2011年03月27日
あの震災から10日後。
岩手の友人とようやく連絡がついた。
4つ年下の後輩…いや、弟みたいな存在。
地元釜石に帰って、奥さんと幼い子供と暮らしている。
もう15年以上前、
東京の同じスタンドで働き、同じAE86で走り回った仲間。
(灰色ハチロクのレビン化には、彼のクルマのフロントマスクを使用していました。)

あの震災の後、何度かけても
「おかけになった電話は…」のアナウンスだった彼の携帯。
その番号が、着信音と共にディスプレイに表示される。
久々に聞いた彼の声は、 いつもと変わらない…様子だった。
「何回も電話くれてたみたいでごめんね~!
そっちはどう?東京も物が無いって聞いたけど、大丈夫なん?」
ホッと胸をなでおろした。
こっちの心配ができるなんて、大丈夫そうでよかった。
「お前んトコこそ、今大変だろ?大丈夫か?」
彼は答えた。
「うん。家族は無事だったんだけどね。
お父さんとお母さんが波にのまれて死んじゃったんだ。」
「え?」
『オトウサントオカアサンガナミニノマレテシンジャッタ…』
帰ってきた言葉の意味がよく判らず、
返す言葉がなかった。
頭の中でさっきまでの会話がぐるぐる回る。
『そっちは大丈夫?東京も物が無いって…』
ばかやろう…
そんな状況の中で
なんでお前がこっちの心配するんだよ…
心配してやらなきゃならないのは
俺のほうなのに…
俺、何も声をかけてあげる事ができなかった。
両親をある日突然、それも同時に亡くすなんて…
一体どれほどの傷だろう
「落ち着いたらまた電話するから。」
そういって電話は切れた。
携帯を閉じてから、自然と涙が溢れてきた。
そうだ。
今まで大変だと思っていても、 自分ではわかっているつもりでも…
本当の事は何一つわかっていなかったんだ。
どこか他人事で…対岸の火事のように
災害を近くには感じていなかったんだ。
死んでいった大勢の人たちは、俺と何も違わない。
ただ、その日その場所に
居たか居なかったかだけの違いなのに…
お前のほうが、
俺よりも何倍も、何十倍もがんばっている。
そんなのわかってるけど…
それでも言わずにはいられない。
がんばれ
がんばれ!
※いつもとキャラ違いですみません。
明日からは元通りでいきます。
Posted at 2011/03/27 15:03:54 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2011年03月14日
微力ながら協力させていただきます。

とりあえず、我が家ではヨメさんの独断で
暖房温水便座が強制終了させられました。
・・・尻浮くくらい冷てーっつの!
あ、これ書いたらPCも終了です。
Posted at 2011/03/14 21:49:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月03日

お雛祭りの今日
皆様いかがお過ごしでしょうか?
こんばんは、はなのりです。
春から新しい仕事がはじまりそうです。
社長から指令をいただきました。
今回のミッションはこう。
「車両を新たに一台製作し、大会で華麗にドリフトをすること。」
ええ~っ!?
おいら、ドリフト野郎に復活ですか?
ドライバー兼メカニックっちゅうワケですね?
社長ってば・・・
まったく次から次へと楽しい仕事を用意してくれるゼ!(笑)
承知しました!
この不肖はなのり、
非合法な深夜のケツ振り遊びから足を洗って早○○年(←忘れた)
ブランク(と体重の著しい増加)はありますが、
そんな事は問題ありません!
ここは華麗に舞って舞って、舞いまくりますよ~!!!
(↑もはや仕事である事を忘れている。)
ただ・・・
1/10スケールなんですね(笑)

メーカーの方とは既に話し合いが始まっているようで。
とりあえず資料はいただいてきました。
・・・これ実物より難しそうなんスけど?
つか、ラジコンだとドリフト歴とか関係なくないスか?(笑)
いかんいかん、これも仕事だ。
肝心の車種は、もちろんハチロクで♪
・・・といきたかったんですが、取引先の都合上使えません(大人の事情)
ここは涙をのんで過給機付きのクルマです(←ラジコンですけど)
さて、この変なプロジェクト。
まだまだ計画段階で暫定なんですが、いったいどうなることやら^^;
まて次号!!(ウソ)
※当方ラジコン(ド)素人です。
諸先輩方のアドバイスだけが頼りです(けっこうガチ)
Posted at 2011/03/03 20:45:08 | |
トラックバック(0) |
仕事の話 | 日記