
更新です
更新をサボっている間にいろいろなことが
まずは地区戦第4戦
どうも調子が出ないなぁと思ったらブーストが1.3k位しか掛からない
ストーリアでこのブーストは軽自動車以下
あえなく惨敗
原因はターボからインタークーラーへ行くパイプに大きな亀裂が
そりゃー空気さんは大脱走するはなぁ
というわけで部品を発注していざ引き取りに行こうとしたら
通勤ミラがプシュンという音と共にブーストが上がらない(またぁ~~~?)
どうもタービンブロー
ストーリアは無事修復完了したが通勤ミラは復活せず
その日から某オクとにらめっこ
そしたら面白いことが
中古タービンが1万円
エンジン付きタービンが4万円
車が5万円で出品中
ということで車狙いで
結局9万で落札 しかもこの車500系ミラ最終形で、4WD、5MTで外観はまあまあ
ただミッションに難ありだったけど、ミッションは今の車がLSDつきなので最初から乗せ換えるつもりなので特に気にせず
20日に軍まで車を引き取りそのままいつものところへ行ってエンジン&ミッションを取り外し
21日に今までのミラのエンジン&ミッションをはずし買ってきた車のミッションと合体させて装着
この時点で今までの通勤ミラは不具合の塊に
作業完了したのが翌朝4時でその日はdown
新しい車を完成させるべく23日にいつものところへ再び
(鋭い人は気づくとは思うがいったい何連休?ってかんじ)
18時には無事作業も終わり
しか~しナンバーがないので乗ることはかなわず
で、輪番休業の今日車検を受けるため羽島へ
いつも間にか軽自動車検査協会が柳津から羽島へ移転
実は今回が初めてのユーザー車検しかも新規登録扱いで
と言うことで積車に乗せて行って車検場へ
初めてなのでとりあえずテスター屋さんを探したがそれらしいところなし
車検場から周りを見渡すと新幹線の向こう側に発見
(テスター屋「はしま」さんはとても親切に対応してくれました)
サイドスリップは問題ないけど、光軸と言うより光量不足
見ればバルブが青い
即バルブを購入し交換して調整してもらった
調整&H4バルブ2個で4500円也を支払い
いざ車検場へ
受付であたふたしながらも無事書類審査通過
次は車両の審査
初めての旨検査官に伝えるとこれがまたとても親切
今日はすいていたせいもあるのか付きっ切りで教えてくれて
無事終了
これではれて大手を振って公道が走れる
後は旧通勤車別タンサス、RrLSD、ナビ、サブコン、VVCを外せば完成だね
とりあえず見た目からと言うことでつなぎ&積車で行ったからかな
皆さん初めてと言っても親切に応対してくれました
見栄は張っちゃいけないな
Posted at 2011/07/28 23:58:28 | |
トラックバック(0) | 日記