• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月02日

お歯蚊で、長く白い髪の・・・・・怪

お歯蚊で、長く白い髪の・・・・・怪 一心不乱に拝んでいる ばぁさん  夜中に見たこと ある人ぉぉ~・・・・・・



                       います??

    じじぃ は  見たのですぅ~。
    ← こんなに 変ではなく

       顔はまるっこく小さく青白く
       背は140Cm越えたくらい
       大きな木の陰で・・・

       海岸を背に、じじぃ(当時 学生)のほうを向き
       
       手を合わせ・・・・なにか”ブツブツ”~



          ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



                   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


        ぎゃぁぁぁぁ~ギャーーーーーーーー



                                         合掌
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/02 19:40:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山へ〜
バーバンさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2009年9月2日 19:42
おはかは無いです

単身赴任先のアパートでは何か見たような気がしましたが
激務でしたので相手せずに寝てました
コメントへの返答
2009年9月2日 19:45
夜中の肝試しの中、ホントにみてしまいましたぁ。
2009年9月2日 21:09
おじゃましま~す。

僕の地元では 墓の御供え物を盗むバァサンがいました。
顔を真っ白に塗り 髪はボサボサ。
1度 墓の入口で ばったり 遭遇してしまい思わず
..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!
そしたらバァサンも
..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!
また 墓地へ戻って行きました。

調度 その頃 地元では ○○町の土蔵の前にお化けが出るともっぱらの噂でしたが
そのバァサンの家は土蔵の隣でした。

また遊びに寄らしてもらいます。 宜しくお願いします。
コメントへの返答
2009年9月2日 22:05
いらっしゃいましぃ~~

いろんな、ばぁぁさんが いますねぇ~(笑)

でも・・・・・ 実在 でよかったすねぇ~~

この じじぃのは、未だに よくわからんのですぅ~????
2009年9月2日 23:10
それは‥
間違いないでしょう。
オー怖!
コメントへの返答
2009年9月3日 11:30
夜中1時頃、お歯蚊の細い通りを抜け、海岸に出たところの暴風林の松の木の下・・・・・私たちは、
真っ正面で遭遇・・  波のザァァァッ 音

数秒 頭から・・・下に目線を移動・・・
も一度・・・ 顔に・・・
手を合わせ 拝む 白い着物で白い長い髪の  ばあさん・・・ おはか 波の音 白いばぁさん 合掌 ・・・・理解できん!!

ギャァァァァァァ~ 

おそらく ボルトよりも早く全速力で逃たのでしょう。このとき、友のことは 頭にありませんでした~     (;>_<;)
気づけば、サンダル履いてませんでしたねぇ~ 取りに行くこともできず・・・・
2009年9月2日 23:28
黒パンダさんとともに
あの白髪の婆さまと遭遇して
もう28年が過ぎようとしているんですなあ。。。。

いまだにあれは何だったのか、わかりませんなあ。
あの日の仲間に会うたびに話題にのぼる K県種○キャンプ場の怪 です。
コメントへの返答
2009年9月3日 1:05
そっそ、
今でも、遭遇し観察・理解し、恐怖が増幅するまでの間が フラッシュしますょ~。

もっ・・・・・

  もぅいちど・・・・(現場検証する??ぅ)

    いってみるぅ????

 みんなが見たのは 確かですぞ~。
 
 あのまんま 出てきたら~
 今度は、脳の血管にダメージ起こるかも・・・(汗)
2009年9月5日 22:56
他県のお話でしたか?
私は初めてそのような物見たのは18才でした

現場検証しました

コメントへの返答
2009年9月6日 23:36
現場検証の結果は
はどうでした??(;>_<;)

和○海岸のほうでも、多いらしいですけど・・・
釣り人が、見たとかみないとか?うわさきいてますょ

2009年9月7日 12:23
何かを見た場所はガードレールが新品になり
それに向かって軽自動車位のブラックマークが
路面に付いてました

ただ花束は無かったのと崖でも無かったです

コメントへの返答
2009年9月7日 12:27
いろいろ、ある場所・・・・・あるんですね。

バリ○ュ近くの葬儀場の北側もやばいらしいですが・・・・。
2009年9月7日 12:37
あそこのあたりもそうなんですね

夜な夜な海には行かないですが空港沖は
危ないと思ってます
コメントへの返答
2009年9月9日 10:19
そっそ、YS11が墜落したからね~。
ウチの近くの駐在さんが、へりに同乗し捜索、
墜落したこと、子供ながら”ひきこまれた”と思ってました。
翌年、ボラが大量発生したこと覚えています。(遭難者を食ったんではと・・子供ながら・・・)

葬儀場の北側は、”その道”ができてるとか噂がありますょ。

ばぁさん事件いらい、こういう話し敏感ですね~(笑)
2009年9月9日 12:52
やはりそうですが…

母親が高校生の時の話でした

原因不明の事故らしいですね

この間娘と空港公園に行った時は
レシプロが何機も着陸していましたが
海から着陸してました

離陸もハブ方面にしてました

反対になったんですかね?
コメントへの返答
2009年9月9日 23:35
”ひきこまれた”んでしょう????


 昔は、滑走路両端に踏切と同じ遮断機があり、(農道の一部が滑走路と共用)
YSが着陸態勢に入ると、”カンカンカン”と鳴りだし、遮断機が下りました。(今のトンネルが出来る前)
 (おかあさんにきいてみてくだせぃ~) 

私たちくそガキどもは、それをスタートの合図にして、自転車で全速力で滑走路を横断してました。どんどん近づいてくる飛行機は・・・超スリルがありましたね~。
2~3回繰り返すと、かならず黄色パトゼブラ ジープに追われましたょ・・・(;>_<;) 。
遮断機の竹竿が降りたとき、ぶら下がっていると、遮断機が上がるとき、一緒に天に向かって、上がります・・・。
こんな遊びやれてました・・・いい時代?でしたね~。

 離着陸は、かならずと言っていいほど、
向かい風に向いて行っているようです。
相対速度を上げるためだとか・・・
おそらく、東風だったのでは・・・

 昔々、着陸するYSに、このくそガキどもがパチンコで石を当てる遊びがはやってましたが・・・(今のクレープ屋がいる場所から道路はさみ、フェンス内の洗地川の中より・・小学生は、黄色パトからはみえなかったです。)
 手が届きそうですが見かけより高いところをとんでるんですね~ 1/3にもとどきませんでしたね~。(やってはいけませんょ 昔々40年以上前ですから・・(笑) )

プロフィール

「[整備] #マーチ K13改Φ50スロットルボディを、セレナC26Φ60に変えたい-2 https://minkara.carview.co.jp/userid/399433/car/2510012/7855053/note.aspx
何シテル?   07/03 15:55
 親父が元々整備士だったので、小さい時から、修理手伝い。オイル臭い手の中で育ちました。いまだに、オイルの臭いすきですね~。門前の小僧ではないが、保育園時代に、半...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

"鈍足の貴公子ウエイク"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 21:38:23
後期型インタークーラを・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 14:28:12
FULL BLAST ロアアームピロブッシュ ( フロント・リアSet ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 08:45:57

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 白ぱんだわーくす さんにいまる愛 (BMW 3シリーズ セダン)
コルトVRからの乗り換えです。 ノーマルですが・・・ そのうちに。ゆっくりと
日産 マーチ 赤耳のマーチ エス (日産 マーチ)
DBA-K13改 マーチニスモS  フロント クスコLSD 1.5   マフラー  ...
トヨタ カリーナ (足)のいいやつ カリーナ GT-R (トヨタ カリーナ)
初めての新車。FR 4AGEU 1600cc 5速 元々、2TGが乗っていた車体に 小型 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 赤ぱんだこると~ぶいあーる (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
2014年3月19日 関東から、大阪経由でカーフェリーに乗せられ わたしのもとにやってき ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation