2009年11月20日
パソコン壊れました。
電源が入らない、電源のランプが謎の点滅…。
マザーボードが壊れたみたいです。電池切れじゃないようです。
昨日までは平気だったのに…。
と、いうことで、YouTubeにUPしてる以外のサーキット動画全部消えました…。
どうやって取り出そうかな。
外付けHDDに移しておけばよかったよ。
アニメは移してあるからよかったです。
てなわけで、急遽オヤジのパソコンを私物化。
PCデポのo'zzioとかacerとかのパソコン買おうかな。
LSDに続いて痛い出費です。
ちなみにLSDは届いてるけどスズキ純正部品がまだ届かないので取り付けできません。
サーキットは来月だなぁ…。
Posted at 2009/11/20 16:35:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年11月14日
LSD注文してきました。
色々調べて、CUSCO TYPE RS 1WAYにしました。
商品が届くのと作業する関係で装着するのは来週以降になるでしょう。
気合で慣らし運転を一日でしてサーキット行く予定です。
値段は車高調とほぼ同じ。
高い買い物です。
これで遅くなったら車買い替えます。
Posted at 2009/11/14 16:29:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年11月08日
今日も行ってきました、TC1000ファミリー走行。
ベストは一応更新できて、45秒39
前回、今回と続いて何故か100分の7秒だけ更新するのは何故でしょうか?
今日は全体的に1コーナーの進入のハンドルを切り出すタイミングが早かったきがします。
ん~…あまりよくないですね。
前回のほうが1コーナーの処理がコンマ1秒くらい速かったです。
LSDがないので、今日はとにかくタイヤの空転を抑えるよう走りました。
1ヘアとインフィールド左が前回より改善されてます。
それはそうと、今回からカメラを変えました。
YouTubeにUPするとあまり画質よくないですね…。
オリジナルは綺麗です。
スピンしてもカメラがぶれな~い!
Posted at 2009/11/08 20:52:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年10月31日
アライメント調整したので今日はばっちり走れました。
空気圧はアドバイス通り、前2.0、後2.0
減衰は前2/4、後7/8
でチャレンジ。
16インチ時よりほんの少し更新。45秒46。44秒台行くと期待してましたが、無理でした。
タイヤの空転が今回も半端ないです。
ギアが抜けたかと思うくらいびっくりします。
そして、画面が白くなってしまう、
画質を一番上にすればよかった。車内が暗くなってしまいました。
次はオープンデフのままで44秒台がんばります!
Posted at 2009/10/31 18:10:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年10月15日
超非常にものすごく15インチへのインチダウンの効果を調べたくてしょうがなかったので、平日にまたまたTC1000行って来ました。
これがサボリーマンの特権です。
結論から言うと、ベスト更新ならず。
ベストよりコンマ8下がって46秒33。問題外のタイムですね。
恥ずかしいから動画載せられない。
8回連続でタイムアップ。連続記録は9回目で途絶。
誰か10回連続の記録を作ってくれ。
一応言い訳をしておくと、新品のR1R&慣れないインチダウンという点があったりして。
たまたま一緒に居合わせたヴィッツ乗りの紳士と話した結果、アライメントではないかという説が。
タイヤのブロックの削れ具合から見ても恐らくブレーキが前回より利かないので、踏み始めもリリースも全てが違い、ターンイン以前にフロントに全ての力が食われてしまったため、ということに。
当然、リアタイヤからのインフォメーションは一切なかったです。
つまり、ドアンダーということです。
分かっているとは思いますが、車の状況に合わせた運転なんてできる技量があるわけもありません。
さてさて、今後の行動予定としては、
壱:トーがずれていると思うので、0にするかトーアウトにするか。
弐:単純に新品のタイヤだから食わなかった。何もしないでもう一回走る。
参:そんなの関係ない! LSDで解決!
四:16インチの削れてるR1Rに戻す。
伍:15インチで他のタイヤにする。
ん~。悩みますねぇ…。
これがいわゆるチューニングっていう行為なんですかね?
自分のスタイルに適合した車にするっていうのも走ることの楽しみですかね…。
車初心者にとっては難しい分岐点です。
と、いうわけでLSDは来月以降にもちこし決定です。それどころではないから。
Posted at 2009/10/15 22:23:23 | |
トラックバック(0) | 日記