• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okabe@s2000のブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

ママ車のブレーキが

ママ車のブレーキが久しぶりの投稿です。皆さん元気でしょうか。

うちのミラジーノは通常ママのお買い物車なんですが、そのあまりにも不安定な乗り心地から足回りを車高調に替え、スポーツスタビなどを追加して安定性を良くしたら、ママさん結構跳ばすようになってしまった。

結果、今度は相対的にブレーキが弱く感じるので、いっそのことローターとパッドもDスポーツ製に交換しました。ローターは小さくても一応スリット入りのスポーツタイプ(笑)

効き味はもちろん、黄色いカラーも加わって結構いいです。早く夏タイヤに交換したいものです。
Posted at 2016/02/28 19:26:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま弄り | クルマ
2012年09月29日 イイね!

ミシュラン最新スタッドレス「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!

ミシュラン最新スタッドレス「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください
  答え: ダンロップ

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
  答え: 他人の車であります

■その時の印象はどのようなものでしたか?
  答え: タイヤ自体のしっかり感があり特に高速のドライ路面が安心感がありました。

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
  メーカー/車名/年式: ホンダ/S2000/1997年式
  タイヤサイズ(前): 205/55-17叉は215/50-17
  タイヤサイズ(後): 205/55-17叉は215/50-17

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
  答え:仕事用、普段の足、レジャー
  氷雪路とドライ路面の割合
  答え: 氷雪路面2:ドライ路面8

※この記事はミシュラン最新スタッドレス
「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!
について書いています。
Posted at 2012/09/29 19:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年09月15日 イイね!

新タイヤ&ジムカーナ練習

新タイヤ&ジムカーナ練習前々回あたりに紹介したサイロン・ストリートレースというタイヤを本日、実際のジムカーナ練習で使用してきました。使用したのは私のS2000の前輪に225/45-17というサイズです。(ホイールは通常7.5Jでいいのですがあいにく空きが無く8.0Jという少しだけワイドなホイール)

最初にこのタイヤの実力を本格的に測るには4本同銘柄を装着する必要があるのですが、残ながら、サイズが少なくフロント2本だけの装着となり後輪は同じアジアン最有力のフェデラルRS-Rの255/40-17でタイヤ外径はほぼ同じ。気温は推定33~34度、路面温度は分りませんが、かなり暑いと思われます。

まず練習場までの早朝峠ハイペースツーリングでは全く文句ないグリップと切れ味でした。そして肝心のジムカーナでは雁の狭いスペースのタイトターンや外周での食いつきも文句なく、すっかりアジアンタイヤということを忘れさせるグリップ性能を示し、もしかしたら国産ハイグリップと同等以上の予感もする程ですが、如何せん、履き替え比較テストではないので証明できません。

しかしながら、帰り道の突然の大雨では水捌けの悪さが顔を出しスピードを少し落とさざるを得ませんでした。(法定速度では全く問題なしですが(汗)そして、帰ってから改めてタイヤのトレッドを良く見ると外側のディンプルパターンの部分は問題なしですが、中央2列目グループではそのカット部分がかなり開いている模様が見られます。

このことからの推測では、これから練習使用を繰り返した場合に中央のストレートグループからトレッドの磨耗が進みやすく、トレッド全体を満遍なく使えないような気がします。(いづれ結論が出ることですが)ただしこのタイヤ価格が安く国産ハイグリップの1/4ぐらいなので相当早く使い切ったとしてもおそらく練習タイヤとしてはコストパフォーマンス抜群かと思われます。

ちなみに、ジムカーナでの練習タイムでは、国産ハイグリップ装着の実力が同じクラスの人と比較してほぼ同じ結果でした。本日の気温がかなり高かったことが良かったのかどうなのかはまだよく分りません。
Posted at 2012/09/15 19:28:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年09月07日 イイね!

目から鱗

目から鱗僕のS2000ですが、少し前からセッティングの方向をバネレート、車高バランス、タイヤサイズを思い切ってがらりと変更してからまだ本格練習ができていませんでした。これだけ変えるとドライビングスタイルも少し変える必要があり、今日雁で1時間弱という短い練習でしたが、単独練習となりました。

単独練習は現役を退いてからもう10数年していませんでしたが、最近どうしても自分のサイドターンをもう少しなんとかしたいと思い今回少数のクラブ仲間との練習の予定でした。・・・がしかし朝一に行ってみると誰もいません。結果的に単独練習となったわけですが、一人で黙々と違ったトライをするうちに偶然というか、いいやり方を見つけた次第です。

やっていたことは単純でひたすら8の字ターンの繰り返しです。(笑)
内容はお決まりの進入角度、フットブレーキングの要領、サイドのタイミング、ハンドル操作ぐらいですが、この組み合わせの良し悪しでピタリとドアターンになるかどうかが決まります。

いままで自分が漫然とやるとドアターンではなくて、ノーズを中心にリヤが回るいわゆるノーズターン?になっていてリヤホイールのスピン量が多く、立ち上がりのトラクションが上手く掛けられませんでした。

しかしドアを中心に回りこむターンではリヤのホイールスピンも最小限で前輪の切り込みでも周り込むことから、旋回速度も高く立ち上がりのロスも少ないように思います。

これが今回やっとできました!(爆笑) 完成したかといえばまだ体が完全に覚えてはいないかもしれませんが、一応操作手順の確立と頭の中でのイメージはしっかり掴めたので多分大丈夫でしょう(笑)

当たり前ですが、やはりドライバーの操作だけでは解決するものではなく、くるまのセッティングからくる動きにドライバーが強引にならず操作をシンクロさせることが成功の鍵でした。

今回の大きな違いはフロントに225/45-17という今までより外径の大きなサイズ(リヤと同じですが)を履いたことで、その為にフロントブレーキの効きが今一甘くなっているのと、頭の入りが少しだけ鈍い感じもしているので、その当たりをドライビングで少し修正する必要がありました。

まあ、なにをどうしたはまだまだしょぼいドライバーな僕なので具体的には書けませんが(笑)今回やはり練習はこつこつとするものだと実感した次第です。ちなみに仲間を待たないで帰ったことには悪意はありません。(ホント)僕はただドアターンが成功した結果有頂天になり今日はこれで終わりにしようと思ってしまったのでした。(ゴメン)
Posted at 2012/09/07 17:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年09月04日 イイね!

アライメントと操縦性

アライメントと操縦性表向き妻の足車で実際には私のおもちゃとなっているミラジーノですが、ノーマルのあまりにもダルな操縦性の改善を目指し、もっとスポーティにかつ安定性があり乗り心地も良く、と弄り出すときりが無く、サスペンションを替えてから幾度となく(10回以上の)セッティング変更を繰り返してきたわけですが、ここへ来て今更ながらノーマルがダルながら乗り心地とハンドリングのバランスが絶妙に取れたお買い物仕様車であったこと(当たり前)に感心している私です。 (笑)

さて安物車高調に取り替えてからですが、車高ダウンとバネが堅くなったことでスポーティで機敏な動きと引き換えに悪化した乗り心地をできる限りマイルドに改善することと、機敏な中にも安定感があるようにセッティングする大詰めまできていますが、これまで得られたノウハウを私の記録として書いておきたいと思います。

まず、乗り心地に関してはバネが硬い限りダンパーの減衰を一定以上大きく緩めてもダンパーがバネの反動を抑えられず車が跳ねてさらに乗り心地が悪化するだけなのでこの手の安物ショックではダンパーがサスの動きをさらに堅くしない程度に緩めたダイヤル値にしておくしかありません。

次に、車高の前後バランスを最初適当に決めて試乗をしながら幾度と無く調整を繰り返してきましたが、これは本当に奥が深かったです。(笑)最初はやはりスポーティな動きを求めてこれまでの経験から僅かにフロント下がりで調整を繰り返したところ、軽自動車の短いホイールベースの為かハンドリングが相当気難しい競技車のようになり、妻が乗るにはあまりにも動きがシャープだと感じ、試しに後下がりにしてみたところ、これが驚く程にマイルドになりました。

よくよく考えてみれば、車高の前後バランスは前下がり=キャスター減少、後下がり=キャスター増加ということになり、ハンドルの戻り、ステアのシャープさにダイレクトに影響するわけです。今まで自分のS2000や以前のインテRではホイールベースがそこそこ長いので車高の前後バランスの影響がマイルドに出ていたわけですが、ホイールベースの短い軽自動車ではそれが覿面に現れてしまったということかと思います。

今回はさらに、フロントにネガティブキャンバーが付き、ワイドなホイールにハイグリップタイヤの組み合わせなので堅いバネレートの組み合わせと相まって、いかにも競技仕様車のように激変してしまって、これまで妻がこんな荒い運転してたかしら?と思わせる毎日になっていました。

現在、車高の前後バランスのまずまずなところが探りだせたので、スポーティで安定感があり、下手なスポーツカーに負けない気持ちにさせるような動きを造りだせたかなと一人満足しています。ちなみにアライメントに関しては最初に一度だけ行き着けのショップで簡単なトーイン調整だけしてもらった後は何回も自分でトウ調整を繰り返しています。(トーインは目分量です)フロントキャンバーは悲しいことに調整幅が全くなく2度ほど付いたまま増やすも減らすもできない状態です。(笑)
Posted at 2012/09/04 15:59:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま弄り | クルマ

プロフィール

「ネクセンのスポーツスタッドレス快適!(笑)」
何シテル?   02/28 19:39
デントリペア金沢という車の小さなへこみをクイックで直す仕事をしています。いわゆる板金塗装ではなくてペイントレスデントリペアといい、塗装をせずにヘコミを直す技術で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

犬ブログ(パイボな相棒) 
カテゴリ:http://s2000rb.blog99.fc2.com/
2009/09/08 21:20:18
 
えくぼ直しのデントリペア金沢 
カテゴリ:http://www5f.biglobe.ne.jp/~dent-kanazawa/
2008/05/30 13:17:47
 
S2000オーナーズクラブ北陸 
カテゴリ:http://www7b.biglobe.ne.jp/s2000c-ishikawa/
2008/05/30 13:09:13
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
仕事がトヨタ、外車、ホンダと車業界を歩んできましたので、勤め先を退社した現在もくるまのへ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000の仲間を集めて情報交換やジムカーナ練習、オフ会などをやっています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation