• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おってぃ♂のブログ一覧

2012年10月23日 イイね!

とあるイベント

とあるイベント土曜日は自転車仲間と、
大阪府と和歌山県の県境にある葛城山にロードバイクで登ってきました。

標高差約500m、約10kmの山道をひたすら登る!
途中、傾斜が20度もある坂もあって心臓がバクバクでしたが、
なんとか登りきりました。
そんな苦労をして登った頂上の展望台からの眺めはまた格別でした。


それはそうと、今年はスズカ8時間エンデューロという自転車イベントに参加してきます!



そう、いつもパレランで走っている鈴鹿サーキットを、今度はロードバイクで走るのです。
鈴鹿をクルマと自転車の両方で走った人はそうそうおるまい( ̄一 ̄)

今回は「8時間エンデューロ」というクラスにエントリー。
これは数人でチームを作って、8時間でサーキットを何週走ったかを競うもの。
今回は4人チームでエントリーしたので実質走る時間は一人2時間ほどですが、
パレランに比べたらいっぱい走れます(笑)

今からワクワクです♪
Posted at 2012/10/23 00:24:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年10月18日 イイね!

乗り換えました!

乗り換えました!....と言ってもクルマの話ではなくw

とうとう、念願だったロードバイクを購入しました!
クロスバイクに乗り始めて早1年半。
だいぶあちこち行くようになったせいか、長距離や上り坂ではクロスバイクの限界を感じるように。


とは言うものの、なかなかロードバイク購入の踏ん切りがつかずにいたんですが、
来月とある自転車イベントに参加するのをきっかけに、購入に踏み切ることにしました。



買ったのはピナレロのクアトロというバイク。
アウディのクアトロはとてもとても手が届きませんが、ロードバイクだったらなんとか(^_^;)

先週末に納車され早速走ってみたのですが、

疾走感が全然違うね!

初めてアクセラに乗ったときの気持ちよさもこんな感じだったような。
これからまた走りに行くのが楽しみです♪

ただロードバイクもクルマと同じでカスタムパーツが色々あるんですよね。
かたや今は完全どノーマル車状態。

クルマで散々弄り癖が付いているので、
ロードバイクで弄りたい病が再発しないか心配です(笑)
Posted at 2012/10/18 22:17:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年09月11日 イイね!

るろうに剣心

るろうに剣心はい、ちゃんと生きてますよw

どうもお久しぶり、おってぃです。
2ヶ月ぶりですね。



先週末は実写版「るろうに剣心」を見に行ってきました。

るろうに剣心をマンガで見ていたのが、まだ中学生だった頃。
当時は単行本も毎号買って読むくらい好きなマンガでした。
そのるろ剣が実写化されると知って、懐かしさのあまり見にいってしまいました。

感想としては、非常に面白かったです。
マンガによくありがちな嘘っぽさも無かったし、
アクションもスピード感や臨場感があって良かった。

ストーリーはオリジナル版のいろんなところを寄せ集めてきたような感じ。
ちょっとキャラクターを登場させ過ぎな気もしましたが。
(特に相良左之助の仲間のなり方はちょっと不自然?)
でも、こんなキャラクターいたなぁと懐かしみながら見ていました。

でもよくよく考えてみるとるろ剣って、ジャンプで連載され始めたのが1994年、
今から18年も前なんです。
ってことは例え今25歳でも当時は7歳。
この映画を見てる人はオリジナル版を知らない人のほうが多いんじゃ・・・。

そりゃ歳もとるわけだなぁ(^^;



というわけで、早速単行本をレンタル。
復習作業に入ろうと思います♪
Posted at 2012/09/11 00:16:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年05月10日 イイね!

ブラジル出張

今週は海外出張の時差とGWの休みのWボケで
あんまり仕事に手がつきませんよ
・・・・とボケのせいにしてみるw

話は2週間も前になりますが、ブラジル出張に行ってきました。

まず何よりもまず遠かった!

行きは成田からロンドンまで約12時間。
そこから更にリオデジャネイロまで約12時間。
長すぎて映画を6,7本は見てしまいました。

仕事のほうはというと、まだ課題が無くなったわけではありませんが、
私のタスクはこなせたので良かったかな。


まぁ仕事の話はここでは置いといて。




↑の写真、向こうで寄った事務所の窓から見える、このなんの変哲もないただの橋。
実はワイルド・スピードMEGAMAXのラストシーン、
主人公らが金庫を車で引っ張っていくシーンで使われていた橋なんだそうです!


↑こいつね

一般人にはなんの興味もわかないこの橋を見て一人興奮していた私w


ホテルから見えたビーチも綺麗でした。
朝ちょっと散歩してみましたが、水着のおねぇちゃんがいっぱいで、
その後の仕事に行きたくなくなりましたよ(^^;


あと、ワイルド・スピードMEGAMAXの冒頭にも出てくる、
キリスト像も見に行ってきましたよ。



こんな切り立った山の上に立っていたとは予想外でした。
麓から専用列車に乗って20分ほど登ったところにありました。



実際にキリスト像のところに来てみると、その迫力は想像以上でした。
霧がかかったキリスト像を見ると、何か神聖な気持ちになったのでした。


ブラジルに2泊滞在したあと、今度はヒューストンに2泊して別の仕事をしてから、
ロサンゼルス経由で日本に戻って来ました。


今回は初めての世界一周出張でしたが、
仕事を通じていろんなところを見れたのは良かったですね。
長旅でかなりしんどいですが、また行きたいなと思ったのでした。
Posted at 2012/05/10 22:04:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年04月11日 イイね!

海外出張アゲイン

海外出張アゲイン来週末から約1週間ほど、

ぶらじるさんの実家・・・・・ではなくてw

ブラジルに出張してきます。
今回もお客さんのとこに言って色々お話をしてくるというわけでして。

ブラジルというと、日本のほぼ裏側。
なので行きはイギリス経由で、
帰りはアメリカ経由で行ってきます。
つまりどうやら・・・・



地球一周のようです(汗
仕事じゃなきゃうれしいんですけどねーw

行先はブラジルのリオデジャネイロ。
カーニバルや、上の写真のコルコバードのキリスト像が有名なところですね。


南米は初めて。
かなり不安です(滝汗

とりあえず下の映画でも見て、
ブラジルの文化を勉強しておこうと思いますw


Posted at 2012/04/11 22:23:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「久しぶりのナナガン。まぁ自転車でだけどw
なんか風景変わりましたね。」
何シテル?   03/05 14:38
車なんてただの移動手段、なんて思っていましたが、 アクセラのヨーロピアンな姿に一目惚れ。 以来、その走り、カッコよさに好きになる一方です。 今ではアクセラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ウォッシャー液のでる方向が悪いとき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 19:11:29
なんだかんだで、またあきましたが、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 06:46:43
スタッドレスタイヤの保管は「縦」「横」どっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/04 10:16:33

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Canon EOS 7D [レンズ] Canon EF85mm F1.8 USM Ca ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MC前の2000ccです。 買ったばかりの頃はアクセラを見かけるのも珍しかったですが、 ...
その他 自転車 その他 自転車
自転車通勤用に購入
イタリアその他 ピナレロ エフピー クアトロ イタリアその他 ピナレロ エフピー クアトロ
クロスバイクに乗り始めて1年半。 自転車の楽しさに目覚め、ついにロードバイクを購入。 こ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation