY4hkAjhVUUlZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

音でも解ると思いますが・・・

アクセル ON で、白LED全灯。
     OFFで、白LED微灯。
ブレーキ も同じく 赤LEDが反応します。

そして、ニュートラルで3秒放置すると・・

ハザード点滅・・・。

恐るべきは!!!!!!

アクセルON→ニュートラル の操作をすると、
マフラー用LEDが、一瞬点滅。

まさに!「バックファイヤー!!」


本当に親切設計で、

モーターのリバース、ノーマル 設定も可能ですし、

ニュートラル/ハイポイントの設定も可能です。

しかも、説明書付き・・・

完全な製品になっています!!


ホントに・・・

べるのさんって・・・


凄すぎ~~~~www






Posted at 2008/11/26 23:25:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2008年11月26日 イイね!

ネタぱくりw

ネタぱくりwピースv(゚∀゚v)三(v゚∀゚)v
毎度お馴染み、ネタ切れの時にはコレです。
第1回内容書き出し(^_^;

ケツ掻き+1wayの落ち着きのない挙動を示す仕様ですが、比較的グリップする宇治天のカーペットではなんとか周回出来る、程度の厳しいセットです。

その代わり、アスファルトでの扱いやすさは、
微妙ですが・・・。
勿論、腕に問題があるのは云うまでもありませんが・・・

シャシー:OTA-R
ボディ:TAMIYA S15
ボディ塗装:Myself work
モーター:LRP VECTOR X11 7.5R
アンプ:LRP スフィア
バッテリー:模型のカブース A123-2300mAh
サーボ:Futaba S9551
送信機:Sanwa Mx-3 2.4GHz
受信機:Sanwa ?????
一次減速比:不明
二次減速比(前輪):2.00以上(16/39)
二次減速比(後輪):2.00以下(18/32)
最終減速比(前輪):どうやって
最終減速比(後輪):計算するの?
前後駆動比率:かなり後輪が速く回る
タイヤ:YOROTIRE
ホイール:HPIスライドマスター(オフセット6mm)
ハブ:「シャーーーーー!」(打倒マングース)
前ロワアーム側サス取り付け位置:外側
前ダンパーステー側サス取り付け位置:ほぼ外側
後ロワアーム側サス取り付け位置:外側
後ダンパーステー側サス取り付け位置:外から2か3か番目
前スプリング:銀色のサス(判別できず)
後スプリング:銀色のサス(判別できず)
ダンパー本体:TRFスペシャルダンパー
オイル:TAMIYA Fブルー Rイエロー
ピストン:φ1.5×3穴(前後)
スタビライザー:後輪のみ線径 堅め
デフ:前1way/センター1way/後スプール
車高:前6.0mm/後8.5mm
トー:前0度/後1度(サスブロック-0度+アップライト-1度)
キャンバー:前-8/後-4
キャスター:4度
スキッド:前0mm/後0mm


パックってスイマセン。^^;
でも、リアルにコレはいいですね。
現状把握にもいいですしw
見習おう~っと。

Posted at 2008/11/26 09:38:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月21日 イイね!

動画編集してみました。

動画編集してみました。今日の昼に、撮影したんですが・・。

雨で濡れた路面・・・。

テープはずれるわ、レンズにしぶきが飛ぶわで、

大変でした・・。

結局、まともに撮れたのは・・

コレぐらい。


仕方ないので、動画編集ソフトの練習台にww

これ以上は、Pcのスペック的に無理です!

すぐに フリーーーーーーズしちゃいますw

短いですが・・。

暇な方は見てくださいね。



Posted at 2008/11/21 15:01:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月20日 イイね!

自分の性格が好き?嫌い?

自分の性格が好き?嫌い?現在、某有名塗装店に 乳ボディを預けているので、

メインボディが無い状態です。

今まで200mmのボディを使っていたのですが、

OTAはTAMIYAですので、トレッドが短い~w

190mmがベストチョイスかなぁ~っと。

 ホイールオフセット12mmぐらいはかせりゃ

問題ないのですが・・。

悩む・・・。


とにかく 間違って買った3mmオフセットのホイールを

使うべく、R162の走行会も

「TAMIYA S15」を使っていたのですが・・。

ちょっと味気ないので・・。


画像のように、イメチェン・・。

製作時間 15分

元データを印刷するのに、10分

ハサミで切って張って5分


とっても下品なボディになりました。

こんな適当な性格って・・・

素敵?!悲惨?!
Posted at 2008/11/20 08:56:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記

プロフィール

「なぜでしょう。 http://cvw.jp/b/397187/38969655/
何シテル?   12/07 13:10
京都でラジドリを楽しんでいる36歳の オッチャンです。 家族サービスをしながら、時間を見つけては ラジドリしています! 愛車は「滑武者」と「VOXY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
23 456 78
9 1011121314 15
16 171819 20 2122
232425 262728 29
30      

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
吸い会の様子
その他 その他 その他 その他
ヨコモドリフトミーティングrd21
その他 その他 その他 その他
ラジコンボディ
その他 その他 その他 その他
R162走行会

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation