• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ようろう46のブログ一覧

2010年06月28日 イイね!

メッカドリミは大盛況

土曜日 参加皆様 本当にご苦労様でした~。

楽しい時間をありがとうございました!

大阪・京都・滋賀 

総勢48名だったそうで・・・

特にSRD中止によるタイミングもあったとはおもいますw

(自分もそうでしたからw)


優勝は

「まさやん」

準優勝は

「ウッキー」

京都組で決勝戦とはw

とっても歯がゆい(笑)

自分は・・

予選落ちww

まぁ~こんなもんです。

車が?!操作が?!ではなく

思考の方向性が。

ポイント加点制で10点満点中 8点獲得で3人でサドンデス。

先に走行した2人が、また8点。


さぁ~どうしましょう~w

とにかくミスなく走って また8点付近をねらう?

攻めてミス覚悟で 8点以上を狙いを狙う?

この辺がなぁ~^^;

,難しいところですねよね~

また 勉強になりました~

もちろん、明日には忘れてると思いますけどねw

がっはっは~~ww

では!またお会いした時は 激絡みお願いします!


楽しすぎて、画像も動画もありゃしないww
Posted at 2010/06/28 09:51:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 大会 | 日記
2010年06月23日 イイね!

気合のメンテナンス

気合のメンテナンスしばらく、妄想コーナーは

自重します・・

期待されているエロ男爵の皆様

ゴメンナサイ。

一気にPVが減りそうな予感w


本題ですが、

昨日は子供達を寝かしつけた後に、

新パーツ導入&メンテナンスです。


猫練している時に寄ってくれた 

「ひでやnさん」

操作していただくと・・・

ん?

なんか おかしくね?

う~~~ん。

あ!!

右前が全然転がらん!!

原因不明でしたが、それでもソコソコ走れちゃうだけに、解りにくい部分でもありました^^;


そんな原因究明から着手。

 ひとつずつ確認していきます。

まずは

「ホイールナットの締めすぎ?」

はい!関係有りませんでした。(たまにあるんですよw)

ブナットの間に入れてるスペーサーが噛んでる?

これも違いました。

ワンウェイカップの石噛み?

清掃しても変化なし・・

ワンウェイの御臨終?

新品と比べてみたのですが、違いはありませんでした。

ぬお?

ということは・・・

はい! ベアリングが・・・ゴリゴリ~~

どうしても、フロント側のベアリングはアップライトを外さないといけないですよね。

その時にネジを付けたり、外したり繰り返していると・・・

すぐに馬鹿になってしまうのを嫌って、なかなか交換しない私^^;


予備に交換したら 改善しました。

初歩的な事ですが、これが・・・また、見逃しがちな所です。


後は、前からタロクマさんからご指摘のあった、

リアプーリの芯出し。

それまでの状態が・・

こんなんです。



以前につかっていた、32Tプーリーを無理やり穴開けした物だったので・・・

滑武者のスプールのサイズよりも穴が大きくなっていて、

軸がすこしずつ ズレてきたみたいです。


それを、テック製の32Tプーリーに交換。

ピッタリサイズですので、これで軸ブレの心配はなくなりました。

ついでに スピール自体も新品に交換。


後は・・・新製品!!!



先日発売された

「スチールドックボーン」です。

当然アルミと交換すると、重量感がありますが、

強度のことを考えると・・・必修なのかもしれません。

よくぶつかる?ぶつける?私は、

 いつの間にか・・・こんな状態に。



クラッシュの衝撃に 他の部分よりも先に強度の弱い アルミドックボーンに負荷がかかり

歪んでしまうのでしょう~^^;


でも、もう安心!



赤い部分は減りましたが、

走行性能は増しましたので、ガンガン走ります!!

後は・・・

スチールのスプールをTECHさんに 依頼中ですw


気がつけば・・・
11時に始めたメンテ・・・
フランスvs南アフリカを見ながらダラダラしてたら、
終了は3時になってましたw


Posted at 2010/06/23 11:43:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 滑武者 | 日記
2010年06月22日 イイね!

日々の事。

日々の事。最近・・・

2年越しで 植木の苺がなりました。

いつの間にか仲間を増やし、

立派に成長している この苺は・・

「強い」んですね。

言い伝えでは、実が成ると良いことが起こるらしい。

一体、なんなのかが、楽しみです。


という理由から S15(えすいちごー)を使っているのかは、

分かりません^^;


一方、

携帯を2.5階から落とし、修理中。

身体検査では、メタボと診断され。

SRDは雨で中止。

仕事は単価が下がる一方。

当然 お小遣いも下がる一方。

良いことって・・・

何?って感じです(笑)

でも、そんな事でくじける私ではありません。


清く 正しく、美しく!!

そすれば、自ずと 幸せになれるはず!

そう信じています・・。


実際は・・・

真逆かも(笑)



まぁ~単に・・・


ブログネタがねぁ~~~ww
Posted at 2010/06/22 15:37:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 滑武者 | 日記
2010年06月21日 イイね!

土曜日は!(削除され、3回目)^^;

土曜日は!(削除され、3回目)^^;1日で2回、

記事削除されましたので・・

画像を差し替えます。


ですが、本文はそのままで・・

画像が悪いのか・・

本文がダメなのか・・・

これで判断できるかなぁ~

う~む・・・

コメントいただいた方、ごめんなさい!!

って文字がだめなのか~w


で!

今週の週末は

「SRD]

の予定だったのですが、雨で中止が決定。

京都組に連絡してみたら・・・

あら?
 
某恐喝様がすでにMECCAに?!w

滑武者サポートメンバーの俺様さんからも連絡があったので、

ケツカキに転向したウッキー様を かなり大回りして、ピックアップ。

その後、京滋バイパス→名神→新名神と乗り継ぎ、

MECCAに。


この時点で・・・23時?!

あら?閉店時間は22時?!

すでに1時間遅刻しているのですが・・・

もちろん、毎日ではありません。特別な時だけですので、

ご了承ください。



なんじゃ~この大繁盛は~~(笑)

ここはオールナイト営業でもしているのですか?!ww


これも、すべて店長さんの人柄と営業努力の賜物なんでしょうね~ね。

閉店時間を過ぎていても笑顔で「まいど!」と言ってくださる店長さんに

「惚れました!」


冗談はさておき、

到着して、早速、暗黙の了解にもなっている、

「カザマのポリカ」タイヤに付け替えて 

ゴーーゴーーーゴオーーーー!!

コッチでガブガブ~♪

アッチでガブガブ~~♪

そんな中、ちょっと単走になったときには、

ラインと姿勢を重視してちょっと練習・・・

アンダーがちとキツイですが、アスファルトに行けばこんなものかなぁ~と、

お指で姿勢制御。

直線前の立ち上がりで握りすぎると ちょっと車が戻っちまう^^;


でも・・・

白い KPが前や後ろにいたら、切り替えて ガブガブ~~ww

白い R34がいたら、暗黙でツイン走行~ww

白い 86が羽を落としたりしてても、ガブガブ~~ww


完全に白いカウパー第一分分泌液が溢れまくりますw。


そして、少し人が少なくなってきた頃・・・

ナイトモードに切り替えです。

コースの照明を落として、デコレーションのLEDの本領発揮!!









俺様さん画像ありがとうごいましたw

ヤバすぎ~~~ですね。

自分の車をみているだけで・・・

惚れ惚れしちゃいますww

是非 夜にお越しください(笑)



その後、店長さんの御好意で ツーリングコースも走行させて頂きました。

本当にオモローーーです。

爆喰いですが、

大きく飛ばしてくるところは、爽快感抜群!!

谷田部イメージで ど^^^^^^^んと飛ばせますw

 この時に、自分の車を、

甲南のOさんことゾノ大先生

操作したのですが・・・

どんなけ走るねん!!ってぐらい、

私よりも上手く走らせていました!!

さすが・・・

甲南のOさん

完敗ですww


当日 トーク 絡み薄だったからも合わせまして、

お会いした方、ご苦労様でした!!

また宜しくお願いします



Posted at 2010/06/21 16:21:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2010年06月19日 イイね!

雨だから電飾!

雨だから電飾!はい!

ラジコン依存症の方ですね。

お薬は・・・

コレでどうですか?

たまには 違うことで興奮するのもよいですよ♡

と 完全に風俗店の様になっちゃいますね・・


本題。

梅雨入りした関西地方です。

当然 雨がふれば特定の場所しか走行できないので、

することが有りませんw

そんな時は・・・


電気系をイジイジ。

昔から使っているS15ですが、抵抗無しのLEDを使っていたために、

どうしても寿命が早い!! いつの間にか 4灯だったのが、

1灯しか点灯していませんでした。


ので、リフレッシュもかねて 交換します。

ヤフオクで 抵抗付きのLEDが1個 70円で販売されているので、

大量購入で送料を抑えます。(トホホ・・・)

 抵抗があれば、バッテリーに直接繋いでも大丈夫です!!

厳密にいうと、受信機から電源をとるのは、良くないらしいです。

基板に負荷が掛かるそうな・・・(某大将談w)


で作業に取り掛かります。

まず 絶対にすることは・・・



LEDの頭をヤスリで削って 平にします。

これにより、光が拡散され 正面から直視してもまぶしくなくなります。

夜に大光量でLEDを光らせているのは良いのですが、

光の方向が上を向いて まぶしくてラジコンの動きが見えなくなることもシバシバ。

ただでさえ 車の荷重変化を体感できず、視覚的になるラジコンでは、致命的です。

 ので、自分はこの 拡散方法を使っています。

他のドライバーにも迷惑が掛からないようにしたいですからw


で!今回は、


なんちゃって 「イカリング」に挑戦w

平らに削ったLEDを黒のマーカーで塗装します。



ですが、コレでも光がもれてくるので、

ハサミにも付いている テープをLEDに貼付け、また黒で塗装。

とにかく正面に光が漏れないようにします!!

そして・・・・

点灯してみると・・・



こんな感じ・・・

駄目ですね・・(笑)

でも、プラパーツをブラックアウトすれば・・イケそうな気もしますw

もちろん、プラパーツが円形のものでないと こんな光り方すらしませんので~w


で、ずべてに加工して 取付た画像です!







自分的には、車の位置がわかればそれで良いので、

コレぐらいの光量で十分なのですw





Posted at 2010/06/19 09:40:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 改造 | 日記

プロフィール

「なぜでしょう。 http://cvw.jp/b/397187/38969655/
何シテル?   12/07 13:10
京都でラジドリを楽しんでいる36歳の オッチャンです。 家族サービスをしながら、時間を見つけては ラジドリしています! 愛車は「滑武者」と「VOXY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 101112
1314 1516 1718 19
20 21 22 23242526
27 282930   

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
吸い会の様子
その他 その他 その他 その他
ヨコモドリフトミーティングrd21
その他 その他 その他 その他
ラジコンボディ
その他 その他 その他 その他
R162走行会

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation