• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんりきのブログ一覧

2013年01月07日 イイね!

さて私の今年の、いや、これからのクルマ趣味は?

さて私の今年の、いや、これからのクルマ趣味は?弟が昨年末にもてぎで、
ブガッティT35の助手席に乗せてもらったらしい。
(写真はトヨタ博物館で展示していたもの)

久々に興奮したようで、正月に訪ねたら、
古い雑誌やミニカーやプラモデルを持ち出してきた。
頼んでもいないのに、その時のビデオも見させられた。

そう言えば、長らくEVに夢中になっていたから、
こういったクルマともご無沙汰していたなぁ。。。

そもそも私がクラシックスポーツカーに夢中になったのは、弟が原因だ。
当時まだ中学生だった坊主頭の弟が、大好きなスバル360を見るために
クラシックカーフェスティバル(ニューイヤーミーティング、当時は代々木公園)
に行ったときに松平さんと友達になったのが、すべての始まり。

その当時の私といえば、免許取り立てで、家のレオーネに乗りながら、
いつかダート競技やるんだ!と思っていた頃。愛読誌はプレイドライブ。
それが松平さんが我が家までMGミジェットで遊びに来てくださったり、
桜新町の松平さんの家でロータス・エラン等々を運転させていただいたりして、
完全にノックアウトされてしまった。そこからは旧いスポーツカー一直線〜!
愛読誌もスクランブルカーマガジンに変わり、むさぼるように読んだ。

そのうち時代の流れを感じてEVに取り組むようになり、それは面白かったけど、
でも結局、社会システムが変わらないと何も変わらないんだと悟り、
今はEVやクルマよりも、社会全体のシステムの方に興味がいってしまい、
そんな社会システムとしてのクルマには、正直醒めて、飽きてしまったところ。
機械として、乗り物としてのクルマは、相変わらず面白いんだけど。

みんカラのマーボー乗りの人達が、プラモデルみたいに遊んでいるのに触発されて、
マーボーのボディがあるから、マイティジムニーを作ってみたいな!と思ったり、
発売間近のミニキャブMiEV欲しい!とか、走って遊べるクルマが欲しい!とか
思ったりはするんだけど、クルマ趣味人としては小休止状態(フツウの人?)。
また初心に?戻ってみようかな、また弟がキッカケかぁ・・・と思った次第。

・・・ってことはまたキャブ車?またクルマにカネ突っ込む?

う〜ん、もっと結婚できなくなりそうだ・・・
このままベンツに乗って、社会的にマトモそうな人を演じ続けないと!
とりあえず週末東京に行く用事ができたので、オートサロンでも観てこようかな。
何を感じるだろう?・・・まぁ、ゆっくり考えようっと。

それはそうと、弟が持ち出してきたオールドタイマー創刊号。
そうだ、表紙は松平さんのミジェットだった。


・・・懐かしいな〜と思って記事を読んでいたら、
取材したのはわたなべあきひこさんではないですか!
そうか、松平さんが引き合わせてくれたのか・・・
相変わらずお世話になります。そうだ、北軽井沢もドライブ行かなきゃ!
Posted at 2013/01/07 21:30:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車考 | 日記
2013年01月07日 イイね!

ゆるゆるとスタートしてます、2013。

ゆるゆるとスタートしてます、2013。なんの臆面もなく、
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

年頭っぽく、2013年の目標。
請け負い仕事はきちんとやるとして、
それ以外に考えていること。

まずは折りたたみ自転車の考案&試作と、
キャリーカート式のSUS工具箱を作りたい。

これは数年前、免取りになりそうになったとき(累積点数が15点に・・・)、
とりあえずショイコと折りたたみ自転車を買えばいいか、と考えたけど、
気軽に電車に持ち込めるような自転車が案外なくて、
こりゃ自分で作るしかないかな・・・?と思ったのがキッカケ。
そこそこ部品を買いそろえて、フレームのアイデアを練っていたんだけれども、
結局、処分の軽減ということで免停180日で済んだため、
それっきりになってしまっている。

キャリーカート式の工具箱もそう。
実際キャリーカートに工具箱縛り付けて電車で移動したことがあるんだけど、
駅へ行くまでの道のりとか、駅構内で引っぱっているときに、
工具がガチャガチャと音を立てるのは、ものすごく恥ずかしかった。
サスペンションは必須だと思う。早朝の住宅街とか、けっこう音が響いちゃうので。
あと、本体のサイズを細めにしておかないと、電車に持ち込むのは気が引ける。

後日、ちょっと近いモノを見つけたけど、
これはクルマで運んで現場で転がす発想でしょうね。
電車バスで使うには、もう一息かな。

SUSにしようと思ったのは、去年、SUSの加工屋さんと知り合ったからで、
マグネットがつかないのは不便だけど、
どうせオリジナルで作るなら珍しさとカッコ重視で、
工具箱のデロリアンみたいで面白いかな?なんて思ったもので。

あとはWhメーターの製作。用途はEV用、自然エネルギー発電用として。
これもなかなか決定的な商品が売っていないなーと思っていたら、
中身を作ってもらえそうな人が近所にいたので、ちょっと相談してみることに。

・・・ま、要は自分が欲しいモノとか、
あったら面白いな!と思うモノを作りたい、ということですが。

モノづくり以外では、レッシュ理論の勉強や、草野球は当然ですけど、
密かに狙っているのは、八ヶ岳で唯一、頂上が原村にある阿弥陀岳の登頂!
できれば、ウチの玄関から歩いて行って、登って帰って来るのが夢。
これはしっかり体力つけてからでないと、さすがに無理だと思うので、
とりあえず行けるところまで行く。せめて手前の御小屋山までは行きたいなー。

さてさて、どこまで実現できますやら。
今年も楽しんでいきましょう!皆さまにとっても良い年になりますように!

プロフィール

「ありもの利用だったりそうでなかったり(運転機能編) http://cvw.jp/b/398132/42909256/
何シテル?   05/31 19:32
エンジン車と電気モーター車の両刀遣いです。 どちらも人並み以上に愛しています。 環境破壊爆音車から電気自動車まで 幅広くクルマ遊び(仕事?)してます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
S202(C240ワゴン)に感心し、 いつかは乗ってみたいと思ったW202のAMG C4 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
取り急ぎ、登録。
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
また珍しい色にグラッときて決めてしまいました。 陽射しが強い明るいところではオレンジっぽ ...
スバル サンバー スバル サンバー
友人から譲り受けました。田舎では最強の足グルマですね。 高速長距離走行はちょっと苦手。横 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation