• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

non_limitのブログ一覧

2011年07月21日 イイね!

【動画】A5 DTM & M3 DTM お披露目

【動画】A5 DTM & M3 DTM お披露目来年からDTMへの参戦を予定しているBMWとアウディが相次いで参戦予定マシンを公開しています。
ちょっと話題に乗り遅れていますが、A5 DTMの動画がありましたのでアップしてみます。

<embed src="http://tv.audi.de/embed/21154" quality="high" bgcolor="FFFFFF" width="550" height="367" name="embedplayer" align="middle" play="true" loop="false" quality="high" allowScriptAccess="never" allowFullscreen="true" allowFullscreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.adobe.com/go/getflashplayer" FlashVars="">

2台とも戦闘的なデザインですね。
この調子だとCクラスもそのうちクーペでの参戦になるかも?ただベースが違ってきますからね…。どうでしょう?

 ・BMW、ミュンヘンでM3 DTMを正式にお披露目 - AUTOSPORTS Web (http://as-web.jp/news/info.php?c_id=6&no=34894

この記事は、アウディ、DTMに A5クーペ 投入…2012年からについて書いています。
Posted at 2011/07/21 22:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | News_Car | クルマ
2011年07月16日 イイね!

スバル、WRXを独立モデルとしてWRC復帰?


©MOTOR TREND

MOTOR TRENDより

スバルがインプレッサからWRXを分離して独立モデルとし、(最近のFIAモータースポーツの標準エンジン)1.6Lターボを搭載するのではないかとの記事です。
そしてもちろん、その先にはWRC復帰を検討していると見られます。

スポーツに特化したモデルを複数持つことは現実的ではないでしょうから。FT-86のスバルモデルとの関係が気になりますね。

Carviewのが引用するMOTOR TRENDの元記事はこちら。
 ・Subaru WRX to Go Its Own Way - MOTOR TREND (http://www.motortrend.com/future/future_vehicles/1107_subaru_wrx_to_go_its_own_way/index.html

GT-Rがスカイラインから独立するようなものですね。
何年か経ってすっかり慣れました。

このようなモデルがあれば、例えばニュル24時間耐久でも更に良い成績が期待できるかも??

この記事は、スバル WRX 次期型、1.6リットルターボでラリー復帰かについて書いています。
Posted at 2011/07/16 23:09:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | News_Car | クルマ
2011年07月15日 イイね!

【動画】アウディ、A5シリーズをマイナーチェンジ[更新]

【動画】アウディ、A5シリーズをマイナーチェンジ[更新]細かい変更内容は記事をどうぞ。(笑)
S5のエンジンがV8、4.2LからV6に変わることなどが話題になっているようです。

個人的な注目はスポーツバック一本なのですが、大きな変更点が2つあります。

1点目はV6エンジンが選べるようになりそうなこと。
A7スポーツバックにしかなく残念に思っていたのですが、ついにV6、3LがA5スポーツバックでも選べるようになりそうです。

2点目はオプションで5人乗りモデルが設定されること。
4シーターでも良いけどできれば定員5名になればと思っていたので、これまた嬉しい変更です。

変更点が多岐にわたるので2点目は記事にありません。詳しくはAudi公式ページへ。

 ・Beauty, power and efficiency – the new Audi A5 - アウディ公式 (http://www.audi.com/com/brand/en/tools/news/pool/2011/07/beauty__power_and.html

私にとってはA5スポーツバックの最大の問題点が2つ解決され、更に魅力的な車になりました。


但し、Autoblogの記事ではアメリカに新しいモデルが導入されるのは来年からになるようです。(4.2L、V8モデルが1年長く楽しめると書いてあります。)
よって日本への導入のタイミングも不明。日本も新しいモデルイヤーからになるのでしょうか?
 ・2012 Audi A5, S5 get a nip/tuck [UPDATE] - Autoblog (http://www.autoblog.com/2011/07/13/2012-audi-a5-s5-get-a-nip-tuck/

過去記事はこちら。
 ・似すぎです… (2010年01月15日)
 ・A5スポーツバック試乗 (2010年03月08日)
 ・私のカービュー・イヤー・カー2010 (2010年12月30日)

この記事は、独アウディ、A5をマイナーチェンジについて書いています。
この記事は、アウディ A5、欧州で改良…CO2排出量は最大22%向上について書いています。
この記事は、アウディ S5クーペ、欧州でV6スーパーチャージャー搭載について書いています。
Posted at 2011/07/15 22:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | News_Car | クルマ
2011年07月15日 イイね!

ジャガーもポルシェに続き、ル・マン24時間耐久レースへ復帰を健闘中?

ジャガーもポルシェに続き、ル・マン24時間耐久レースへ復帰を健闘中?AUTOSPORTS Webより

ポルシェのル・マン復帰に比べるとずっと確度は低いですが、ジャガーもル・マンLMP1クラスに復帰を検討しているとの記事です。
現在インドのタタ傘下のジャガーですが、タタのオーナーが熱心なル・マンファンだとのこと。

取り上げていませんが、ジャガーはXJなど比較的好調で、メルセデスCクラス、BMW3クラス対向のセダンも開発中とか。

業績がこのまま好調を維持するようなら、復帰もありうるかもしれません。

 ・イギリスの雄、ジャガーがLMP1でル・マン復帰? - AUTOSPORTS Web (http://as-web.jp/news/info.php?c_id=6&no=34870

関連記事はこちら。
 ・ポルシェがル・マン24時間耐久レースへ復帰(2014年からですが…) (2011年07月01日)
Posted at 2011/07/15 17:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ-耐久 | クルマ
2011年07月11日 イイね!

ケータハム セブン ロードスポーツ 200 試乗記

ケータハム セブン ロードスポーツ 200 試乗記MOTER DAYSより

いつも楽しみにしているMOTOR DAYSの試乗記ですが、今週は何故かハマってしまいました。

ケータハム セブン、良いですね。すぐには買えませんが欲しいなぁ…。

 ・新車試乗記 第637回 ケータハム セブン ロードスポーツ 200 - MOTER DAYS (http://www.motordays.com/newcar/articles/seven_caterham_imp_20110708/index.php?page=1
 ・ケータハム公式HP(ロードスポーツ) - ピーシーアイ株式会社 (http://www.caterham-cars.jp/cars/roadsport.html
Posted at 2011/07/11 22:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ

プロフィール

「ペルセウス座流星群 今年はほぼ満月と木星が中天でランデブーという悪条件ですね…。」
何シテル?   08/16 04:03
今やどの新車を買っても、外れの車を選ぶことは難しくなりました。 ハスラーは明確な欠点がありますが、それを上回る魅力があります。 Twitter @non...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      12
34 5 678 9
10 11121314 15 16
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー]COSTCO ランバーサポートクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 04:38:54
リアトランクフロアーの防水と防音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 20:29:07
SPARCO-CORSA ステアリングカバー スエード BLACK (Sサイズ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 22:56:51

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
今回は久しぶりの新車、HUSTLERになりました。(最近、フォローした方はあるいは気が付 ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
車選びの狭間に落ちて三菱にエールを… 加速時にはエンジンが唸ってしまい、かなり遅いです ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46の中古車を含め、何台かBMWを試乗したことがあるのですが、どの車も「良い車なんだけ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
多分、現在欧州市場ではマツダとガチでやり合っているプジョーになりました。 とても実用的 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation