• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザーラのブログ一覧

2014年09月21日 イイね!

Walt Disney World その6 8月24日Sun (3日目)Magic Kingdom

Walt Disney World その6 8月24日Sun (3日目)Magic Kingdom24日日曜日はMagic Kingdom(MK)です。夏休みの日曜日にMKなんてちょっと無謀かと思いましたが、他の日は他のパークでそれぞれExtra Magic Hour(直営ホテル宿泊者のための優先入場)が設定されているので、この日になりました。
この日の通常営業時間は9時〜23時なので8時頃ホテルを出ます。バスに揺られて20分程度でしょうか、間もなく到着。
やはりそんなに並んではいません、日曜日なのに。何だか「東京」に行くのが嫌になってきました。
MKには、エントランス付近に駅があります。オープニングの時には、キャラクターが機関車で到着して、ここでオープニングセレモニーを行いますが、今回はセレモニーを無視して、並びました。
9時開園ですが、15分くらい前にゲートオープンして、キャストの先導で園内に入ります。
一旦、メインのミッキーの花園の脇で止められ、ここで待ちます。
オープニングセレモニーを音だけ聞きながらカウントダウン行い、開園です。
開園後も、キャスト先導でパーク内に入り、目的地を目指します。
従って、走ってアトラクションに行く人はいません。
この日、取得していたFP+はSeven Dwarfs Mine Train(7人の小人のローラーコースター)、Under the Sea ~ Journey of The Little MermaidBuzz Lightyear's Space Ranger Spin®
最初にスタンバイを目指すのはやはり、「7人の小人」です。出発前の何日間か、公式アプリで待ち時間をウォッチしていたのですが、MKではやはり「小人」が一番混雑しているようでした。FP+は取得しているのですが、最初にスタンバイで乗車し、あとでFP+を利用する予定です。
MKは東京ディズニーランドのモデルになった所なので、位置関係は割合解りやすいです。


お城を正面に見て右側から回り込みますが、みなさん同じ考えなので、自然に列ができて、そのまま「小人」に吸い込まれてゆきます。
スタンバイの入り口はコースターの右寄りにあるため、左から回り込んだ人は、遠回りになってしまいます。
開園早々、小人のコースターを堪能した後は、ファンタジーランドをぶらぶらしながら、待ち時間10分だったThe Many Adventures of Winnie the Poohに入ります。以前にも入った事があって東京よりショボイのは解っていましたが、空いていたので。これは明らかにTDLにある施設の方が勝っています。小さい子供は刺激が少ない分フロリダの方が良いかもしれませんが。
その後Be Our Guest Restrantのランチにスタンバイ。「美女と野獣」の宮殿を作ってその中にあるレストランで、劇中そのものの様ですが、映画を見た事無いので、よくわかりませんでした。


3月頃から予約にチャレンジしましたが、ディナー予約は既に一杯。
ランチも専用のWebサイトがありここからFP+が取れますが、私たちはホテルの予約番号が二つあって、ランチのFP+専用ページからは、家族をリンクさせるページが無いため、何回チャレンジしても1名でしかとることができませんでした。
1週間前に確認したときにも空いていたのですが、1人でとってもね。
営業開始時間は10時30分、どのくらいで列ができるか観察していましたが、45分くらい前には10人くらいが列を作っていたので、その後ろに並びました。
もう少し遅くても良いかなとも思いましたが、他のアトラクションに行っていると、機会を逃してしまいそうだったので。
システムは、受付を通った後に、モニターで選ぶみたいですが、私たちはモニターがいっぱいになってしまったためか、キャッシュ精算といったためか不明ですが、通常のレジに並ばされ、オーダー。
オーダー終了後は席を選ぶことはできずに、一番暗い部屋(肖像画のある部屋でたまに雷が鳴るところ)に通されました。


オーダー後に「バラ」を貰って好きな部屋のテーブルに着いていると、バラがGPSになっていて、食事を運んでもらえると聞いていましたが、この仕組みを利用するには、マジックバンドで精算しないとダメなのか?よくわかりません。
お食事終了後は、少し見学をして店を出ました。


次のFP+の時間まで余裕があったので、特に目的もなくキャッスル付近に通りかかった時に音楽がなりだしました。キャッスル前でのショウが始まったので、そのまま広場に行きましたが、日本の様にショウを待っている人はあまりいなかったので、ほぼカブリツキの状態で見る事ができました。
このショウに出てくるキャラはまばたきして、口も動くと聞いていたのですが、その通りでした。

Posted at 2014/09/21 15:21:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディズニー | 日記
2014年09月15日 イイね!

ウォルフィーもあと10ヶ月(警告灯3つも点灯!)

ウォルフィーもあと10ヶ月(警告灯3つも点灯!)フロリダ/WDWの話は一回お休み。本業?クルマの話。みんからですから。

連休前の9月12日、所用を済ませてクルマに乗り込み、いつものようにエンジンスタート。
ピーと言う音がする。キーをひねった時に点灯した警告灯が消えない?!
取りあえず少し進んで、ブレーキをかける。問題なく止まれる。
エンジンをリスタートしようかと思いましたが、そのまま掛からなくなると面倒なのと、自宅から近かったので、そのまま帰宅。
帰宅後、エンジンを何回か掛ける。ピー!同じです。気のせいではなかった。
点灯したのはABSとESCの警告灯。おまけにブレーキの警告灯はフリッカしている。

念のため、マニュアルを見た後にディーラーへ連絡しました。

処置は、ABSのコンピュータを交換するとの事。
数日間かかるとの事だったので、代車を借りて帰宅しました。このため3連休はTiguanに。久々にSUVに乗りました。(以前はRVっつう呼び方でしたね)
フロリダで贅沢して来たので、この連休は自宅待機の予定だったので影響は無かったです。


Posted at 2014/09/14 17:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Golf Variant | クルマ
2014年09月13日 イイね!

Walt Disney World その5 8月23日Sat (2日目②)Disney Hollywood Studio

Walt Disney World その5 8月23日Sat (2日目②)Disney Hollywood Studio次に向かったのはStar Tours® – The Adventures Continue
日本でも2013年にリニューアルされていますが、混雑が嫌なので行っていません。したがって今回が初体験。
FP+は取得していましたが、スタンバイでは時間帯によっては10分でした。
今回の目標は、全種類制覇です。
この日は4回ライドにチャレンジして、最初は惑星ホス〜ナブー(地底湖)
で2回目以降にもホスが登場します。ホスばかりで凍えそう?この日はホス・ナブー・キャッシーク・コルサントの4パターンを確認しました。

Webで確認したところ、本編は次の6種類あるみたいなので、残りはジオノーシスとポッドレースです。
 1.キャッシーク(ウーキーの森)
 2.ホス(氷の惑星)
 3.タトゥイーン(ポッドレース)
 4.ナブー(地底湖)
 5.ジオノーシスの輪(隕石の中Slave1と遭遇)
 6.コルサント(都市)

Web情報では、ホスは前半のみという記載がありましたが、後半にも出てきたような気がします。ワープしたときの惑星が白いと「あ〜ホスだー!」と叫んでしまいました。相当ホスにつれて行かれました。

ま、あと1日予定しているのと、子供が連続ではきついと言い出したので、余裕をもって他のアトラクションへ。

昼食は何回目のリピか忘れましたが、ピザプラネットへ。
子供が食欲ないという事で、ピザ2枚+ドリンクで済んでしまいました。
ピザはシーザーサラダがついて、大体$10前後です。

その後、
Toy Story Midway Mania!
「東京」ではこの施設ができてから行っていませんが、これ結構はまります。
2名のライドのシューティングですが、引き金を引くのではなくパチンコの様に紐を引いて離すタイプです。我が家は3名。妻と子供が一緒に乗り、私は1人。
同乗者がいる方が盛り上がること必至。
FP+で入場していましたが、スタンバイは60分位だったかと。
「東京」に比べれば早く入れるかもしれませんが、時間の無駄なので並びません。2日後の再訪時のFP+がありますから。
この日はとても暑かったので、近くにあったアトラクション「One Man's Dream」で涼む事に。

これは、Walt Disneyの伝記的な施設で、様々なエピソードや模型が展示してあり、最後のところにシアターがあって、Disneyのドキュメンタリー映画が流れます。有名な「全ては1匹のネズミから...」という15分の短編映画です。
中をブラブラと眺めて、最後に座って映画鑑賞してゆっくり涼めるので、こういった猛暑の日は最高です。歴史的なものの他にパークの模型がいろいろと有るので、時間を忘れて楽しめます。(ディズニーシーの模型もありますよ)

涼んで少し元気になったので、The Magic of Disney Animationでキャラクターグリーテリングです。
ここは魔法使いミッキーがいるとのこと。その他、シュガーラッシュの人達がいました。待ち時間は共に15分くらいでしょうか。
この日は、日本で開催されたStarwars Celebration JapanのTシャツを着ていたのですが、この場所で待っている時にキャストの女性からこのTシャツの事を聞かれ、『Cool!!」と感激されてしまいました。
...飽くまでTシャツの事ですけど。
この後も別の場所でキャストに声をかけられたので、Starwarsファン率は日本より高いです。(当たり前ですが、私の家族は驚いていました)

17時前には、それまでの晴天が嘘の様に黒い雲が空を覆います。
その後、スコールです。とても激しい雨で傘ではしのげません。
付近のお店で待機です。この日は30分位動けなかったです。

*急に雲が広がって↑数分後にはこんな感じ↓

スコールが過ぎ去ったので夕食を考えますが、この日は特にレストランの予約はしていません。カウンターサービスのお店はあまり代わり映えがしないので、空いていそうな

Indiana Jones™ Epic Stunt Spectacular!の近く、Backlot Expressにしました。

その後、ショップをぶらぶらして、いろいろと物色し帰り時間も近くなったので購入のために、お店に入ろうとしたら、チケットが無いと入れないとにべもない返事。気が付くと19時を少し回っています。チケットとはパークのチケットではなく、この日の通常営業後に行われる「Villains Unleashed」というイベントのチケットの様です。
昼間からコスプレをしている人が多いな〜と思っていましたが、このイベントのために来ているようでした。特段、追い出される訳ではなく、園内には滞在できますが、そのチケットをもっていないと買い物さえできない状況でした。仕方なくそのままホテルへ戻ることにしました。まだ、ジェットラグの影響で体調も本調子ではないし、翌日は一番体力を消耗するであろうMKですから。

*帰りのバス停から
Posted at 2014/09/12 00:07:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディズニー | 日記
2014年09月07日 イイね!

Walt Disney World その4 8月23日Sat (2日目①)Disney Hollywood Studio

Walt Disney World その4 8月23日Sat (2日目①)Disney Hollywood Studio8月23日
この日は事前に調べた限りでは、Extra Magic Hour(朝)の設定日なので7時頃部屋を出ました。
Extra Magic Hourと言うのは、直営ホテルの宿泊者に対して、1時間早く入場できるサービスです。夜のExtra Magic Hourもあり、この場合は閉園時間後2-3時間遅くまで遊ぶ事が出来ます。この日の通常の営業時間は9時〜19時、EMHだと朝8時から入れます。
7時30分頃パーク前に到着すると、多少待っている人がいます。30分前でザックリ200人位?

ゲートがいくつかあるので、そのうちの一つに並びましたが、前から10人目位でした。朝から並ぶ人はヤッパリ少ない。

今までの経験上、オープン時間の15分くらい前にゲートが開き、キャストの先導でパークに入ります。従って走る人はいません。キャストを追い越すと注意されますから。
ところがこの日は8時になっても開きません。何人かがキャストに聞いていますが、離れているので聞き取れません。持参したスマートフォンで確認してみると、EMHの設定が無くなっている?
どうやら、変更されたみたいです。最終の確認をしたのが、1週間前くらいでしたから、直前になって変更されたのでしょう。
9時開園と解ればあまりイライラしません。周りが気長に待っているのでそういった雰囲気も有るのかもしれないです。列もあまり詰めないし。
結局8時45分頃に開場です。

この日に事前にWebで取得してあったFast Pass+は、The Twilight Zone Tower of TerrorToy Story Midway Mania!それにStar Tours® – The Adventures Continueです。


FP+をタワーオブテラーで取得していて、ロックンローラーコースターと同時には選べないので、まず、ロックンローラーコースターでスタンバイ(並び)。


但し、朝一なのでものの3分程度でした。むしろ気持ちの準備が追いつかない位でした。多分2番目のライドです。

1回乗った後、スタンバイの時間を見ると30分。2日後に再訪するので、2回目のR’n’Roller Coasterはスルーして、タワーオブテラーの時間までブラブラします。
タワーオブテラーはFP+を9:30〜10:30で取得していましたが、何か勘違いをして、10:30〜だと思い込んでいました。
気づいたのが10:25分頃。早足でタワーオブテラーへ向かいます。
FP+の入り口でミッキーアイコンにマジックバンドをタッチ、緑色に光り無事通過です。因みに時間外だと青く光ります。

タワーオブテラーでは、アトラクションでの写真撮影があります。
以前の仕組みでは、写真の番号を言って、カードに登録してもらう必要がありましたが、メモリーメーカーになってからは、自動リンクされるみたいです。FP+での入場は2回チェックされますが、どうやって認識しているのでしょうか?
更に、タワーオブテラーについては、動画も撮影されて、自分のアカウントから見ることもDLすることもできました。
タワーオブテラーのプロモ動画に自分たちの乗ったシーンが数秒差し込まれているのですが、このサービスを知らなかっただけに衝撃的でした。
落とされる前の数秒間がとられますので、メモリーメーカーを購入した方は、それを意識すると面白いと思いますし、リピートも良いですね。
私たちは、この動画の存在を知らなかったので、1回乗ったきりでした。
リンク先のYouTube映像も9月5日にアップされたようなので、最近始まったサービスかも知れません。

Posted at 2014/09/07 11:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月06日 イイね!

Walt Disney World その3 ダウンタウンディズニーへ(メモリーメーカーとお水の話)

Walt Disney World その3 ダウンタウンディズニーへ(メモリーメーカーとお水の話)ホテル到着後、身支度を整えてバスでダウンタウンディズニーへ移動します。
ダウンタウンディズニーとは、日本で言うところのイクスピアリでしょうか。
違いは建物の中にある商店街ではなく、全て屋外に独立した店舗が有るという事。敷地は広いですからね。
バスでの移動中、早速スコールの洗礼にあい、バスをおりても降っているので近くのお店に逃げ込みました。その後10分程度で収束、晴れて来ました。
ダウンタウンディズニー行きの目的は、お店をぶらぶらしたかったのと、水の仕入れ、もう一点はゲストリレーションで事前購入済みのメモリーメーカーをピックアップすること。翌日訪問するパークでも手続きは可能ですが、出来るだけ時間を有効に使おうと考えて事前に手続きする事としました。

メモリーメーカーのWeb上での購入画面では、現地でカードを引き取り、カードとマジックバンドをリンクさせる必要があるという説明があったり、他の方のブログでもそのような記述があったのでゲストリレーションに行ってみたのですが、結果としては購入時点で既にリンクされていて、手続きは不要でした。導入して間もないのでこうした変更は有るみたいです。
ちなみに対応してくれたたキャストの女性が、たまたま日本人(しかも同じ柏市の人!)だったので、とてもスムーズに話が進みました。ただ、以前に比べて働いている日本人の方は多くなりましたが、常にいるとは思わないほうが良いと思います。いてくれたらラッキーという程度で。

DTDはディズニーの施設の中では唯一「外界」と接している場所で、徒歩2〜3分の場所に「HESS」というガソリンスタンドがあり、ここにはコンビニエンスストアが併設されています。


この時期のフロリダは最高気温が36度くらいになる事はあたり前なので、水やドリンク類は必需品ですがパーク内での水の価格はPETボトル1本$2.50です。これに対して、ここHESSでは同じメーカーのものが1ケース24本入$5.99で購入できます。全く同じものではなく容量が若干少なくて、パーク内のものは591mlに対してコンビニで購入したものは500mlとなります。
パーク内でも水道水を汲んでいるのを良く見かけた(日本人ではない人)ので、やはり高いと思っている人は多いと思います。
DTDの駐車場(ハリウッドプラネット付近の駐車場)から片側3車線ほどの一般道を横切り、コンビニへ向かい水と若干の食料を仕入れて、バスでホテルへ戻りました。
ケース買いだと袋は貰えないと思ったので、トートバッグを持参しましたが、正解でした。なんといっても重量が12㎏以上あるので、それなりの覚悟が必要です。ちょっとセコいですが、これで$40以上の節約...これ以降は全てパーク内で飲食する事になります。



サマータイムなので、午後8時でもかなり明るくて、時計を気にしていないとあっという間に日付が変わってしまいます。
初日の22日は、23時頃ベットに横になったらそのまま「気絶」・・・気がついたら翌朝でした。

いよいよ翌日からパークです。
Posted at 2014/09/06 10:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディズニー | 日記

プロフィール

東京オリンピックの年に生まれた50代です。 平成に入ったときにGOLF2を買いかけたのですが、そのときに始めたスノーボードのお陰で、TOYOTA HiLuxS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
VW Golf Variantからの乗り換え。 SportBack30TFSI Spor ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
やむを得ない事情で5Variantから6Variantへ乗り換えです。 エコカー減税は全 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
08年7月5日納車となりました、GOLF Variant Comfort Line(ディ ...
シトロエン クサラ シトロエン クサラ
シトロエンXsaraです。 この前がシトロエンZXでしたので、自然な流れで購入しました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation