• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

05YZF-R1の愛車 [アウディ A6アバント (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2010年1月18日

ACC

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ipod等に必要なACC連動電源取り出し状況です。
写真の○で囲ってある場所にACC連動電源が来ていたのでボックスをはずし裏から取ってあります。
時間ができたら、ACC電源を使用しているものを全てこことリアのボックスに増設し、増設機器についている管ヒューズを廃止してボックス内で一括管理できるように計画中です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントアンダースポイラー取付

難易度:

サイドステップ取付

難易度:

メンテナンス 12

難易度: ★★★

インチアップからの車高調調整

難易度:

燃料キャップ、リングケーブル交換

難易度:

ステアリング異音

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年1月19日 21:18
通常フューズから自体から電源を分岐させる方が多いですが、ボックスの裏から取るなんて、すばらしいです。
当方も、暖かくなったら、NVBTH2とレーダーの取り付け、IPODの電源の確保、を行う予定ですので、参考になります。
コメントへの返答
2010年1月20日 21:12
ヒューズボックスの裏から電源を分岐する方法を使えば、端子を増設して、すっきりとまとめられるので便利ですね。
配線が整理できたら、またUPします。
2010年1月20日 12:07
アップありがとうございます!!
裏からですか。配線もきれいですしすばらしいですね。
ためになる情報を本当にありがとうございます。

参考になることばかりで、配線図を譲って欲しいくらいです。
コメントへの返答
2010年1月20日 21:16
本当は配線図の写真も載せたかったのですが、どこかに紛失してしまいました・・TT
(実は、この配線作業は1年以上前に行ったもです。)
もし、ここにACC連動が来ていなければ連絡ください。どこか他の場所を探してみます。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 http://cvw.jp/b/398724/47375161/
何シテル?   11/29 08:01
整備、パーツの取り付けは自分でします。 ないものは作ります。 でも最近の車は難しくて、自分でできる範囲が減ってきました。 情報交換、よろしくお願いしますm...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RacingLine TUNNEL BRACEへの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 11:52:49
[アウディ S4 アバント (ワゴン)]Exploter ApplePie Mini CarPlay AI Box(Youtube, Netflixを観る) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 08:46:48
Applepie Ultra買いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 07:59:55

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
バイクより気軽に遊べる玩具として購入しました。 2021年12月納車予定です。 →納期 ...
アウディ Q7 アウディ Q7
A6 Avant 3.2FSIから乗り換えました。 オプションはマトリクスLEDヘッドラ ...
その他 その他 その他 その他
嫁さんのバイクです。 楽チンです! 1000ccの私のバイクよりでかく見えます・・・
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
9年間乗りました。 静かだし、意外とよく曲がります。乗り方によっては下りだと下手な走り屋 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation