• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月25日

そうだ! 千葉を一周しよう!!

午前5時半 目が覚めました そうだ! 千葉県を一周してみよう!
と、いうことで千葉県一周の旅に出かけました。

今日は毎日の通勤を共にしているRV125 EFIで出かけます。
125ccなので高速や有料道路は走れません。


さて、千葉県一周の具体的なルートは、




こうなります。


帰宅時の渋滞を考慮して、一般的な反時計回り(市川-船橋-千葉-市原-房総-銚子の順)で回ります。


千葉県は海に面している部分が多く、北の茨城県とは利根川がキレイに県境の役目を果たしているので、正真正銘一周するのが非常に簡単です。
本当に一周ではなく、野田あたりはショートカットしました。また、湾岸沿いの浦安は割愛。千葉県道1号から千葉県に入ります。一部海岸沿いではないルートにもなっています。

GPSロガーがないので、例によってハンドメイドマップになります。
だいたいこのルートで走りました。

国道298号(外環の側道)を一気に走りぬけ、千葉県道1号にはいります。
そのまま南下し、国道14号に出ます。そのまま道なりに進み、県庁の千葉市を抜け、市原、袖ヶ浦、木更津、富津と、千葉で有名な海岸沿いの地名をどんどん進みます。

ちらちらと進行方向右手に海が見えます。

午前9時7分 自宅を出てから3時間4分

漁師料理 かなや
でバイクを停めて海を撮影。
走行距離 113.1km 時間37km巡航
この手前の富津あたりで、国道16号の終点がありました。関東の主要都市を結ぶ大渋滞環状道路の終点に触れるのってなんか、新鮮。






このバイクで始めて海に来ました。いや、スイフトでも来た事ないか。

時間が早いので飯はなし。

走行続行

10:32 4時間30分経過 159.8km走行 時間35.5km巡航 若干休憩を入れたので速度が落ちました。

千葉県最南端
野島崎に到着







11:56 約6時間経過 217.7km 時間36km 野島崎から58km


勝浦 樹樹

にて海鮮丼を頂きます。


そのまま海岸沿いに進み、日の出日本最早、千葉の最東端、犬吠埼へ向かいます。


九十九里有料道路は125ccでは走行できないので、脇にそれて走行していたつもりが、いつの間にか県道30号からずれて国道126号を走っていました。
ほぼ並走みたいなものなので、道路案内に従い銚子を目指します。なかなか銚子の文字が出てこず、出てきても距離が表示されず、やっと表示されたと思ったら残り40km程度。楽勝ですね。



14.47 8時間45分 318.7km 飯食ってから101km 2時間50分 ご飯休憩入れても時間36km
犬吠埼到着 このとき初めて知りました。野島崎 犬吠埼 「ザキ」が山【崎】さんと【埼】玉県







さて、千葉をほぼ一周したので、これから帰ります。
国道356号で利根川沿いに走り、国道6号、国道16号、野田市を経由して帰りました。

18.32 12時間30分 456km 自宅へ無事帰還 犬吠埼から137.3km
半日以上ぶっ通しでバイクを運転したのはまじで今回が初。
マシントラブルも事故も違反も何もなくて一安心。

午前6時3分 出発
午後6時32分 帰宅
12時間29分の旅
総走行距離456km 平均時速36.48km
走行開始前に給油し、走行終了後に同じスタンドで再び給油したところ
総使用ガソリン量11.73リットル
計算上平均燃費38.87km/L
給油毎の区間計測では最高41.7km/Lも出ました。
通勤では30~33なので、恐るべし、巡航燃費


去年の9月にやった
国道4号制覇
の往路は730kmだったので、456kmだと距離自体は比較にならんです。
国道4号で置き換えると、456kmだと岩手県に入ったあたりで、盛岡より80km程度手前付近。
青森旅行は休憩時間含めて距離/時間が40kmだったので、今回より速かったようです。


このときのプリウスより、今回のRV125EFIのほうが運転していて疲れなかったです。
完全一人で12時間半運転でしたが、ほとんど疲れなし。ヘルメットの重さと風圧で首が疲れたくらい?

アドレスと比べて利点が大きいだけでしたが、今回はこの大きさが生きました。
アドレスに乗り続けていたら、今日みたいなことはしようとすら思わなかったでしょう。
スクーターがツアラーとして活用できることが十分証明されました。
若干パワー不足は否めないので、まじめに走るなら250ccスクーターのほうが断然楽でしょう。


4号制覇、千葉一周、次のロングドライブorツーリングはどこにしようかな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/25 21:11:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガンダムマンホールカードを頂きまし ...
TOKUーLEVOさん

今日のお昼(飯テロ)は「ウッディ」
zx11momoさん

【R-2復活への道】5月5日と言え ...
キャニオンゴールドさん

春ですね💛・・・・
人も車もポンコツさん

GW特訓
バーバンさん

うわ!近所で火事です…
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2014年5月26日 21:10
おおおっ!
てっきり車で千葉一周したのかと思いきや、スクーターで制覇していたとは!
慣れないレンタカーよりも、マイカー(マイバイク)の方が長距離運転が疲れないということなのかな。

インプも完全メンテ完了したら遠出するぞー
コメントへの返答
2014年5月26日 21:45
千葉だと高速が途切れ途切れで利点があまりないんよ。
燃費もあるし、だったらバイクで~って思って、走り始めは無理そうだったら引き返そう(笑)って思ってたら、どんどん進んじゃった。

次の遠出はどこにしようかな~

プロフィール

見た目ノーマルのスイフトスポーツでサーキットを走ってます。 フリー走行で筑波サーキットを月1くらいで走ってます。 主にTC1000を走っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
フルノーマル、ディーラーでメンテナンス、快適一番で乗り続けます。 スイフトスポーツZC ...
スズキ ワゴンR とんちゃん号 (スズキ ワゴンR)
2015年5月17日 ディーラーで新車購入 今現在SUZUKIで話題のS-エネチャージ ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
二輪はスクーターしか所有したことがなかったので、初のマニュアルミッションバイクです。 ...
SYM RV125EFI SYM RV125EFI
アドレスV125を売却してから7ヶ月。 車と自転車だけだと意外と不便であることを痛感。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation