• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月30日

いつまで乗れるか 中編

いつまで乗れるか 中編 前編からの続きです。

①学生時代に木工経験がある。

②基礎の事をちょこっと知っている。

③軽井沢プリンスホテルで索道、ログハウスに関しての経験がある。
たった3点だけの理由を根拠に
無謀にも自作カーポートを作り始めるIMASARA。

柱には野外での耐久性が高いというサイプレスという木材を使用する。



しかしそれ以外はSPFという濡れない場所で使うことが前提の材木。
理由は「安い」ただそれだけ。
全てサイプレスで作るだけの経済的余裕など無い。

SPFの野外使用に関してはネットでも結構意見が分かれる。
「防腐剤を定期的に塗れば10年は持つ」という意見と
「防腐剤塗ったって2~3年で腐る」とバラバラだ。

当時のIMASARAの頭の中では
「腐ったらその部分だけ取り替えてやればいい」
「大体この土地に5年も居ないだろう」
という思考を持っていた。


だけどその考えが甘かったと後で後悔する事に。
実際骨組みの下に車を置いてみると
今自分が作っているものが「大きい」事を実感する。





SPFが腐る事を自分が事前に察知出来るか?
気づかず折れたらプレの保護どころではない。
本末転倒である。

それに下手をすると10年此処に住むかも。

そんな心配で夜眠れない日々が続くケツの穴の小さいIMASARA。
天板にポリカーボネートの波板を張って終わりの予定だったが
SPFが濡れないように保護する為の壁を作ることを考えた。

つまり「プレを守る木材」を守る壁だ。
(●´艸`)フ゛ハッ

幸い90mm角の柱をSPFで挟んで作っていた関係で
柱はいくらでもふやせる構造だったのだ。

その頃偶然近所に・・・・
パーゴラを庭に作ろうとヒノキの角材を買ってきて
「クレオソートR」という防腐剤をそのヒノキに塗った方が居た。
「クレオソートR」は最強の防腐剤として有名なのだが
とにかく臭い
ことでも有名なのである。

そしてあまりにも臭いという理由でヒノキの角材を捨てようと思ったそうだ。

結構な本数らしい。

IMASARAが引き取って壁作りに利用することにした。

引き取って直ぐに思ったこと。

本当にクッサ!!
Σ(*゚Д`;)






しかし時間が経てば臭いはとれるらしい。
嗚咽しながらも作業は進める。
頭クラクラの作業なので垂直が出てない柱もチラホラ・・・・





耐水合板を張り、さらに透湿防水シートを張り。





屋根材はポリカーボネートの波板からオンデュリンのクラシックシートという物に変更した。





壁に杉の荒材を張る。
実際の雨からは透湿防水シートが防水を担当、
杉板はシートを直射日光から守る役目を担うのだ。





そして雨仕舞いと水切りを併用した金物を製作。
天井(屋根)の四隅に付ける物だ。

一枚もののガルバリウム板をハンマーでコツコツ叩き成形していく。





金物を四隅に取り付け、西日からプレを守る為にドアを付けてみる。





そして表には東からの日光をさえぎる為のシャッターを取り付ける。
本当は2700mm幅の物が欲しかったが
オークションで2200mm幅のシャッターが29,800円で売られていた。
しかも巻き取られたシャッターを格納するボックス部分が外側になるタイプの物。
そのようなサイズ、形状のシャッターを取り付けられる形状のカーポートではなかったが
安さには勝てないIMASARA。

カーポート側のデザインを少々変更して無理やり取り付け。
シャッターの取り付け経験は無かったが出品者が丁寧に教えてくれたので
割と簡単に取り付けることが出来た。





ところでシャッターが付いたところで重大な欠点に気づくのだが
後編へつづく
ブログ一覧 | 車以外のDIY | 日記
Posted at 2017/01/23 00:32:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

馬持ってないなら、ジャッキアップす ...
ウッドミッツさん

神奈川のまちなみ100選
ふじっこパパさん

次男とドライブ!
shinD5さん

最近の生成AIはよく出来てる
Dober.manさん

4/27 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

布袋寅泰/Beat Emotion
Kenonesさん

この記事へのコメント

2014年8月31日 15:07
大工・板金屋・シャッター屋
コレを一人でこなす素人さんが居たら
もうそれぞれのプロは、お仕事
無くなっちゃいますよ!  (^_^;)
コメントへの返答
2014年8月31日 22:12
ところがこの時点で
素人ならではの大失敗を
してるのですよ・・・・・。


ヒントは兄さんならお分かりだと思いますが

ど う せ ん が・・・・・。

プロフィール

「引き取りに来れる方に差し上げます http://cvw.jp/b/397259/45287110/
何シテル?   07/17 22:03
自己紹介するほどの者では御座りませぬ。 (*'ω'*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2代目MPV、ついに3台目に突入。 (長野時代を入れると4台目💦) 実質メインとして乗 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
好き♡ プレリュード 大好き♡

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation