• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sonic-blueの愛車 [ホンダ N-WGN カスタム]

整備手帳

作業日:2024年4月21日

ブーストメーター取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
オートゲージ製ブーストメーター
径60のものです。
個人的には白文字盤が好みなのですが、値段の都合上によりこちらです。
2
エンジンルーム内、赤丸の箇所を3つ又でセンサーに繋ぎ、センサーからの配線はフェンダー内側の隙間から車内の入れました。
3
電源系配線は、ナビ裏から取ることとして、ナビを外す準備です。
助手席側のグローブボックスを外します。両端を内側に引くと止めてる部分が
外れます。
4
グローブボックスを外したところからナビの下面を除きこむと固定している1箇所のボルトが見えます。
赤丸のところの固定しているボルトを外します。
5
ナビを手前に引き出すのですが、各ツメがしっかりとはまっていて、中々外しずらいです。
焦らず、じっくりと、この作業が一番時間かかりました。
6
で、完了です。
自分は、端よりも中側に配置した方が見やすいので、毎回この位置です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロボ太郎(JH3)、タイヤ空気圧の点検と調整(2024/06/09)

難易度:

36回目の洗車。洗車をすると、、、、

難易度:

みんながよくやるやつ

難易度:

ステッカー

難易度:

スタート・ストップスイッチ用リング取付

難易度:

ワイパーゴムの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

諸事情により、インプレッサ(GDA)からインプレッサS-GTに変更 これで、インプレッサ3台目。 つくづく、自分でもスバルAWD+ターボの青が好きなのを実感...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
2018年10月にR2からの入れ替えです。 今回はカミさんの好みでの選択です。 旧来の軽 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
インプレッサを乗り継いでとうとう3台目です。 やっぱりスバルAWD+ターボの青が好きなの ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
一応、奥様用車。 息子が免許取得できる歳になったので、デイズを息子用に残しての購入です。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
新車で購入、10年乗り、H19年秋にGDAに チェンジしました。 試乗して一発でインプレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation