
サイドバイザーは、付ける派、要らない派でネット上でも論議があります。
付ける・付けないは個人の好みですのでお好きなようにして頂ければと。
あなたはどうなのと言われると「絶対付ける派」です。
前車のR2では、新古車で買ったときには、付ける物だと思っていたのでお金払って付けて貰いました。
アクアを購入した時は値引いたくれなかったので、必要だと思ったら自分でつけようと思って付けませんでした。
アクア納車後1ヶ月ほどサイドバイザー無しで過ごしたのですが、ストレスが多くて根を上げました。
どんなストレスかと言うと「窓は必ず閉めなければいけない」というプレッシャー。
車を運転する時は外の空気を吸いたいのと、エアコンで燃費が悪くなるのが嫌なので窓を少しだけ開けて走ります。
開ける量は2~5cm位で、その為、よく閉め忘れます。
R2では次に車に乗ったときによく、「あっ、開いてた(閉め忘れた)!」って事がありました。
それでもサイドバイザーのお陰で問題はなく、台風のときでも車内は濡れなかった覚えがあります。
アクアはデザインからかドアの窓ガラスの内側への傾斜が大きく社内に水滴が入りやすく感じます。
このデザインから、窓を開けっ放しで雨でも降られたら社内は水浸しになるでしょう。
その為、車を停める度に「窓閉めたよね?」の確認をしてました。
部屋に戻ってから、ベランダから確認した事も何度もありました。
夫婦共々これが意外とストレスで、やっぱりサイドバイザーは必須だねと思った次第です。
でも要らないと言う人の気持ちも解らないではありません。
サイドバイザーが無い分、窓からの風景が広く感じられましたから。
サイドバイザー付けずに過ごしたこの1ヶ月は良い体験でした。
取付前画像
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2016/06/22 22:08:46