• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

non_limitのブログ一覧

2011年06月27日 イイね!

【動画】カマロがフェンスから外側に落下 アメリカGrandAmシリーズでのクラッシュ映像

アメリカのGTレース、グランダムシリーズでのクラッシュ映像です。
フェンスから外側に車がこぼれるところが怖い…。

追突しているカマロは、ブレーキトラブルをピットに報告した後、前を走るRX-8に追突してしまったとのこと。

<object style="height: 390px; width: 640px"></object>

 ・[HD] Grand Am Rolex Sports Car Series 2011 - Big Crash - Youtube (http://www.youtube.com/watch?v=C8qErq29Rdw&feature=player_embedded
Posted at 2011/06/27 21:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | News_Car | クルマ
2011年06月26日 イイね!

ニュルブルクリンク24時間耐久レース、今年はポルシェが優勝。インプレッサ、GT-Rもクラス優勝 


©WebCG・廣本泉

今年のニュルブルクリンク24時間耐久レースは、昨年優勝を逃したマンタイレーシングのポルシェ911GT3Rが優勝しました。
2位が昨年優勝のBMW M3 GT、3位~5位をAudi R8 LMS、6位、7位がメルセデスSLS AMG GT3、8位がポールポジションだったフェラーリ458といった順位です。

日本車関係では、
21位 インプレッサ WRX #155 (吉田寿博/佐々木孝太/マルセル・エンゲルス/カルロ・バンダム)…SP3Tクラス優勝
37位 GT-R #71 (山内一典/山本泰吉)…SP8Tクラス優勝
42位 LFA #88 (飯田章/石浦宏明/大嶋和也)
85位 370Z #79  (ミハエル・クルム/田中哲也/サビーネ/シュルツ、ホルガー・エックハート)
151位 LFA( #87 (木下隆之/アンドレ・ロッテラー/脇阪寿一)
などとなっています。

ちなみに、MINI Coupeは113位と128位、Golf GT24は119位、177位、180位です。

タイミングモニタ上の表示で公式結果ではありません。
詳しくはこちらで。
 ・Live Ranking(http://adac.24h-rennen.de/Live-Ranking.4243.0.html

過去記事はこちら。
 ・MINIクーペに早くもレーシングバージョンが登場 (2011年06月23日)

6/27追記
Carviewになどに記事が上がってきました。

 ・「ニュルブルクリンク24時間 2011」参戦マシン - WebCG (http://www.webcg.net/WEBCG/carscope/2011/c0000024613.html

この記事は、スバル、ニュル24時間でクラス優勝!…オンボード映像について書いています。
Posted at 2011/06/26 23:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | News_Car | クルマ
2011年06月25日 イイね!

FIA、F1新エンジンの規格を1.6LV6ターボ(2014年~)で発表

FIA、F1新エンジンの規格を1.6LV6ターボ(2014年~)で発表FIAから発表がありました。今後、FIA世界モータースポーツ評議会の承認を経て正式に決定となるようです。

思いの外各方面で好評のようです。
…直4、人気ないですね。(笑)

過去記事はこちら。
 ・2013年からターボエンジンがF1に復活?(2010年05月03日)
 ・F1にターボエンジンが復活?(2010年09月08日)
 ・2013年からのF1新エンジンレギュレーション、発表間近(2010年12月09日)
 ・2013年からのF1新エンジンレギュレーションが合意、発表(2010年12月11日)
 ・F1エンジンの新レギュレーション、2014年から1.6LV6とすることで各チームが合意(2011年06月23日)

この記事は、F1新エンジン、1.6リットルV6ターボで決着について書いています。
Posted at 2011/06/25 19:06:52 | コメント(0) | トラックバック(1) | News_Car | クルマ
2011年06月25日 イイね!

佐藤琢磨、日本人初のインディカーポールポジション獲得!(第8戦アイオワ)


今季好調の琢磨選手、インディーカーシリーズで日本人初のポール獲得です。
まあ当然、F1も含めフォーミュラカーのトップカテゴリーと言われるところでは日本人初になるわけですが。

問題はチームの仕上がり。インディー500や第4戦サンパウロのようなチームのポカは勘弁して欲しいものです。
それがなければポールトゥーウィンも夢ではありません。

 ・佐藤琢磨、日本人初のポールポジションを獲得! (インディカー第8戦)  - AUTOSPORTS Web (http://f1-gate.com/sato/indycar_12146.html

この記事は、琢磨、インディで日本人初のポール獲得!について書いています。

6/27追記
残念ながら本戦はクラッシュリタイアとなってしまいました。
次戦以降に期待しましょう。
 ・マルコが5年ぶりの勝利。琢磨は悔しいリタイア - AUTOSPORTS Web (http://as-web.jp/news/info.php?c_id=5&no=34523
Posted at 2011/06/25 18:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | News_Car | クルマ
2011年06月23日 イイね!

MINIクーペに早くもレーシングバージョンが登場

MINIクーペに早くもレーシングバージョンが登場前の記事でモータースポーツのベース車両に良さそうと書いていましたが、やっぱり発表されました。ニュルブルクリンク24時間耐久レースに参戦するということです。

ニュルに出るのはノーマルMINIをベースに作られた車両かと思っていたのですが…。

っていうか、ニュルに合わせてこの時期にMINIクーペを発表したんでしょうね。^^;

過去記事はこちら。
 ・ノーマルミニの2シーター版、MINIクーペ発表(2011年06月21日)
 ・MINI2座オープンに続き、クーペモデルのスパイショット (2011年02月14日)

この記事は、MINIクーペにレーサー…ニュル24時間耐久参戦へについて書いています。
Posted at 2011/06/23 22:04:15 | コメント(0) | トラックバック(1) | News_Car | クルマ

プロフィール

「ペルセウス座流星群 今年はほぼ満月と木星が中天でランデブーという悪条件ですね…。」
何シテル?   08/16 04:03
今やどの新車を買っても、外れの車を選ぶことは難しくなりました。 ハスラーは明確な欠点がありますが、それを上回る魅力があります。 Twitter @non...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   12 34
5 678 910 11
12131415 161718
19 20 2122 2324 25
26 27282930  

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー]COSTCO ランバーサポートクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 04:38:54
リアトランクフロアーの防水と防音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 20:29:07
SPARCO-CORSA ステアリングカバー スエード BLACK (Sサイズ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 22:56:51

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
今回は久しぶりの新車、HUSTLERになりました。(最近、フォローした方はあるいは気が付 ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
車選びの狭間に落ちて三菱にエールを… 加速時にはエンジンが唸ってしまい、かなり遅いです ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46の中古車を含め、何台かBMWを試乗したことがあるのですが、どの車も「良い車なんだけ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
多分、現在欧州市場ではマツダとガチでやり合っているプジョーになりました。 とても実用的 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation