• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすらいの鰯@2代目ガリガリ君の"あおあこ2" [ホンダ アコードツアラー]

整備手帳

作業日:2021年4月30日

作業:ベルデンRCA引き込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ここでは4つの作業の説明をします。
①DSP-アンプ間のRCAライン
②ナビ-DSP間のRCAライン
③AUX(iPhone)のRCAライン
④スピーカー端子交換

注意点
②ナビはバランス出力してる為、バランスで受けるから、アンバランスに変換しましょう。変換方法は②の項目で書いてはいますが、不完全なものです。(DSPでのRCAアイソが不可欠)


今回の作業で必要なものとお値段
21/4/19時点のAmazon様価格!
①DSP-アンプ間のRCAライン
・ベルデン82760 0.3m 5本 580×2=1,160円
・ノイトリック RCA NYS373 470×10=4,700円
②ナビ-DSP間のRCAライン
・ベルデン82760 2m 4本 580×2×4=4,640円
・ノイトリック RCA NYS373 470×4=1,880円
・JAE MX34 24ピン メスセット 1,970円
・JAE MX34 24ピン オス ハウジング 2,250円
・同 オス端子 025型 20本 920円
・住友 HE 4ピン オスセット 518円
※MX34 24ピンにこの090端子が必要
・協和ハーモ AWG22(0.3sq) 2m×7本セット 1,202円
・エーモン 細線用電工ペンチ 1,200円
※細線のカシメはエーモンの普通の電工ペンチでも頑張れるが作業性と確実性を重視し購入。
③AUX(iPhone)のRCAライン
・ノイトリック 3.5mmジャック NYS231 470円
・ベルデン82760 1m 1本 580×1×1=580円
④スピーカー端子交換
ノイトリック NLファストン170332 10個 570円
ノイトリック NLファストン170335 10個 650円

合計で2万ちょい!
ノイトリック関係は楽天の方が安かった!
4,000円ほどコストダウンするぞ!素晴らしい!
2
①DSP-アンプ間のRCAライン

ケーブル→ベルデン82760 20cmほど
上流側→ノイトリックNYS373
下流側→ノイトリックNYS373

ケーブルは88760が定番ですが、柔らかさを求めて82760を採用しました。
半田はそこら辺にあった普通の鉛入り。
拘らなくても良いみたいです。

※この辺は真意不明※
電気の流れがあるようです。
ケーブルに書いてある文字が書いてるのですが、左から右に読みますよね?
左側が上流で、右側が下流になるそうです。
シールドの接続は消費電力の大きい側!というのもあるようで、アンプ側(下流側)にだけ繋ぎました。
※真意不明終わり※
好みと経験でお願いしますm(_ _)m


はんだはマイナスからやった方が良いです。
プラグやケーブルに予めはんだを付けておき、そのはんだを溶かすように接続するとスムーズです。
久々の作業なのですっかりコツを忘れており苦戦してしまいました笑

この写真の後、プラグに繋がない側のシールド箔は取り除きました。

これまでも、ケーブルは82760でしたが、プラグは、はんだ不要な安物を、両端末にシールド入れ、文字の向きも気にせず使ってました笑
何が正解かはわかりませんが…全部同じ状態にする。という意味も兼ねて、まずはこの仕様で行きます。
後々いじるのはいくらでもできるので!
3
②ナビ-DSP間のRCAライン

ケーブル→ベルデン82760
上流側→JAE MX34メス端子
下流側→ノイトリックNYS373

下流側はDSPに繋ぐのでRCAプラグです。
上流側はナビから貰うので…
①ナビにはまるコネクターの端子を用意し、RCAケーブルにかしめる。
②車体ハーネスから該当部の電線を抜く。
③①で作ったケーブルをコネクターにはめる。
というやり方にしました。

早速実践。
車体ハーネスの端子を抜き、作成したRCAケーブルの端子をはめ込みます。
抜く端子は添付写真の白いケーブルの隣にいる線で
茶 FL+
黄 FL-
灰 FLシールド
灰 FRシールド
茶 FR+
黄 FR-
の6本です。
他の方の整備手帳を見ると電線色が違っており、世代が違いですかね?
とはいえ、ピンの位置は一緒かと思います。

※代案
コネクターから端子抜く自信がない方は、JAE MX34 24極のオスメスコネクターと端子を購入し、中継ハーネスを作れば解決します。
※代案おわり

※以下注意箇所※
ナビ側はバランス出力。DSP側はアンバランス入力なので、変換する必要があります。
そういう変換アダプターや、基板キットが売られてたりしますが、買う必要はなく、繋ぎ方だけで対応できます。
RCAケーブルとコネクタの繋ぎ方は以下にしました。
ホット→プラス
グランド→シールドドレイン線
コールド→シールドドレイン線

※変換方法をネットで探してみると、コールドを未接続にするってパターンもありましたが、このナビには合わないようで、未接続にすると、オルタノイズ、低音スカスカ、音量小さい等々に悩まされます。
1芯シールド線で、シールドドレインをコールドとグランドに繋いだらいけるかもしれませんが、試してないので分かりません。

※バランス→アンバランス変換で音量が大きくなりすぎるケースもあるみたいです。日本音響さんが抵抗入りケーブルを出しているようで、オーダーかける事ができるみたいです。うちの場合は不要でした。

※注意箇所おわり※
ケーブルをアンプに直挿すると、音鳴りません。(アンプのプロテクタが働く)
DSPを噛ませていて、DSPにRCAアイソモードがあったので、運良くなっていただけでした。
恐らくマイナス側にコールドの信号が流れ込んだ事で、宜しくない何かが起こったものと思いますが、それ以上は分かりません…
むしろ、上に書いてある抵抗入りケーブルの方がいいのかも?(コールド側にも負荷をかけてあげる)
何Ωがいいの?についてはわかりません…!
4
②ナビ-DSP間のRCAライン
補足とかトラブルとか

◆元々のプラン
中継ハーネスを作るつもりで、オスメスコネクターにオスメス025端子、オスメス090端子と、必要な部品をぜーんぶ買ってました。ホームセンターで0.6ミリの時計用の超精密マイナスドライバーを発見。ストレスなく端子を外せたので、プラン変更しました。

◆抜くときのコツ
運転席側に座って作業するとやりやすいですが、そもそもの作業姿勢が辛いです。
オーディオパネルとかエアコンあたりに同じ系統のコネクター(グレーに黒いロック)のピン数違いがいるので、端子の抜き差しを練習し、差し込み量や抜ける感覚を掴みましょう。目をつぶってもスルスルできるくらいに!
こっちのハーネスの方は姿勢の自由が効き、やりやすい姿勢で作業できるので、練習にうってつけです。
それでも分からん!って人はコネクター買いましょう。コネクター単体と適当な電線一本でひたすら練習あるのみ!
慣れてきたら本番!めっちゃやりづらいので頑張りましょう笑
力技だとコネクターを破壊するだけなので、パワー厳禁!ちょっと力かけただけでも壊れますので、マジで厳禁!

◆カシメが甘いとこうなるぞ!
端子が小さいので、カシメが甘いと奥まで入っていきません。
奥まで入らないので抜こうとしたのですが、端子から線がすっぽ抜けてしまい、コネクター内部に端子だけが取り残されました笑
一番やっていけない事象を起こしてしまい、数秒フリーズするイワシ。
むしゃくしゃしたので、気持ちをリセットすべく、奥さんとコナンの映画見に行きました笑笑

道中考えた完璧なリカバリープラン!
中継ハーネス作成つもりだったので、オスコネクター単品は手元にある。それを車両に組み込む!
車体ハーネスから端子を全部抜き、代わりに手持ちのコネクターにはめこみます。
前もって自宅にて、RCAケーブルをかしめ、手持ちのコネクターにはめ込んでおきます。
コネクター単品状態でRCAケーブルを差し込めるので、ダメそうなら引き抜いて、線を切って、再度カシメることでリトライできます!!
こちらも同じく中継ハーネス用に、端子の在庫があるので助かりました。
カシメが上手くいったのもありますが、二度ほどかしめ直したものもあります…!
細線用圧着端子でシッッッカリかしめる意識に加え、電線を折り返してカシメたりすると良いかと。

025端子は手慣れたもので、すぽすぽ抜けましたが、090端子に手こずりました!
おまけにマイナスを抜く際に、イルミ線と接触してしまいショート…!
とんだヒューズを探すべくマニュアルを見ながらそれっぽいヒューズを確認…
何が出来て何が出来ないかを確認しながらヒューズを絞り込み、無事特定。エンジンルームの10Aのバックアップの所でした!

◆コネクターがうまくはまらない場合は…
素人カシメなので、端子をロックする部分が完璧にはハマらず…コネクター本体とツライチになるのが基本なのですが、1ミリほど浮いとる…
これだとナビ側に挿せません。
コネクター側はどんなに頑張っても無理だったので、逆転の発想。ナビ側のコネクターを少しヤスリがけしてハマりやすいようにしました笑

車体ハーネスってまじですごいですね。
引っ張っても、線はすっぽ抜けないのに、スムーズに奥まで刺さります。
当たり前のことですが、当たり前のことを当たり前にできる事に感動。
そして当たり前のことが出来ない自分に悲観…
5
③AUX(iPhone)のRCAライン

ケーブル→ベルデン82760
上流側→ノイトリックNYS231
下流側→JAE MX34メス端子

これまではUSBケーブルで接続していましたが、アナログにしてみます。
USB接続だとナビ側のDACを使い、アナログ出力だとiPhoneのDACを使う。という差ですね。
これによる差が出るか分からないので、作って聞いてみる予定です。→めっちゃ差がありました。アナログ強し。
というより純正DACが弱過ぎ

普通ならセンターアームレストのボックス内にいるVTRにコード繋いで終わりですが、、、
ここまできたら、こちら側もナビ裏直結したい笑笑
該当コネクターはJAE MX34 32極なのですが、メスは買えますが、オスが売られてなく…
中継ハーネスを作る事ができない為、車体ハーネスのコネクターから端子を抜き、自作ケーブルを直刺ししました、

熱収縮チューブが邪魔で、端子が奥まで刺さりづらかったのですが、何とか完了。
該当するコネクターは、さっきの24極コネクターの隣にいる、コネクターの割にほとんど線が刺さってない32極コネクターです。
センターchを取り出しコネクターでもあるので、既に82760が刺さってます。
抜いたのは画像の方から見て、右下の3本。
写真だと既に端子抜いてますが…笑
茶、灰、黄です。
茶がR、灰がシールド、黄がLです。
これも世代によって色が違うかもしれないので注意!
2芯シールドの82760なら、1本で引き込めます。

iPhoneのイヤホンジャックが、どれがLでどれがRなのか怪しいので、LR逆になる可能性もあります。
その時は差し替えるまでですね…!

ちなみに使用するiPhoneはお古の初代SEです。
この頃までですかね、アナログ端子があるの。
サイズ感がちょうど良く愛用してたのですが、待てど暮らせど後継機がでないので、11proに買えてしまいました。
その直後に二代目SEが発売され、さらにさらに12miniまで出てしまいました…
ちょっと悲しい……

追記
そろそろ11proも替え時かなーと思ったものの、14にはminiねーじゃねーか!!!
おんなじ思いをした人、多いのではないでしょうか…
6
④スピーカー端子交換
おまけ的な作業です。
ノイトリックがファストン(平型)端子を売っていることを発見し、合わせて買ってみました。
今はエーモンの金メッキ入れてるのですが、サイズが合わないのか少しぐらついており…

その辺も合わせて解決したい。と言う気持ちで買いました。
こちらは単純で、今の端子を取り、ノイトリック に変えるだけ。
説明するほどのことも無いかと…

※沼ゾーン
うちの環境だとアンプ-スピーカーでケーブル長が3m程度なのですが、AE線を1.2ミリにしたのもあり、シャープになっているのだと思われます。
このくらいの長さだと0.9ミリの方が適切なようです。
それを解決する為、非メッキのノイトリック ファストンを採用しました。
※沼の底

こんな感じで線をUの字に曲げてカシメてます
端子に対して線径が小さいのもありますが、より線ではなく単線なので、カシメが食い込みにくい事も考慮した形です。
7
今回買ったものたち。
中継ハーネスにする予定だったのでコネクターと端子をわんさか買ってます。
左下のが、時計用超精密ドライバーくんです。
白いコネクターは使いません。
24pinコネクターの090端子が必要なのですが、コネクターとセットになったものの方が安かったので買いました。

025コネクターからの端子抜き、1.0ミリの精密ドライバーでも行けるには行けたのですが、でかいんですね。
コネクター側に変形が見られました。
もう少し小さいのないかな?と探したところ、精密ドライバーの棚で発見!
めちゃくちゃ短いのですが、全く問題無いです。
端子抜きって意外と高い(3,000円弱)のですが、このドライバーは300円です!
壊れることを想定しても、圧倒的に安さ故、1本余分に買っておけば解決です。
これ、革命だと思います…!!

需要が少ないかもしれませんが、欲しい人にはたまらない情報かと思います!笑
8
以下は②で、コールド未接続の感想です。
高音スカスカ、音量低い、でも良い音とかほざいてるあたり、耳のチューニングの方が先と思われます。

※プラシーボはじまり
色々やりましたが、これで作業は完了です!
早速聞いてみる…

ん、ものすごく音量が下がった…
なんでだろう…?原因不明!!
ボリューム25くらいでちょうどいい感じです

音量下がった問題はありますが…肝心の音はすごく変わりました!
高音がめちゃくちゃ出てます。
これまでは全く聞こえず、ナビ側とDSPそれぞれのイコライザーをいじり、かなり高音を上げていました。
キンキンキンキンなるのでその辺は全部戻しました。
また、音の定位がハンドルの中心くらいの高さだったのですが、ガラスの辺りまで上がってきました。
左右はまだ左寄りなので、その辺は調整…!

こんなに変わるとは思いませんでした!
天晴れベルデン!天晴れノイトリック !天晴れアナログシステム!天晴れケーブル直引き!
気分は晴れやかです!

皆様も良いアナログライフを!

※プラシーボ終わり

ここまで長々と読んでくださり、ありがとうございます。
最終的には、かなり良い音質にできたので、効果がない作業ではないです。
ただ、めちゃ面倒です!笑

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

バネ

難易度: ★★

車高調交換

難易度: ★★

ACジェネレーター(オルタネーター)、ドアミラーモーター交換

難易度:

フロントワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カッコいいので全て良し! http://cvw.jp/b/398517/44698437/
何シテル?   12/26 01:28
はじめまして!! 平成生まれの社会人です。 初めて車を買った記念にみんカラに登録しました。 夢のマイカーなので大事に乗っていきたいと思います。 初代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日立電線 MLFC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 19:02:00
エリナビに FOMA P2402 (コンパクトフラッシュ型データ通信カード)を繋げてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 02:06:48
MOPナビにオービスデータをマークリストとして設定してみる① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 02:05:58

愛車一覧

アキュラ TL ぎんたら (アキュラ TL)
4代目愛車 遠い昔、まだまだ純情だったイワシに衝撃を与えた車。 たまたま中古で買ったホン ...
ホンダ アコードツアラー あおあこ2 (ホンダ アコードツアラー)
3代目の愛車です! 前期型のブルーです オプションはサンルーフ 購入時から既に色々つい ...
ホンダ インスパイア 白スパ (ホンダ インスパイア)
2018/8/4 自分の過ちで事故を起こしてしまい廃車 7年間本当にありがとうございまし ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
家族用の車です。 2009/12に納車しました。 うちの家族をよろしく頼みます^^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation