• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スイスポアドV125のブログ一覧

2010年06月13日 イイね!

TC1000ファミリー走行 リア補強のお勉強

TC1000ファミリー走行 リア補強のお勉強6月12日、筑波サーキットコース1000のフリー走行に出撃してきました。

先月同様に無駄に気合が入っていてまたもや開門前に到着。


サンラインのリア補強バーを付けたので、リアがいい感じに滑ったりしてくれればいいなぁと思って走行開始。

ん~、コーナー出口手前あたりから、リアタイヤがいい具合に流れて、出口に対して車の向きが変わりやすくなった印象を受けました。
動画だとあまり変化が見れないけど。

タイムは遅くなりました。45.07。

比較すると、シフトチェンジの回転数が高すぎるのかもしれないです。
目で見て分かるほどタイミングが違います。
44秒台の時はシフトを動かす位置からして6000rpmくらいですね。
メインムービーのシフトアップは6800rpm超えです。

6000rpmで変えても3速4200rpmくらいなので、パワーバンドは外さないし、結果的にいいのかもしれません。
レッドまでまわさないほうがいいのかな。
どうしてもゴールが見えると2速でひっぱりたくなるのですわ。





そして、写真のほう。
値段と性能がいい具合にバランスが取れてると噂のフェデラル595 RS-R君に謎の亀裂が。
人によっては横に謎の線が現れたりするそうですが、なんでしょう、これ。
Posted at 2010/06/13 15:51:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月10日 イイね!

今後のタイヤ事情 スイスポver.

ハイグリップラジアルのインプレ比較ではありません。


スイスポ純正の195/50R16なんてサイズは探すほうが難しいのでパス。
同じ16インチなら205/45R16、インチダウンで195/55R15(シビックサイズ)の二つになるわけです。
直径600mm以下が基準だとね。

15インチサイズはSタイヤを含めて全てのタイヤのラインアップがあります(Ventusなどの新型は除いて)
問題は16インチですね。
今のところ確認とれているものでは4種類しかありません。

595 RS-R 9000円以下
R1R 1万3千円くらい
RE-11 1万8千円くらい
AD08 2万オーバー
(ネット最安値比較)

と、いうように、車に興味がない人でもなんとなくきいたことあるなぁ~的な順に5000円ずつ高くなって行きます。4本買うから2万ずつです。2万といったら一ヶ月の酒代です。
フェデラルとネオバなんてダブルスコア以上の値段ですよ。

ちなみに15インチだとR1Rは諭吉以下、ネオバでもプラス樋口一葉です。














やっぱ、フェデラルでしょ。

今月はTC1000走って、来月は一年ぶりにTC2000を走る予定です。フェデラルは某ハイグリラジアルと違って、ぜんぜん削れませんね。長く持ちそうです。
Posted at 2010/06/10 21:19:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

見た目ノーマルのスイフトスポーツでサーキットを走ってます。 フリー走行で筑波サーキットを月1くらいで走ってます。 主にTC1000を走っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
フルノーマル、ディーラーでメンテナンス、快適一番で乗り続けます。 スイフトスポーツZC ...
スズキ ワゴンR とんちゃん号 (スズキ ワゴンR)
2015年5月17日 ディーラーで新車購入 今現在SUZUKIで話題のS-エネチャージ ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
二輪はスクーターしか所有したことがなかったので、初のマニュアルミッションバイクです。 ...
SYM RV125EFI SYM RV125EFI
アドレスV125を売却してから7ヶ月。 車と自転車だけだと意外と不便であることを痛感。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation