• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(自称)天才エンジニア。のブログ一覧

2013年01月01日 イイね!

賀正

賀正あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いします

今年は全日本、地区戦になるべく出ます

楽しく走れるようがんばります
Posted at 2013/01/01 17:52:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月31日 イイね!

大晦日

大晦日後6時間半で今年も終わり。
一年振り返ると、今年は15年ぶりに改造車に乗ったこと。
その車の全日本デビューウインと自身全日本初優勝も出来結構充実してた。
また九州で公開練習でクラッシュしたけどワンズターンの永田さんのおかげで無事本番も走れ2位入賞も出来た。
広島ではヨコハマのニュータイヤのダートラデビュー戦と言う大役もまかされたし
最終的にはシリーズ2位

JAFカップでもコンマ差で悔しかったけど2位入賞できたし
よく見ると2位だらけの全日本ですね

地区戦は門前で1勝出来たけど、後は車両トラブルが頻発
結果的にシリーズ3位、しかも村〇さんには一度も勝てず

来年は地区戦、全日本を出来る限り参加の予定。

皆さん会場であったときはよろしくお願いします。

追伸
門前の前日はいつもの所でいつもの事をやる予定なので遊びに来てね

では皆さんよいお年を
Posted at 2012/12/31 17:50:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2012年11月06日 イイね!

JAFカップダートラPART2

昨日の続き

土曜の夜道の駅で起きた出来事答え

無事飲み会も10時に終了し11時ごろトラックの中で寝ました
しかし、なんか周囲がやけにうるさい
時間を見ると12時半

まずはじめに気づいたのが女性の大声
何、事件か?

と思って聞いていると
男女の別れ話
女のほうが別れたくないみたいでそれを男が説得しているところ

12時過ぎに、しかも道の駅でそんな話するなよ
女のほうは半狂乱だし言っていることがわけわからんし
しかも、
うるさい
はっきり言って迷惑
しかも、俺のトラックのすぐ横だし
orz

結局あほらしくなって寝ちゃいましたけどね

JAFカップこぼれ話
その1
まいうーさん情報

うちの車はWエントリーで出場しているけど、最終戦広島からおいらのタイヤがヨコハマタイヤ様に変更
というわけで、ドライバーチェンジ=タイヤ交換に
そのタイヤ4本交換するのに使った時間なんと

3分30秒

だったらしい
結構早くね?

広島のときはもっと効率よくやっていたから
もっと早かったかも

これもダートラ仲間があってのこと
ありがとうございます

その2
実は準備不足で2本目走れるだけのガソリンがありませんでした(ーー゛)

でも赤神BBQ仲間の清水さんから分けていただき無事走りきることができました。
いや~ダートラ仲間っていいなぁ

来年も赤神BBQは続けます
来てね


Posted at 2012/11/06 23:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月05日 イイね!

JAFカップダートラ2012

まず最初に、どうでもいいんですけどJAFカップとタイトルに書いたときにJカップなのかAカップなのかはたまたFカップなのかと考えてしまったおいらはかなり病んでいるのでしょうか?

ってそんなことはおいといて、行ってきましたコスモスパークへ
しかも、全日本ランキングの立場で\(^o^)/

金曜日まで富士山のふもとでお仕事して夜帰宅
土曜日は早いから早く寝なきゃと思ったが金曜ロードショーでルパン三世がやっているのでつい息子と見入ってしまったのが運のつき
娘に確認したら録画もしてないよだって
自分の世代はヤマトとルパンは見逃せないでしょう
というわけで最後までちゃんと見てから寝ました。(やっぱ面白かった)

土曜日は完全寝不足
5時出発が30分遅れの上、途中で体調不良のため伊吹PAで10分仮眠
京都には7時半には着いたけどすでに渋滞が始まっており、コスモスパークには9時半過ぎに到着
すでに公開練習の慣熟も終了していました

出走準備とコースを外周から見て慣熟したけどすべて覚えられるわけもなく一本目出走へ
コース自体は単調だけど速度は乗る設定でした
前半は最後のギャラリーコーナーへ向かう右ターンの位置がいまいちわからず悩んでいたら土手に向かって一直線
やべっ と思ったがアフターフェスティバル
土手とそこそこ熱いキス

ということで一本目はリタイヤ
で、右手を上げたら近くのオフィシャルが意味不明の笑顔
こっちはどうすればいいのか聞いているのに祖母にも来なければ遠くから眺めてやはり笑顔
そうこうするうちにレスキューがきて牽引
オフィシャルさんへ、右手を上げたら最低限ドライバーに近寄って大丈夫ですか?とかこのルートで戻ってくださいとか聞いてよね

スタート地点で相方とチェンジ
被害は軽傷でラジエターが微妙に変形、ガードが結構変形
ガードはジャッキと車重で応急修理して走れる状態に

たいしたことなくてよかった
思い出せばあのコーナーは昔西フェスで2速か3速かで悩んでニュートラルで進入して危ない思いした所じゃん
人間なかなか進歩しませんねぇ
しかもこち氏の全日本九州でも道にに迷って土手にぶつけて大変だったのに
そのときの反省がまったく生かせてない

そのあたりを肝に銘じて二本目の慣熟へ
コースは覚えたのでばっちりということで
スタート

結果は公開練習1位で良い感じ
ニュータイヤA053の使い方も少しづつわかってきた感じ

というわけで、山田社長と愉快な仲間たちとともに温泉へ行き食事して
その日の宿道の駅園部へ(こんな名前だったか?)
居酒屋エスティマで日曜日の作戦や無駄話(こっちがメインだったりして)しながら10時には就寝へ

さてこの後大変な事態が
それは何でしょう?(答えは明日のブログで)

明けて二と曜日の朝
決勝のコース図を見たら曲がり込んだコーナーと直線の組み合わせ
詳細はほかの人のブログを見てね
どう見ても軽自動車(というかチョロQ)には危ない

気を入れて一本目
ゴールしてみればクラストップタイム
ま当然の結果だけどね(一番最初の出走だし・・・)

それにしても昨日より車速が乗ること
2,3,4とシフトアップしてって4速?このタイヤ外径めっちゃでかいんですけどとおもいながら半べそかきながらゴール手前は荒れているだろうということで抑えすぎちゃってゴール
最終的には予想通り1位は中部チャンピオン村○さんで0.6秒差の2位がおいら

昼前にスプリットタイムを見せてもらったら満遍なくビミョーに遅れている
大きなミスは無い感じ

ということで、二本目は外径の小さいA036で勝負に
N3クラスに出場しているやかましい弟子が3位だったのでタイヤのことを聴きに言ったけど
いまいちわからん???
ここは、スーパーバイザーの言う事を信じてスタート

一本目より路面が荒れておりとにかく跳ねる
とくにRrが
原因はわかっているけど今となってはどうにもならん

ストレートエンドのうちがはのコーナーでは思わず36がんばれ、俺もがんばるからと声を出してしまったほど

結局タイムは上がらず1本目のタイムで決まってしまった
残念だったけど楽しかった

競技の結果は2位だったが表彰式の目立ち方は1位だったとのお褒めの言葉ももらいました
(内容はそのうち写真が掲載されると思うのでそれを見てね)

最後にオフィシャルの皆さん長時間大変だったと思います、おつかれさまでした。
一言苦言を言えば、トラブルは一歩間違うと事故になるので自分の役割をちゃんと認識してください

とくアナへ
アナ仕事お疲れ様でした
とても、怪しい風貌でした。一歩間違えたら危険な集会かと思いました(笑)




Posted at 2012/11/06 00:04:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2012年10月29日 イイね!

ひさびさに

すっかりご無沙汰しています
先日の全日本ダートラ広島であまりのふがいなさでしばらく現実逃避していました。

いつまでも逃避しても仕方ないので復活してきました

そうこうしている間に今週末はJAFカップ
というわけで土日でタイヤ組付けや最終的なポジションあわせなど準備をしていました

先週は仕事でフォーミュラドライバーの運転で林道を走行し目の訓練を今週は仕事で楽しい車のセットアップをして目ん玉的には準備万端の予定

後は心がそれに耐えられるかだけですね

さぁ、今週もがんばっていきませう
Posted at 2012/10/29 22:39:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「俺入れたよ」
何シテル?   10/28 20:18
水色ストーリアでダートラ参戦中(だった   過去形) 08年は運だけで中部地区戦チャンピオンになっちゃた~ ニューマシン完成(といっても中古車から作成し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2代目通勤ミラ 先代はタービンブローでチ~ン
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
ストーリアⅡ世 ロールバーの数も増えて中部地区戦にパワーアップして復活
マツダ タイタン マツダ タイタン
ストーリア運送用トラック ターボ付だから移動もらくらく、しかも燃費がいいのでエコ でも ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤車なのに前後に機械式LSD&別タンク付ショックが よくわからない仕様になってしまった

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation