2014年01月12日
今更言われても困りますが新年明けましておめでとうございます。
おそらく多くの方が1月6日から初仕事だったのだと思います。
オイラもその一人でございます。
12月初旬から新しい会社に行ってますがどうしても今までの会社の分野とは異なる分野の仕事なので全くもって困っております。
まずは出来ない事ばかりでございます。
だって金属加工だなんてやった事ないもん。設計図も読めませんよ。
仕事の進め方も全く違うので時にオイラがなにしていいのだか訳が判らなくなってます。
自分でもテキパキこなさなくてはならないなと思いつつも出来てませんよ。
「なんとかせねばならないな」と思いつつも何とかなりません。
そうそう新しい会社では「面白い人だね」ってよく言われてます。
社会人で言われてるって事は良い意味ではないですよね。
「出来の悪い人」とか「ダメな人」って意味ですよね。
ほぼ同時期にもう一人の人が採用されましたがその差は歴然でオイラはすでに取り残されてる感がすごいです。
どうせオイラの知らない部分でボロクソに言われえるんだろうな、笑われている気もするし、ハブられている気もするしなんだろうね、空気を感じ取ってしまうんだよね。
それはただ単にオイラが自分に対して甘い評価をしているだけであり、単にこの会社に必要な技能や能力に全くもって達していないからそう感じているだけなのかもしれません。
その辺が毎日辛いところですね。でもそれは自分の工夫次第でどうにでも対応できるのかなと。環境が変化したので順応するまではまだまだ時間かかりそうです。順応して進化をするしかないね。
発想の転換と応用使ってやっていくしかないのかな。
Posted at 2014/01/12 21:39:36 | |
トラックバック(0) |
どうでもいい話 | 日記
2014年01月12日

LED球が主流な時代。
ライトもLEDにするよ。
因みにこのライト
ミリタリーなライト。
買った時は主流でも今は時代遅れ。
Posted at 2014/01/12 14:43:56 | |
トラックバック(0) |
趣味