• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IMASARAのブログ一覧

2015年08月21日 イイね!

LEDを弄る

LEDを弄るパーツレビューで書いた
H1のLED。



ハロゲン用に設計されたリフレクターに
左右方向しか照らさないタイプのLEDの光が
完璧に乗る事は無いけれど
ここまで明るいのなら
実用レベルまでもっていきたい。




この製品の残念な所は発光部位に何の考慮も無い事。
ハロゲンのフィラメントと比較するとこれだけ違う。




ハイビーム用のリフレクター単体にハロゲンを付けて近接照射すると
このような形の光が投光されるのだけれど・・・・・




LEDはチップの取り付け位置が先端方向にずれているので
リフレクターで乱反射しているだけの印象。




でもLEDチップをハロゲンのフィラメント位置に近付けてやると・・・・・




光がある程度纏まり明るさが確保出来る。





































デジカメでは暗く感じるけど実際はそうでもない。
ハロゲンと比べると横方向が狭くなるが
ある程度の光量はある。








































まず位置合わせ用の台座を取り払って・・・・・



バルブソケットの固定部分などを切り取り
HID変換用などに使われるH1台座を高さ調整して
2液の接着剤で固定してみる。




古いヘッドライトに取り付けてみる。



想像より良い感じ。ひょっとしたら車検を通せるだけの光量が出てるかも。







































実際に車体に取り付けてみる。
位置合わせ用の台座は取り払ったままなので
目視で確認しながらバネを固定させる。







固定出来たら点灯試験。
4thプレリュードはハイビームだけを点灯させる事が出来ない為
(パッシングであってもロービームが同時点灯する)
安定化電源で独立点灯させる。
















今度テスター屋さんに行って光量測ってもらおうと思います。
Posted at 2020/09/26 11:54:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記
2015年08月13日 イイね!

原因はコイツだッ!!

原因はコイツだッ!!
8月5日
8月6日
エンジン不調の事を
皆さんにご報告させていただきました。

ご心配をおかけし
本当に申し訳ございません。



話は8月2日の日曜日に遡ります。
この日IMASARAは久しぶりに足回りを弄って遊んでおりました。



昔購入していたにも関わらず試していないレートのスプリングがあったからです。



5kのレートのスプリングです。右は現状フロントに付けている6kのスプリング。
これにサブスプリングを組み合わせます。



現状1番右のサブスプリングを合わせているので
5kのスプリングに対しても1番右のサブスプリングと組み合わせます。
そうしないと直近の感覚が曖昧になってしまうので。
勿論全体のプリロードも全く同じでセットします。


レートが下がる分、車高も変化してしまいます。
IMASARAのショックはCリング車高調なので
この自作スペーサーをアッパーマウントと車体の間にかませて同じ車高にします。




組みあがったらオイル交換して試走。




しかしここからがサスペンションセッティングの難しい所。

一概にレートを下げたから乗り心地が良くなる訳ではない不思議。

前半夜間映像が5k、後半昼間は6k。
全く同じ場所を通過しているのですが6kのほうが乗り心地もハンドリングも良いのです。



そのような試走を繰り返していた時、
カメラでは分からない程度のノッキングが何回かありました。





8月4日火曜日
最新のヘッドライトチェッカーがあるという予備検場へ行きました。

どうでもよい事ですが
自宅のネットワークカメラに映ったマイプレの後ろ姿がカッコ良かったです。

(≧∀≦*)
えっ どうでもいいって?




しかし道中、何かエンジンの調子が良くない。
この異常な暑さのせいかなんて思ったりしましたが
前に給油してから結構時間が開いている事に気付き
半分残ってた状態でしたが満タン給油。
そういえばガソリンって時間が経つと良くないんだっけなどと思いながら帰宅。
















※この時点で3年前のハイオク30ℓ
+新しいハイオク30ℓです










8月5日水曜日

仕事で暫く出かける為の準備中
ふと気になってプレのエンジンをかけてみると明らかな不調。

しかし出発時間なども気になっていたし簡単なチェックのみしか出来ず。


しかし到着した出先でもプレの不調が気になってしまい
夜中にこっそり自宅に戻って試走するも更に不調になっていたプレ。

早朝再び出先へ戻るもプレの不調で頭がイッパイ。
ついついスマホで「古いガソリン」と検索してしまう。
すると出るわ出るわ悪い話ばかり。
益々不安になるIMASARA。
今こうしている間にも古いガソリンがプレを蝕んでいるのではないか。
勝手に心配は膨らむばかり。











8月12日水曜日

珍しく仕事を早く片付ける事が出来たIMASARA。
ただし疲れていた為この日はプレに手を付けず就寝。





そして翌日
ガソリンを抜いてくれる (引き取ってくれる) スタンドを探すが
どのスタンドも電話の段階で拒否。

仕方なく自分で少しづつ抜いて廃油パックに吸わせる事に。


絶対に
真似しないで
下さい!




ガソリンタンクのコックに手を伸ばした時にある事に気付く。
今まで樹脂タンクだとばかり思い込んでいたが
プレリュードは鉄タンクだったという事実!!
樹脂タンクよりも良くない結末が待っているのではないか!?
どんどん悪い妄想が膨らむIMASARA!!


待ってろ!!

今助けてやる!! 



ドレンを緩めてビックリ!!

何これ!?

ガソリンタンクから
ガソリンじゃない液体が!?

イヤっ!!
何これっ!!



これは
イカンわ!!
(・:゚д゚:・)



その後時間をかけてゆっくりとガソリンタンクを空にするIMASARA!!
最後のほうはキレイなガソリンだけが出てきましたけどね。




続いてガソリンフィルターの交換!!
下が濡れているのは静電気防止で水を時々まいてたから!!




途中燃圧除去のボルトをエンジンルームに落としてアタフタ!!



交換が終わったらフューエルワンと!!



新鮮なハイオク計40ℓ入れてやったぜ!!




吸気系も簡単に触れるところは綺麗に拭いたりして・・・・・・・




何回かキーを2段ひねって燃ポン作動させ・・・・・・・・・





エンジン始動!!








一発でかかった!!


































































































































































































何も
変らなかった
・・・・・・・・・・・






















































































息継ぎが治まらないプレリュード・・・・・・・

本当に壊れてしまったのか・・・・・・・




御免なさい・・・・・・・・・・・



20年選手だった君に・・・・・・・・・・・・

酷い事をしてしまった・・・・・・・・・











本格的にバラして・・・・・・・・・

調達出来ない部品とかあるのかな・・・・・・・・・







調達出来なかったら・・・・・・・・・・


もう走れないのかな・・・・・・・・・・





























































可愛そうなのでエンジンを切った。





























一応注文しておいた新品のプラグコードを付けておく。













































ついでにもう一度エンジン掛けたら治った。






































































































ついでにもう一度
エンジン掛けたら治った。








































プラグコードが
断線してる
だけだった








































しかも
目視
出来る
場所に
傷があった








































コメで
皆さんに
指摘して
いただいてた
通り
1発着火
してない
だけだった



































































恥ずかしいので
みんカラ暫く来ません。
Posted at 2017/01/23 00:19:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記
2015年08月06日 イイね!

エンジン不調の動画

エンジン不調の動画火曜日に帰宅時の愛車プレ。

この日は息継ぎのような感じを
何度か受けました。
発進時にもたつく感じや
高いギアで低回転で走り辛い。
でも高回転はちゃんと回ってました。
暑いからかな・・・
くらいにしか思いませんでした。




ちなみにプレリュードにガソリンを給油したのは3年も前の(滝汗)がタンク半分くらい。
体調の悪さが続き、ほとんどマニュアル車の運転が出来なかったのです。
3年前のガソリンじゃマズイとこの日継ぎ足して満タンにしています。
半分の状態で3年はなぁ・・・・鉄タンクでなくとも大量の水気が発生していそう。
3年経つとガソリンも腐るらしいし・・・・・。

どうにも気になって明け方出先から戻り、
家の周りを走ってみたら症状はさらに悪化しておりました。
停止前にアクセルを抜くと止まってしまいました。
低回転ではありますが走っているときに怪しい振動や音は無かったです。
ちなみにエンジン始動後にタコメーターが急激にハンチングするような動きは仕様です。





このあと再び出先へ戻ります・・・・・。
Posted at 2017/01/23 00:20:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記
2015年08月05日 イイね!

エンジン不調

エンジン不調
プレ

初めてのエンジン不調。


色々調べてやろうと思ったけれど
今夜から暫く出かける為放置。

こんな感じ。



原因は何だろう・・・・・。
Posted at 2017/01/23 00:21:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記
2015年07月29日 イイね!

イメチェン終了

イメチェン終了



終わった~
。・゜・(/Д`)・゜・












































(◎`Д´)σ
手間掛けさせやがって!!

































(`・∀・´)
でもカッコイイから許してやるっぺ!!




































レ(゚∀゚;)ヘ
おっぱい!!


おっぱい!!

おっぱい!!







































長らく愛用してきたバリューのリップからJUNのリップへの変更終わりました!!















デザインの関係からより低くなったように感じます。

ですが実際のリップの地上高は2cmアップしました。
オーバーハングは長くなりましたけれど。








なのでローダウンジャッキもさらに余裕が出来ました。




























ただ防犯カメラからの映像ではそんなに変化が感じられないのが残念です。






















今夜はプレを見ながら
ご飯を食べようと思います

Posted at 2017/01/23 00:21:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記

プロフィール

「引き取りに来れる方に差し上げます http://cvw.jp/b/397259/45287110/
何シテル?   07/17 22:03
自己紹介するほどの者では御座りませぬ。 (*'ω'*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ MPV] ブレーキパッド交換 part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 20:44:39

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2代目MPV、ついに3台目に突入。 (長野時代を入れると4台目💦) 実質メインとして乗 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
好き♡ プレリュード 大好き♡

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation