• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花の刑事の愛車 [ジープ ラングラー]

整備手帳

作業日:2020年9月30日

ヘッドライト黄ばみ取り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
12年経ったアルファードのヘッドライトが黄ばんでる事が今更気になったので、黄ばみ取りを決行。
※アセトンを使用しますがアセトンは薬品なので、行う方は自己責任で。
2
キャップ付きの空き缶、シリコンチューブ10φを20cm、マスキングテープ、耐水ペーパー800、1500、2000番、アセトン、防毒マスク、ポリエチレン手袋、霧吹き、カセットコンロ、小さい鍋を用意。
3
マスキングテープを貼っていきます。
4
耐水ペーパーで表面を磨きます。霧吹きで水をかけながら800番で磨き始めます。黄色い汚れがでるので、その汚れが白くなるまで磨き続けます。全体が白い汚れに変わったら続いて1500番で同様にゴシゴシ。仕上げで2000番でもゴシゴシ。
5
削ったのでライト自体が白く濁りました。乾かしている間に反対側も同様にゴシゴシ。磨きで30分くらいかかりました。
6
乾いたらアセトンの出番。手袋と防毒マスクを着用し、空き缶にアセトンを半分ほど入れます。キャップにシリコンホースがピッタリ入る10φで穴を空け、シリコンホースを通して準備完了。鍋に水をいれてカセットコンロで沸騰する手前まで待ちます。
7
沸騰する手前になったら火を消し、鍋を手に持ってコーヒーの缶をお湯の中に入れ、アセトンの蒸気を出します。蒸気だけ出る状態になったら、蒸気をヘッドライトにかけていきます。魔法のように曇りが晴れていきました。向かって左側だけ施工後の写真です。
あまり沸騰させ過ぎると突沸のようになるので注意。蒸気だけ出る状態なのを確認してから吹きかけた方が良いです。水滴が垂れないようにホースの先端にティッシュを巻きました。
8
両方とも実施後。新品同様になりました。もっと早くやってあげればよかった。。。これで査定もちょっとは上がるかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

IPF 600Sシリーズ 2インチLEDドライビングランプ S-631

難易度:

リアLEDバーライト取り付け

難易度: ★★

ロックライト取り付け

難易度: ★★

リア反射板交換

難易度:

ヘッドライトをIPFのマルチリフレクターに交換

難易度:

QUAKEスリムチョップデイライトキット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みなさんはじめまして 仲良くして下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YOKOHAMA GEOLANDAR M/T G003 265/70R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 12:41:33
ヘッドライト黄ばみ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 13:46:41
純正シートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/28 16:47:50

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
2020.11.14 JLラングラー納車されました!!待ち遠しかった。。。 これから宜し ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2022.5.28納車 これからよろしく!
ヤマハ マグザム ヤマハ マグザム
イケメン過ぎて買いました(*≧∀≦*)
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
SUVに憧れて買いました。 非常にお気に入りでしたが結婚して子供もできた為、嫁さんからフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation