• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北すての愛車 [日産 キューブ]

整備手帳

作業日:2024年2月25日

車速信号の取り出し(備忘録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
PIVOTの3-drive・AC接続のため、車速信号の取り出しが必要。
運転席下部のパネルを外すと、茶色いサービスコネクター(空き)があるので利用します。
2
茶色いサービスコネクター(空き)のアップ。本体配線との連結が短く、このままじゃ配線の取り出しが面倒です。
3
部品取車についていたOPコネクタを拝借し、使用する線を分配。
【ピンク】PARKING →【使用せず】
【黒-細白】IGN(+) →【白】
【白】車速信号 → 【オレンジ】
【赤】BAT(+)→【赤】
念のため、分配接続部を皮むきしてハンダ接続しておきました。
後は、パッチッとはめ込み接続完了。
4
PIVOTクルコンで【車速信号】
マジカルイルミで【IGN】【BAT】を使用。
備忘録として更新

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ライセンスランプ交換

難易度:

ポジション交換

難易度:

ラジエーター交換

難易度:

キューブのエンジンオイル、エレメント交換♪

難易度:

ピットワーク エフゼロ入れた⑥

難易度:

Z12キューちゃん 左前ロアアームブーツ点検 122,567㎞

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

日本の端で活動しているので、リアルのお付き合いは少ないと思いますが、みんカラでまったりと絡んでいただければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
単身通勤用,足車として気に入っていたガラスルーフが12万㌔を超え、またまたカラスルーフが ...
日産 キューブ 日産 キューブ
単身通勤用
日産 キューブ 日産 キューブ
我が家の3代目キューブ、セカンドカー?
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ムーンライトバイオレットパールメタリック ビスカスがゴロゴロ異音するのは仕様です。あきら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation