• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wagon-starの愛車 [三菱 デリカスターワゴン]

整備手帳

作業日:2016年9月19日

ハザードSW LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
3連休後半、パッとしない天気で、
昨日、みん友より得た、自光式ハザードSWの
メンテ実施。
分解すると、切れた小さなランプが現れました、
ポイ、
そもそも光ってる認識が全く無かったわ。
2
早速真似って、LEDに交換。
まずは、手持ちのT10を解体。
3
抵抗追加で、半田付けにて
元の位置狙って、適当に固定。
4
おお~、光る光る、夜が待ち遠しいわ!
5
TIPS
①SW分解時、爪を外すのにケースが逝きそう。
②1番ピンがマイナスで、5番ピンがプラス。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ロービームLED化

難易度:

冷却水サブタンク補充

難易度:

クリアレンズから新品クリアレンズ化

難易度:

左コーナーパネル裏コーキング打ち直し

難易度: ★★

オイル継ぎ足し

難易度:

夜間のバック より明るく安心

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月20日 7:11
wagon-starさん
おはようございます。
LEDにすると
ハザードスイッチの
存在感が違いますよね笑
あと見た感じですが1500Ω
の抵抗を入れたんですね!
コメントへの返答
2016年9月20日 20:43
さすがプロさん、ビンゴ!
2チップシリーズ接続
5mA弱で明るさ十分、

なんちゅうか、
新車に乗り換えた気分です、
記憶の中には点灯という辞書は
ありませんでした。

お蔭様で感謝感謝

プロフィール

「[整備] #デリカスターワゴン オイル&フィルター交換 397,062km https://minkara.carview.co.jp/userid/398515/car/313862/8302860/note.aspx
何シテル?   07/19 14:22
あっと言う間に、人生は過ぎて行きます。 模型少年→ラジオ学生→オーディオ青年→ パソコンサラリーマン→デリカオヤジ→ ポンコツじじい と、 自作と工作を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年2月21日(木) やっと、ついに、新型ジムニー、長かったと云う以上に待ったなぁ ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
★ スターワゴン ★ もはや、4WD進化の限界を超えている。 何も足せない!何も引けな ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1975年、人生最初の車は定番カローラ30前期型 エンジンルームはスカスカで地面丸見え ...
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
スターワゴンの前に乗っていたタウンエースです、 子供が小さかったので、数え切れないほど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation