• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルチェのブログ一覧

2013年01月20日 イイね!

間瀬峠に

間瀬峠に相変わらず娘にかまってもらえず休日が暇です。

んなわけで〜

部品取りからワイパーの羽を取り助手席側にも(^^) イミナイケドネ


今こんなの付いてる車って見ないよね〜


暇だから20何年ぶりに間瀬峠に行ってみよ〜

秩父側から入って行くと



まだこの前の雪がありまして


あら



あれれ



セーフ(^^;;

スタッドレス履いてないから滑る滑る



履いてなくてもそこそこ走れました。


間瀬峠は秩父鉄道が風情を醸す長瀞町から、間瀬湖へ至る間瀬峠。決して長くはないが、ヘアピンからストレートまで、峠の楽しみが凝縮された峠道である。本庄市側にある間瀬ダムは、昭和12年に造られた歴史的建造物。日本初のコンクリートダムとして知られる。
だってさ(^^)










Posted at 2013/01/20 14:34:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月13日 イイね!

ナンバー枠

ナンバー枠
娘達が歳頃になると休日が暇になる。(^^;;
同じようなパパさんいるでしょ?

金は無いけど暇は有る。

だからちょこっとでも暇を潰すために車を弄りたい。

んなわけでナンバー枠でも付けるべ(^^)

ナンバー外して〜




ステー付けて〜



ナンバーアップ!



じゃなくて(;^_^A
枠つけなきゃ





このまんまじゃね〜

んで文字を黄色で(^^)

車に赤と黒とナンバーの黄色の三色だから他の色は増やしたくないのよ。




んで取り付けて


後ろ







年甲斐も無く軽くナンバーアップ(^^)



意外と可愛らしくなったわな。



















Posted at 2013/01/13 18:25:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月06日 イイね!

ブースト計

ブースト計ブラボーに付けてあったドデカイブーストメーター。

90Φのメーターなんぞ今時は使わないしね。

おまけに機械式(^^;;

さらに錆びてる。

んでホースと三又も外してあったのでヴィヴィオに取り付ける事に。





にしてもデカイ(^^;;

工業用の機械のメーターみたい。

ホルダーもデカイからなかなかなくてブラボーにはヘンテコなステーで挟んであっただけ。

でも今回ホルダーを見つけたのよ。

近所のオートステーションで(^^)



パッケージも色あせて何年も売場の片隅に。

90Φまで対応!ラッキー(^^)v

ちゃんとホルダーに付けての取り付けだから好きな場所に付けられる。


でも穴は開けたくないし両面テープもなんか嫌だな〜

ってなわけで


スピーカーの穴にビスがピッタンコ!

向きも穴に合わせれば変更可能!

でもね。

ホースが短くて助手席側なんよ。

ほれ



ま〜メーター器にもスーパーチャージャーランプついてるしね(;^_^A

助手席側なら遠近法で60Φ位に見えるし〜

メーター器のランプは0.3で点灯するんだね。


んでこのヴィヴィオは0.8まで上がりました。

ブラボーは0.7だったな。

ちなみにエボは1.6です。



裏側



古臭いわ〜






Posted at 2013/01/06 17:11:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月02日 イイね!

偽造ナンバー

偽造ナンバー今年も宜しく。

年末に掃除してたら出て来たのよ。

偽造ナンバーが(^^;;

盗まれたのは2002年の暮れだったかな?

当時パジェロのロングを買ったばかりで希望ナンバーが珍しくてトラックと同じナンバーにしたのよ。

※希望ナンバーは狙われやすいらしい

※0・1・8・9が入ってるとこれまた狙われる


とナンバーを取りに警察に行った時に言われた。


見てこれ



盗んで下さいと言わんばかりの数字の列。
1が8になって99-80になってたんよ。





最初見た時に「俺のじゃないよ」って言ったら8にマイナスドライバー突っ込んでペキッて剥がしたらなななんと・・・

うまく出来てんのよ。

1の部分を何かで叩いて凹ませて





他の実際のナンバーの8を切り出して1の上に接着剤で貼り付けてありました。


※数字だけ使うだけに盗まれるナンバー

※実際に偽造して車に使うナンバー
があるんだって。

このナンバーは使うために盗んだみたいね


封印の跡が二枚ともついてる。



頭わりーなー封印の跡が付いてるのにフロントに使いやがった(^^;;


とにかくナンバーだけで良かった。

盗まれると手続きがすげー面倒だし悔しいし気持ち悪いから盗難防止のナット等に変えた方がいい。

ナンバーが見つかる事は無いって言われたけど自分のは出てきた。


以下コピー

廃棄プレート1184枚に 埼玉、大半は盗難車

 埼玉県毛呂山町川角のやぶで車のナンバープレート733枚が見つかった事件で、西入間署は20日までに、現場で新たに451枚を発見、回収した。これで計1184枚。  ほとんどは2002年4月から今年1月にかけて盗難届が出された乗用車やトラックのものであることが、同署の調べで分かった。  同署は自動車窃盗グループが盗んだ車を売る際にナンバーを外し、やぶに捨てたとみて窃盗容疑で捜査している。
2004/01/20 02:49 【共同通信】

この時のなかに俺のも入ってて戻ってきたわけよ。

裏側


皆さんも気をつけてね。



おまけ







Posted at 2013/01/02 16:16:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドリスピ 822676と1276719」
何シテル?   04/29 18:59
ただいま工事中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
3号機 平成6年サビ無し。買う時からラリコンとか付いてたので競技でもしてそうなヴィヴィオ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
4号機。 平成4年のヴィヴィオにしてはサビが全く無い。 前に乗ってた人の手入れが良いのか ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ブラボーに替わる次の下駄は・・・ エッ‼長い年月をかけついに完成したのか・・ いやいや中 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
貨物なのにGTの名を持つ古きよき時代の軽箱が笑えます。 貨物のバンだから軽番? ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation