• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スイスポアドV125のブログ一覧

2010年08月08日 イイね!

TC1000 LSDオイル劣化de謎のイオン

TC1000 LSDオイル劣化de謎のイオン窓を閉め切って運転する私にとっては地獄のような夏場のサーキット。
窓を開けると、風きり音をカメラが拾うから、全閉走行です。

タイヤよりさきにドライバーがたれます。

前回の7月と同様、コーナー出口で謎の異音発生とハンドル操作とアクセル操作のキャンセルが生じました。
ブレーキをかけたときのABSのような「ガガガ」衝撃がコーナー出口で発生するような感覚です。

リアの補強バーが原因と思ったり、アライメントの狂いが原因と思ったり。

動画を見て、タイミングからして、アクセルを踏み込んだ時と判明。
よって、LSDオイルの劣化が犯人である可能性が非常に高くなりました。


実際に走ってるときだと、運転操作とか、タイヤとか、ドライブシャフトとか、他の原因ばかり考えてしまいます。

タイヤが原因の場合   特定のコーナーだけのわけがない。
ドライブシャフトの場合   そもそもストレートで違和感があるだろ。
運転操作の場合   さすがに1年以上も走ってるコースでいまさらないだろ。

よって、LSDのオイルだろ!
オーバーホールだけは勘弁願いたい。

LSDオイル交換は5月に行ってます。
5月に1000を2回
6月に1000を1回
7月に2000を2回と1000を1回(この時に異音発生)
そして8月に1回(異音拡大)

冬と違い、今回は夏。5月のときでも当時のデータによると20度超えと記録があります。
6月からは30度超え。さらに2000も走行。

オイルの劣化をちょっと甘く見てたのかもしれません。


で、注射器を買いました。




これが異音。
ある程度音量あげないとききづらいかも。
ノートパソコンとかだときこえないかも。
Posted at 2010/08/08 19:10:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

見た目ノーマルのスイフトスポーツでサーキットを走ってます。 フリー走行で筑波サーキットを月1くらいで走ってます。 主にTC1000を走っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
2223242526 2728
293031    

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
フルノーマル、ディーラーでメンテナンス、快適一番で乗り続けます。 スイフトスポーツZC ...
スズキ ワゴンR とんちゃん号 (スズキ ワゴンR)
2015年5月17日 ディーラーで新車購入 今現在SUZUKIで話題のS-エネチャージ ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
二輪はスクーターしか所有したことがなかったので、初のマニュアルミッションバイクです。 ...
SYM RV125EFI SYM RV125EFI
アドレスV125を売却してから7ヶ月。 車と自転車だけだと意外と不便であることを痛感。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation