• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月01日

無事帰還?

無事帰還? こんばんは(*^^*)♪

今日夕方無事にマイノテが車検から帰還致しましたヽ(*´▽)ノ♪

・・・が・・・・

皆さん黄色いフォグランプって車検NG って知っていました?( ̄▽ ̄;)

マイノテが最後に跳ねられたのがそれで、サービスで交換してくれた白いバルブを取り付けて帰宅しました(; ̄ー ̄A

まぁ、今は既に黄色いですが・・・(爆)

しかし最後にやってくれたのが後輩で、ワタシが置いている月極め駐車場の他人の所にマイノテを駐車してその場所の本来の借り主様に迷掛けてしまいました(ーー;)

気付いた時に直ぐに大家に電話したのですが、嫌味をタラタラと言われ「直ぐに退けて下さい!」とまで言われてしまいました(;´д`)

なんだか後味の悪い車検終了のお知らせでした┐(-。ー;)┌

もうDで車検通す事は無いかも・・・?


ブログ一覧 | NOTE | クルマ
Posted at 2012/11/01 22:22:05

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今年もLFMやりますよ~♪
かづをwithれぼ吉さん

日本のスエズ運河!?
新兵衛さん

近々施工し直したいのでぜひ🙇
流星@さん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

20240622活動報告^_^
b_bshuichiさん

花火の季節 at DaNang
たっちゃん30さん

この記事へのコメント

2012年11月1日 22:32
私は黄色フォグのまま、車検通りました。(笑
なんで?

黄色のフォグはOKって話も聞いた事があったし。
関西はOKなんかな?(爆

駐車場、間違ったのはDラーやし、大家も文句はDラーに言うのが筋ちゅうもんやで。
コンクリ詰めして沈めるで!

ドラム缶だけw
コメントへの返答
2012年11月1日 23:08
出されたNGは多々あれど、グレーゾーンのため辛うじてクリア…

黄色いフォグは法律改正後はNGになったそうな・・・

次は跳ねられますよ~(笑)

後輩にも電話するよう則してはおいたのですが、更に謙虚に電話したワタシは叱られ損?(;>_<;)

謙虚な自分を自分で誉めて納得します(。´Д⊂)
2012年11月1日 22:32
車検お疲れ様でした。
黄色のフォグってダメなんですか~??

ヘッドライトは黄色はダメって思ってましたが、フォグもダメなんですね。初耳です。

僕も合法弄り目指して頑張ります(笑
コメントへの返答
2012年11月1日 23:11
ありがとうございます♪

これでまた弄り妄想族が復活出来ます(笑)

最近は法令も厳しくなって来ているようで、白いランプを黄色にするだけでNGらしいです(ーー;)

お上はフォグランプが何故黄色いかなんて考えた事も無いんでしょうね・・・
2012年11月1日 22:56
ワタスの車、フォグ黄色ですが
何の指摘もなく、フツーに通りましたよ。

むしろレカロの方が車検通るか心配してたくらいでしたので…
コメントへの返答
2012年11月1日 23:19
ワタシのも今は黄色いです(爆)

フォグランプが何故黄色いかなんて知らないアフォなお偉いさんが考えた法令なんてクソですが、ノーマルバルブがタダで手に入った事はラッキーかも・・・(笑)

レカロはワタシもフレームが純正でないので気にはしていたのですが、ノークレームでした♪

一番嬉しかったのはmczkのお陰でマフラーがすんなり通った事ですよね(*^^*)♪
2012年11月1日 23:15
むむ!
もう車検通さない・・・
乗り換えるってことでしょ(バク~
コメントへの返答
2012年11月1日 23:27
2年後は宝くじが当たってポルシェで登録予定です(嘘爆)

難癖付けた挙げ句に置場所間違えるので、ちょっと嫌気が・・・┐(-。ー;)┌
2012年11月2日 0:07
今は灯火の規制も色々あるようですね(^_^;)
私も結構グレーゾーンがあるので
少々面倒かも(汗
一応、ディーラーではアドバイスもらって
対策はしてるんですけど(笑
コメントへの返答
2012年11月2日 7:53
その昔は黄色いヘッドライトをメーカーが標準で出していた時代もあったくらいなんですけどねぇ…(;´д`)

yoshi-k号は光り物の結晶のような車なので、そのまま出したら必ずNGですね(笑)

結構気にしていない事で跳ねられるのでご注意下さいね(*^^*)
2012年11月2日 0:36
あれぇ~?
フォグは黄色でもOKって自分が行ってるDの工場長に聞きましたが?

真っ黄色じゃないからOKなのか…(~。~;)?

まぁ、フォグぐらいなら簡単に交換できるのでいいけど、自分のはそれ以外にNGが多くて多くて…(^。^;)

次もDの車検は無理そうです。
コメントへの返答
2012年11月2日 7:57
その工場長がNGを出したらしいです。

限りなく青にしか見えないHIDのフォグがOKというおかしな話です(;´д`)

mczk号は色々とやってありますからね~(笑)
2012年11月2日 9:30
黄色いフォグ駄目でしたか?やはり場所によって違うんでしょうかね?

僕のは顔面真っ青なんで、まずアウトですw

一応Dには出入り出来ますがwww
コメントへの返答
2012年11月2日 15:10
最初から黄色いのはOKらしいですよ。

後輩のノートはヘッドもフォグも真っ青なのに車検OKって、ちょっと納得出来ない事実もあります( ´△`;)
2012年11月2日 14:14
車検なんて通さずに、換えりゃよかったじゃん。(笑

えっ? 新型クラウン発売までの繋ぎ?
あっ、そうか。。。なるほど、納得。(意味不明
コメントへの返答
2012年11月2日 15:50
今度のクラウンはデザインが気に入らないのでパスします(ナドトミエヲハッテミル)

あと5年乗りますよ( ̄▽ ̄)b♪

そそ、某燃改に●ミチャン来ますよ(*^^*)♪
2012年11月2日 16:46
私の(青ノテ君)もPitさんのもマイチェン以後の前期型だから駄目(新しい法律の影響を受ける)なんじゃないでしょうか?
昔の車なら、ヘッドライトは黄色でもOKらしいですよ。

そう言えば、ウチにあったEP71も純正で黄色ヘッドライトでしたね。

黄色い光の波長が雨や霧の日に有効なこともわからないお○○さんがこの国を動かしていることに危機感を覚えます☆
コメントへの返答
2012年11月2日 18:12
最初から黄色いフォグはOKらしいです。
またどう見ても青にしか見えない白もOKらしいです。

この国の法律を作っているアフォな方々には黄色い灯りの意図している事も理解出来ないんでしょうね。
どうせそんな輩は運転手付の車の後ろでふんぞり返っているだけなので、雨の日の視野性なんて関係無いんでしょう┐(-。ー;)┌
2012年11月2日 19:49
(前部霧灯)
第 121 条 前部霧灯の灯光の色、明るさ等に関し、保安基準第 33 条第2項の告示で定め
る基準は、次の各号に掲げる基準とする。
一 前部霧灯の照射光線は、他の交通を妨げないものであること。
二 前部霧灯は、白色又は淡黄色であり、その全てが同一であること


って国土交通省東北陸運局のHPで見かけました

淡黄色を辞書で調べると:たんこうしょく=薄い黄色 だそうです


一番確実なのは陸運支局又は整備振興会に聞いてみるのが確実かと思われます
コメントへの返答
2012年11月2日 23:48
この基準でいけばワタシのはOKのような・・・(ーー;)

何故に跳ねられたのでしょう?
普通に55wハロゲン灯なんですけどね~

やっぱり単なる言い掛かり?(;>_<;)

2012年11月3日 20:36
イエローフォグとかイエローヘッドライトは
確かに最近見ませんが、かつての愛車
EP71スターレットはSiリミテッドがイエロー
ヘッド標準だったと記憶しています。

でもイエローって、意外と暗いですよね。
(霧には強いんですが・・・)

随分と、車検の基準も変わったのですね。
マフラーやロールバーは通るのに、不思議?
コメントへの返答
2012年11月3日 20:46
その昔は白ハロゲンをわざわざ黄色に変えていた方も居たくらいだったのにいつしか黄色いランプの存在自体が法で認められなくなってしまったようですね。

ワタシのような古い人間はフォグは黄色でないと何か変で毎回黄色に交換していましたが、どうやら次期車辺りからは考え直さないといけないようです。

マフラー、車高調なんて、その昔は考えられなかった弄りだった事を考えると、フォグの色が黄色いなんて些細な事と思えてくるのですが、役人のやる事は理解出来ないです┐(-。ー;)┌
2012年11月16日 19:43
はじめまして(^O^)

ウチのNOTEくんも黄色のフォグですが、約2年前の車検通りましたよ!

でも、来年1月の車検が少し心配です( ; ゜Д゜)
コメントへの返答
2012年11月16日 21:56
コメントありがとうございます。

ワタシも2年前の車検はフリーパスでした。

どうやら検査官のサジ加減のようです。

プロフィール

「(ΦωΦ)フフフ…」
何シテル?   06/02 23:58
ラーメンとビールが大好きですが、体調管理のため只今自粛中(´;ω;`) 最近は一眼を片手に公園に行く事が楽しみです(* ̄∇ ̄)ノ♪ えぇ歳をしてノー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NISMO NISMO SPORTS OIL 5w-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 19:49:24
オフタイム高速化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 22:14:01
CRYSTALEYE / クリスタルアイ LEDテール(レッドクリアタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 15:21:30

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
10年乗ったE11の箱替えです。 半世紀以上生きて、これから10年乗るとなるとちょっと ...
その他 パナソニック オフタイム その他 パナソニック オフタイム
R3.4.15 に増車しました。 車も自転車もハイブリッド(笑)
日産 ノート 日産 ノート
家族いわく、走る自己満足だそうです。( ̄▽ |||アハハハ‥ 貧乏丸だし弄りで、弄りパ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation