• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IMASARAのブログ一覧

2015年11月05日 イイね!

イマイチな一日

イマイチな一日9月にブレーキキャリパーを黄色に塗りました。
プレリュードに意図的に色を入れる場合は
殆ど黄色です。


特に黄色が好きという訳ではないのですが
自分の一番好きなステアリングが
黄色のステッチだった事が始まりでした。



少し時間が経ったので上塗りをして
「これで完成!」の予定でした。




同じ塗料での上塗り。(筆塗りです)

何故なのでしょうか・・・
気泡が出来たり部分的にムラが出たりして上手く塗れません。
今日一日時間をかけ、数回薄く塗る事に。







乾燥の為の空き時間、
MPVのサイドモールの取り付けに充てる事にしました。

ちなみにサイドモール (サイドプロテクトモール)
殆ど必要ない(役に立たない)事から最近の車には無い装備の一つとなってしまいましたね。
でも付いていた方が何となく安心・・・・





汎用モールをカットして付けていきます。
まず左側から。























左側終了。

右側作業のスペース確保の為車両を一台分横へ移動。




ワンコと目が合う位置関係なので遊ぶ。














勿論キャリパーの乾燥具合を逐一チェック。

何度か重ね塗りをしていくのですが・・・・・









やはり気泡、ムラに苦しみます。

途中から自棄になって塗り分けも殆どしなくなり
気が付くと厚塗りムラムラ。
(つд-。)

もう画像もブレブレです。





















サイドモールも何だか野暮ったいだけ・・・・・・・・

せめて同色に塗装するべきだったか・・・・・

どう見ても無いほうがいい・・・・・・・
(つд-。)















泣きながら寝ます。

お休みなさい。









Posted at 2023/05/20 21:12:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 何というか日記みたいな | 日記
2015年10月28日 イイね!

事故

事故自宅に帰り
楽しみにしていたアイスを食べようと
冷凍庫を開けた。

前日夜にスーパーに寄った時に
購入したアイス。






しかし無い。

アイスが箱ごと無くなっていた。

















































・・・・・・・・・・・・・・
お前か?





































・・・・・・・イヤ
無理だな・・・・・・






































買ってきた記憶事態に間違いがあった?
しかしレシートには確かにアイスを買った記録がある。





































泥棒?



警察沙汰?








































冷蔵庫に入ってた。












液体になってた。
Posted at 2023/05/20 21:14:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 何というか日記みたいな | 日記
2015年10月14日 イイね!

MPVもHIDに

MPVもHIDに
今回もプレではありません。
MPVネタです。


ハロゲン仕様から
HIDに変更する事に。


プレリュードと違って
H4でHi/Lo切り替えするタイプ。
ちゃんとしたメーカーの物が欲しいけど
新品は高い。
オークションでBELLOFの中古セットを探すことに。






すると下記の商品に行きついた。
本文をコピペ抜粋。
「点灯、切替に必要な物は全て有ります
バルブの形状は左右少し違います
点灯確認済み
30分程度点灯確認しています
古い製品ですので
ジャンク扱いでお願いします」

バルブ(バーナー)に関しては下記の画像が掲載。






値段は9,000円。
BELLOFのHi/Loタイプは何種類かあるのは知っている。
多分そういう事なのだろうと解釈。
シェードトップを針金で固定しているが付属ビスを無くしたのだろうか。
うーんまあこれでいいやと安易に入札→落札。

ところが到着商品のバーナー(左)を違う角度で見ると・・・・・


Hi/Lo装置を
外した改造されとる!
この曲がった
怪しい
シェード何!?


「点灯、切替に必要な物は全て有ります」

切り替え装置
そのものが
無いし!!






バラストなどは使えるので
バーナーだけ新品を購入する事にした。







ついでにフロントのスモールとナンバー灯をLEDに。
まずはリア側から着手。
ただこの型のMPVは経年劣化でプラスチックカバーの爪が
硬化して割れてる可能性が高い。
IMASARAのMPVも左右共に割れていた。
外すことは出来るが外側から付け直す事が出来なくなっている。
ナンバー灯ごときで内装を外さなければならないMPV。




次にポジションを交換。
プレリュードのスモールも交換し辛いけれど
MPVの助手席側はプレリュードよりも遥かに難関。
バッテリー
バッテリートレー
インテーク関係をずらしてようやく交換にとりかかれる。

ちなみにMPV、サイドウインカーは電球のみの交換が出来ない。
なんとレンズのアッセンプリー交換となる。
どんな設計なんだ。



スモール交換は至難の業だが
プレリュードよりエンジンルームスペースに余裕はある。
Hi/Lo切り替え装置を介する為バッ直となる。
出来るだけゴチャゴチャしないよう時間をかけて考えた。



配線を仮で繋げる。
これだけ無駄なコードでゴチャゴチャする。
無駄に長い物はカットして繋いでいった。
画像は見えやすいよう明るく加工。




出来るだけ整理して装着。
この日の作業は

7時間越え。



幸いMPVのリフレクターは割と丸に近い形状なので
綺麗なカットラインが出る。
調整も必要無し。







腑に落ちない出来事や設計に頭を抱えたけれど
ヘッドライトが明るくなって気分スッキリです。
Posted at 2020/09/26 11:51:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | MPV | 日記
2015年10月06日 イイね!

エバポレーター洗浄

エバポレーター洗浄

今日はプレリュードの話ではありません。
普段使用しているMPVのお話です。


































実は最近
エアコンが
クサい
のです。




































うちにはワンコがおります。
ワンコと旅行、遠出をよくします。










































ワンコは助手席が指定席です。
後ろに乗せるとぐったりして吐いてしまいます。




前席から見える景色が大好きなようです。



ワンコが本当に楽しんでいるかどうかはわかりません。
人間が勝手に連れまわしているだけの可能性もあります。

ワンコがやがてこの世を去り、IMASARAも世を去る時がきます。
もしも「あの世」という場所があれば、その答えを教えてくれるかもしれません。







































ですが犬の臭いが車に付きます。
エアコンフィルター交換や車用ファブリーズ、
エアコン吹き出し口から中に噴射するタイプのスプレーを吹いても
一時的に臭わなくなるのですが、またすぐ元に戻ってしまいます。


そのうちMPVは臭くて当然だと思うようになりました。
























































しかし友達と食事に行った時
こんなやりとりが。





















































































えっ

おっさんが7?


















































なな?














































( ̄□ ̄lll)



















































加齢臭って
ヤツか~!!









































そこで登場。
エアコンフィルター部分から噴射して
エバポレーターを洗浄してくれるという製品を使ってみた。




作業写真一切無しです。
前回のブログでのハロゲン戻しと同日に行った作業でしたが
こっちは画像を撮る気にもなりませんでした・・・・・・・・・





作業後2日経ちましたが、エアコンからの臭いは完全にとれているようです。
あんな缶の製品でここまでの結果が出るとは驚きです。





















































お前に罪を被せてすまん。




臭いのは俺だった。

Posted at 2017/01/23 00:06:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | MPV | 日記
2015年10月04日 イイね!

ハロゲンに戻しました

ハロゲンに戻しました前回のブログ通り
本日は色々なカー用品店を回り
ハイ用のハロゲン(H1)を物色してました。

そういえば・・・・・
プレリュード用の
ハロゲンバルブを買いに行くのは
初めてでした。




プレのロービームには
BELLOFのHIDを使っています。
もう10年、故障もバーナーが切れた事もありません。






ハイビームにはハロゲンを付け続けていましたが
殆ど使う事が無い為、これも切れたりする事がありませんでした。
ですのでLEDを入れてみたとき初めてハイ側のバルブに手を加えたと言えます。

LEDに興味を出し、取り付け。
しかし使い物にならずHIDに。
しかしエンジンルームがゴチャゴチャになる為結局ハロゲンに戻す事に。








けっしてハイ用のハロゲンが切れた訳ではないので
家には使えるH1ハロゲンがありますし、
過去に中古ヘッドライトなどを購入した時に付いてきたハロゲンもあります。






ですが折角なので新品を付けたかったのです。

態々新品を買うのだからちょっと拘って選ぼう。





まず希望としては今までの物よりは古臭く見えない色温度で
なお且つ明るい物。
でもハロゲンで色温度を高くするように見せる為には
パルプ表面を青くする必要があり、結果明るさを損ないます。





またあまりに青くされた物はリフレクターに色が強く乗ってしまいます。
過去に買った中古ヘッドライトに付いていた青いバルブを付けるとこんな感じ。





















決して嫌いでは無いのですが、青くなりすぎると表情が暗く見えるような気がします。
もっとも「車の表情」とか言っている自分に引いたりもしますが。



今日は結局6店の大型カー用品を回りました。


何を選んだかというと・・・・・・・



BELLOFのiBEAUTYという製品の中から
最も着色が薄い4500Kスパークホワイトというタイプを選んでみました。





























ガラス表面にコーティングしてあるという事ですが
見る角度によっても青いコーティングが薄かったりします。
どんなふうになるのかな。












それではお楽しみ
バルブの取り付け。
































真正面から見るとリフレクターに色がのります。

でもこのくらいなら許せます。
































正面から少しずらして見てみます。

こんな感じ。


































ずらした状態で離れてみます。

おっいいじゃない!
( ̄w ̄)Ψ






























点灯してみると
4500Kという謳い文句よりは低い色温度に見えます。

でもハロゲンにしてはいい色だと思います。

ただ点灯と消灯の瞬間はハロゲンらしい古臭さが見え隠れしました。








それでは比較画像です。

ハロゲン

LED
取り付けた時は明るいと感じましたが連続した画像を見ると暗い事が分かります。

HID
やっぱりもの凄い明るさです。実際お山で最も遠くまで照らしてくれてました。















LEDも細身で360度照らせるような配光の物が出てくれば使い物になるかもしれません。
現時点でリフレクター無加工で取り付けられ、360度の配光をするH1タイプはありません。



4thプレのハイビームはHIDかハロゲンのどちらかですね。
Posted at 2020/09/26 11:51:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記

プロフィール

「引き取りに来れる方に差し上げます http://cvw.jp/b/397259/45287110/
何シテル?   07/17 22:03
自己紹介するほどの者では御座りませぬ。 (*'ω'*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ MPV] ブレーキパッド交換 part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 20:44:39

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2代目MPV、ついに3台目に突入。 (長野時代を入れると4台目💦) 実質メインとして乗 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
好き♡ プレリュード 大好き♡

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation