• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka_evoの"ランサー" [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2019年5月4日

エキマニ遮熱板の確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
取付けて2年経過しましたが良い感じです。
左側タービンエキゾースト側には雨当たって欲しくない、熱エネルギーロスで温度下げたくないなので屋根にして奥側に風が抜けるようにしております^ ^
あるかないかでプラシーボ的なトルク感(笑)の違いがありますw
純正のシュラウドもエキゾースト側に風がいかないようなつくりになっているように見える僕は、熱エネルギーロスにならないようにインテーク側のみ穴が開いてるんだって勝手に思い込みからの構造です^ ^
2
タービンインテーク側は反対に冷えて欲しいので風を呼び込むように板を加工してます^ ^
エキマニとのクリランスはエンジンの振動が当たらない神技のクリアランスになってます(笑)
上部はヘッドまできてます。
3
こんな感じにタービンインテーク側に少しでも風が当たるようにw
カムセンサーやらは遮熱シートで覆ってますがNASAの金色のシートが欲しいこの頃(笑)
4
サイドはタービンエキゾースト側の熱影響を受けないように仕切り板で遮熱板自身の補強も兼ねてます^ ^
5
パワステ、ブレーキフルードを守るために仕切り板で中側に遮熱シートを貼ってます。銀の部分がもうボロボロですので金色の遮熱シートにしたい(笑)
奥に見えるほそい丸棒は補強の棒です^ ^
エキマニはFULL RACEでチタンバンテージ巻きのものをお友達のさと26さんを通してGフォースさんに問い合わせていただき購入したものを付けてます、これいいです今のところ割れなし!
6
引きでこんな感じに見えます。
常に綺麗にしてます(笑)
7
ボンネット閉めた状態はこんな感じです。
いいですね^ ^
自己満足👍
8
アップでこんな感じ、エボ10はフロア下からの負圧で抜ける空力構造なはずなので乱流など起きず空気を引いてくれてると思い込んでます(笑)
ボルテのアンダーウイングも効いてることを期待してますw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アライメント調整

難易度:

5454

難易度:

純正マフラー交換

難易度: ★★

ヘッドライトLEDへ交換(レンズ磨き含)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

マフラーハンガー位置変更

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月5日 10:50
くっ!このエキマニの熱量はまずい!
『エアストヒートシールドッ!』
ですね盾の勇者様w
海外じゃあタコ足つけたらカムセンサーの断熱マストみたいな事言ってますよねw
実際パーツ売ってるし
コメントへの返答
2019年5月5日 11:27
純正のエキマニが割れた人はひょっとして社外のダクト付けてエキマニとエキゾースト側に雨や風があたり割れたかもw
周りに熱影響与えないようにエキゾーストアウトレットまでは中に熱を閉じ込めないと!

海外のシールド気になります^ ^

プロフィール

「気分転換に蓋をする^ ^」
何シテル?   06/08 13:16
なんで、こんなに、はまったのか(笑) 頑張れ --車歴-- ・ジムニー LJ20-1 ・ランサー EX ・エボⅤ CP9A ・カローラレビン A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX ランサー (三菱 ランサーエボリューションX)
いいねぇ 08初号機 絶版車になり買替えタイミングを失い気付いたら17年目(^◇^;) ...
三菱 ミラージュハッチバック ミラージュ (三菱 ミラージュハッチバック)
お買い物号
ホンダ オデッセイ オデ (ホンダ オデッセイ)
ファミリーメンテ活躍号
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation