• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おってぃ♂の愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2009年4月29日

自作LEDスピーカーリング作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
スピーカーグリルの部分にLEDリングを仕込みました。

まずは砲弾型LEDを背中合わせに合わせ、
ハンダ付けします。
さらにCRDもハンダ付けします。

LEDの間の隙間は絶縁のため、
ホットボンドで埋めました。
2
次にこのアクリル棒をリングにします。
3
アクリルを巻きつけるちょうどいいサイズのものはないかなぁと探していたら、見つけました。

本当はケーキを焼くための道具のようです。
外径は15.5cm。

スピーカーリングの外径が17cm、
アクリル棒が直径5mmなので、
巻きつけるとちょうどいいくらいになります。
4
アクリル棒をオーブンレンジで5分ほど暖めると
グンニャリ柔らかくなります。
すばやく先ほどのバットに巻きつけて整形します。
5
点灯チェック。

写真はスリットが入っていますが、最終的には入れていません。
6
出来上がったLEDリングをグリル部につけます。

写真では光源が2箇所ですが、最終的には1箇所にしました。
7
内張りを戻して点灯。
8
さらに

LEDリングも含めて、イルミ類をじわっと点灯、
じわっと消灯させるために、
エーモンの「じわ~っと点灯ユニット2」を使いました。

点灯、消灯の動画は2008年4月29日のブログにて。

http://minkara.carview.co.jp/userid/398467/blog/13106906/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アドバンスドキーの電池交換(備忘録)

難易度:

OBDケーブル手直し

難易度:

MITSUBA ALPHAⅡホーン COMPACT に交換

難易度:

バックカメラ取付

難易度: ★★

電圧計取付(その後)

難易度:

子供でも取り付けできる 配線不要のワンタッチドラレコ MF-BDVR003-P ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年4月30日 23:12
はじめまして♪
とっても素敵ですね~
構想してたんですが先を越されてしまいましたw
参考にさせていただきます!
コメントへの返答
2009年4月30日 23:29
gigantさん初めまして!

gigantさんも構想してたんですね。
なかなかキレイですよ♪

ただスリットは入れないほうが良かったかもしれないので、
また作り直そうと思います。
2009年5月1日 1:01
おお~ついに自作LED!っていきなりアクリル加工ですか!
イカリングじゃないですか~すごいです(≧∀≦)ノ
これは憧れるなぁ~私もチャレンジしてみたいです♪
ひょっとしてスリットがないともっと暗いんでは??
私的にここは明る過ぎるより若干暗いぐらいのがいいかなと思います。
じわ~っと点灯&消灯のひと手間におってぃさんのセンスを感じました!
お疲れ様でした~(*´∀`)
コメントへの返答
2009年5月1日 14:00
とうとう私も自作LEDに挑戦しました!

アクリル加工って言っても、
暖めて曲げるだけですから、簡単です(^^)

そうなんですよ!
スリットを入れると明るすぎです。
青はぼわ~んとした明るさのほうが怪しさが出ていいと思います。

じわ~っと点灯させると高級感がアップしで、いいですよ♪

プロフィール

「久しぶりのナナガン。まぁ自転車でだけどw
なんか風景変わりましたね。」
何シテル?   03/05 14:38
車なんてただの移動手段、なんて思っていましたが、 アクセラのヨーロピアンな姿に一目惚れ。 以来、その走り、カッコよさに好きになる一方です。 今ではアクセラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウォッシャー液のでる方向が悪いとき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 19:11:29
なんだかんだで、またあきましたが、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 06:46:43
スタッドレスタイヤの保管は「縦」「横」どっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/04 10:16:33

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Canon EOS 7D [レンズ] Canon EF85mm F1.8 USM Ca ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MC前の2000ccです。 買ったばかりの頃はアクセラを見かけるのも珍しかったですが、 ...
その他 自転車 その他 自転車
自転車通勤用に購入
イタリアその他 ピナレロ エフピー クアトロ イタリアその他 ピナレロ エフピー クアトロ
クロスバイクに乗り始めて1年半。 自転車の楽しさに目覚め、ついにロードバイクを購入。 こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation