• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuma.@今日から半ライスのブログ一覧

2013年11月26日 イイね!

艦これの話

艦これの話本日のお買い上げ品

艦これの痛車

ミニ四駆

ミニ四駆用カスタムパーツ
ミニ四駆用のカスタムパーツはたくさん出ていますが、ひとまずタイヤとホイール
オイラの好みのホイールにしてみました。
ミニ四駆は組み立てて終わりそう。
痛車は、インプレッサでは前身が航空機の会社なので他の車で造ろうかな。
ランエボかS13シルビアか四駆か?
ただ四駆だと現行モデルがないんですな。
艦これの痛車が集まる時の展示方法は歴史を基にするのか?
航空母艦が中心なのか?
陣形も考えたり。


Posted at 2013/11/26 22:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車
2013年11月24日 イイね!

スリングの話

サバゲで使う銃のスリングを探しに行きました。
AK-47とイサカに使うのでナイロン製は避けたかった。
行きつけのショップには革製が数種類あったがイメージには合わなかった。

結局カインズホームでコットン製のバンド(切り売りしてるヤツ)と金属金具でなんだかスリングが完成した。あとは使い込めば良さそうな感じになるだろう。

明日から新生活への移行期間か。
時間を無駄なく使わなければならない。早めに準備はしておこうと思う。
早起きと体力作りは必須だな。
とても気が楽なんだよね。でも油断はできませんよ。
12月15日までは今の会社の社員ですから、細かな事はまあ後日にでも
Posted at 2013/11/24 22:53:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2013年11月20日 イイね!

オワッタ話

これにてオイラの転職活動は終わる。よかったわ。
しかし次の会社は通勤距離が長く駐車場が狭い、縦列駐車になってしまうが半年我慢すれば新工場だ。新しい職場に対する不安もあるんだ、希望的不安ですよね。
多分こんなんじゃなかったのになと思うときが必ず来る
社内資格も停止中だし会社もこんな状態だし自分の年齢も考えるとよかったのかもしれない。

退職届出してからは会社内では他人です
沈没船のネズミみたいなもんです。
引き継ぎも業務停止みたいなもんなので殆どなく、身の回りの片付け。
不要な物は捨ててしまおう。

といっても他の人はお仕事をしてます。
そうしたら次回審査予定品目は3品ですとか
「○○なので出来ません」
「来週●個出荷です」
「検査日は何日です」
などなど非常に儲かっている様子。

もうねこれはね倒産軌道だよね。それに昨日の社長の発言だ。
こんな事態を観てしまうとオイラはすごくラッキーよね。

ましてや年内審査予定品目にオイラがメインで担当していたアイテムが
審査官と面接方式で聞き取りされるのって辛いぜ、それも一日かけてだぜ。
(通常は持ち込みによる書類審査で済むそうですがそれを拒否されてるのでこの段階で察してください)

審査官が呆れてしまうほどなんだぜ。ああよかった。
でも残されたメンバーだとこのアイテムの作業経験がないじゃん。
マニュアル通りに出来るかも知れませんが経験も必要だよね。
経験豊富なのはオイラと前課長なんだよね。このアイテムにはちょっとしたコツが居るのよね。
このアイテムは改修型も存在するんだよね。
もう、知らない。

来月オイラが退職
今月退職した人
10月に退職した課長
同じ部署での経験が長い人たちだ。
言いかえればあまり大事にされてこなかった人たち。どうせ赤字部門

事務の小娘の言葉使いにイラッ!!
こんな状況だし金曜日半休で終わろうかな?
Posted at 2013/11/20 21:38:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | 日記
2013年11月19日 イイね!

カルト的話

朝礼でのひとコマ
12月に退職者が2名居るらしい。

残った皆さんで頑張りましょう。一刻も早く復旧させないと他社が始めてしまうしお客様が待っているらしい。

復旧なんてもうできません復興するしかありません。そこまで待ってまで客なんかくる訳がありません。

そして今日社長が来た。
何を言い出すかと思ったら・・・・

イメージトレーニングをします。
目を閉じて深呼吸を3回してください。
明るい光の輪が差し込んで、部屋を隅々まで照らし出し、自分も光に包まれて自分の細胞も光だし・・・

少しメモを取って居たんだけどいろんな意味で限界に達したオイラでした。

社長狂ったのか?
この場に来る前に病院へ行った方がいいのでは?
完全にカルト教団だよね。

そのうち白装束とか鉢巻をしめたり鈴や太鼓を鳴らして変な祭壇が設置されたり、変なバッチが支給されたり集団生活が始まって儀式が始まるのか?

まあどうであれこの会社に長く居ない事だね。

退職届、受理されました。

残る残らないは本人の意思ですからいいですが残りそうなメンバーは会社のBBQではしゃいでるメンバーだな。

物事にはなんでもチャンスな時期がありますから。
オイラも年齢的な物と会社の状況的なもんが重なったから踏み切れたんだと思います。
会社が○○の会とか○○教とか××会みたいになる前に退職してよかったわ。
7月ぐらいから毎月若干名退職している
若手もいるが大体勤続8年から10年位も退職している
それにもかかわらず人を採用している。
もう訳が判らないよ。
大企業ぶってないで小さい企業で最優良企業を目指した方がいいのにww
ケチると後あと高くつくんだな。
Posted at 2013/11/19 22:20:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | 日記
2013年11月18日 イイね!

ネコの話

内部にネコ
オイラが幼少期
飼い猫が何処を探しても行方不明になってしまった。
親父が何気なしに車のボンネットを開けたらエアフィルターの上に丸くなってネコが居た。
当時のエアフィルターは大きな円形なのがついていた。
どのような経緯で進入したのかはネコに聞かないと判らない。

それ以後我が家でネコを飼った時または居候していた時親父は車に乗る前に車体を揺すってました。後下回りだけは確認してました。

オイラが車通勤を始めた時にもネコを飼っていた。
どうやらネコにとってはお気に入りの場所だったらしく帰って来ても退いてくれませんでした。
多少強引な躾もあったのでしょうがネコの方が車を覚えて退いてくれるようになりました。

寒い冬の日の帰宅後はエンジン回り(特にオイルタンク付近)はすごく温かくネコにとっちゃ快適みたいでよく居たな。他のネコにも襲撃されにくい点もあったらしい。
当時乗っていた車輌は年式も古く過走行気味でオイルが染み出ていたらしく泥臭くもあり油臭い猫でした。
このネコは車以外に空き箱に興味があって一度は空き箱に入って試していたな。
マスターグレードのガンプラの箱がお気に入りだったらしい。体がピッチリ嵌まるのが好きみたい。


ネコにとって車はいろいろ興味はそそられ快適なんだろうね。
ネコは人じゃなくて環境になつくんだろうね。
Posted at 2013/11/18 23:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「パリピの話 http://cvw.jp/b/400464/48684135/
何シテル?   09/28 23:43
どーも、みなさん知ってるでしょ。くまですよ。 おい!パイ喰わねーか このブログを読むときは水曜どうでしょうをイメージするとより楽しめます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 4 567 8 9
10 1112 131415 16
17 18 19 20212223
2425 26 2728 29 30

リンク・クリップ

ガルウィング化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/19 23:23:13
問題の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 18:34:01
ウォーリーを探せ 第十弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/11 15:56:14

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
BLACK EDITION7人乗り 
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
今のところノーマルです。純正オプションしかつけてません。 これからも大事にしていくのさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation