
10時に子供達を寝かしつけ
早速 お出掛けですが
家を出てすぐに 一緒に参加する予定の
「
>まさやん」に電話をしてみたら・・・
「すでに練習走行 始まってますよ~。」
との事・・
「なんと~!!今日は早い開始なんだ~」と思いながら、
(本当はこれが正規の開始時間ですが、イベントの関係上遅くなることが多々あります。)
遅い自分が悪いので、
イキナリ本番でも仕方あるまい!と。
諦めムードで名神をかっ飛んでいきましたが、
到着してみると・・
ギリで最終組の練習に間に合いました。
ほっと 一息を付いて 練習走行。
コースは 奥から大きなRを長い距離滑らしながらとばしてきて外に1クリ。
Rが変化してRの頂点の外に2クリ。
その後は 緩めのRのコーナーでS字のイン側に3クリップ 4クリップと、
難易度としては、 10段階で3ぐらい。前回よりも容易かもしれません。
どうも、自分の車は以前のピークに比べシックりきません。
ダンパーメンテでダンパー自体の動きが大幅に変わった為に、
セットが出ていない?(扱いにくい)状態です・・・。
ちょっと話はそれますが、
この原因なのですが、ず~っと、ダンパーとばかり思っていましたが、
もしかすると・・・
フロントアルミアップライトが悪さをしているかもしれません。
重量としても、多少の事なので、本当かわかりにくいのですが、
重量物が乗った為に、ステアの効きが良くなりすぎて、
カウンター維持、ステアの効きが、大幅に変化したのでは?
と推測しています。 でもダンパーの取り付け角度やオイルの粘度等で解決できると思いますので、
そのへんは 追ってUPしていきます。

左から「チカくん」「大二郎くん」「ようろうくん」「○走くん」
予選中には、まさやん が「2クリ ギリでスカしてますし気をつけて!!」
と・・・優しいお言葉!! 感謝 感激w
京都のTOPドリフター メガネ様とオサル様は、そんな事 後でしか言ってくれない~(笑)
そして、くじ番号は33番(長島茂雄)となりました。
予選と進みましたが、
なんとか・・・僅差で予選通過することが出きました。
前回のチャンプに
「ようろうさんは、追走は安定してるけど、単走や先行では なんか・・・落ち着きないですねw」
って笑顔で言われました~(アドバイス有難うございますw)
こういった意見が 本当に参考になるんですよね~w
一回戦の相手は Mレーシングの 「シュウ君」
年齢はあえて差し控えますが、クールなボーイです。
実力も皆さんに認められている強豪です。
SRDは全員審査なので、ミスが大きく印象を悪くします。
ので、安定志向でいつも走っています。
一回戦開始。
お互い 大きなミスも無く 終了しましたが、
これも、僅差で勝利することができました!
ベスト8まで 残ることができました。
ありがとうございました。
ん?負けの話?は?
ですが、「O走さん」にキッチリやられました(笑)
やっぱり、上に進むには・・
安定だけっでは 駄目なんだと、今回 再認識しました。
攻めるとき、守るとき・・・
まだまだ 使い分けが出きないと、結果は残せない?!んですよね。
頑張って行かないと~~~w
最後のお楽しみ抽選会で・・・
この日は・・・
グリップタイヤが当たりました~w
定価は2800円!!!
高額当選でしたww
でも・・・
やっぱり使わないので、jijiさんにあげましたよw
次の日は、
朝に起きて 子供達とテレビを見て、昼飯食べて
昼寝して、
夕方に 公園に。
寒いので1時間ぐらいでしたけど・・・
そんな週末でした。
Posted at 2010/02/24 09:15:49 | |
トラックバック(0) |
大会 | 日記