• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スイスポアドV125のブログ一覧

2011年07月09日 イイね!

TC1000 暑すぎ オイル交換の交換




フロントキャンバー4.5度以上

リアキャンバー2.5~3度程度

はたからみると、かなり傾いて見えます。






ジョイフルホンダで2980円のオイルを愛用していたが、3480円と突然の値上がり。
このオイルは3回サーキット走ると粘度が劣化して水道水並みにさらさらになります。
一応100%合成 謎のメーカー。





同じく5W-40でSMと書いてあるこちらのオイルにチェンジです。
1980円
交換周期は同じく3回走行で様子見て、劣化具合を見ようと思います。
こちらは部分合成 一般的なメーカー品。


オイル交換時の貴重な映像がうpされました。




気温30度オーバーの中でオイル交換はするもんじゃないです。
ジャッキアップしただけで顔面汗まみれ。地面熱い、エンジン熱い、オイル熱い。


さらに、こんな日にサーキット走行するもんじゃない。
縁石乗り上げた衝撃で顔の汗が飛ぶし、タイヤローテーションしただけでジュース1本飲まないと水分不足になるし。


タイムは44秒526
先週からコンマ1落ち。
気温を考えれば同じタイムだったかな。


3週間連続でフリー走行が続いたけどしばらくは予定がないので、走らないでブレーキローターの慣らしとか、今日みたいに各種オイル交換をする予定です。
Posted at 2011/07/09 23:02:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月03日 イイね!

TC1000 無料券を目指して走行

先週は雨でしたが今日は晴れてドライで走れました。

フロントキャンバー4.5度、リアキャンバー3度前後
フロントトー アウト気味 リアトー アウト気味

というアグレッシブセッティングでレッツドライブ。

全く怖い感じのオーバーも何もなく普通に走行出来ました。


ベスト更新して44秒448
1000分の4秒早ければ伝説のぞろ目。

夏でフェデラルと考えるといい感じかもしれないけど、43秒台はやはり目指したいです。

ちなみに、ハンドルセンターもうずれた。

キャンバーつけてもそんなに変わらないのは、ショックの性能が低いからか?





次は空気圧を変えたりして走ってみようかなと思ったり。



コース1000フリー走行限定でラップタイム上位3名に走行券がプレゼントされるようです。
プロアイズ走行会のようなクラスわけで、コンパクトカークラスがあるのでラッキーです。
FFと分類されるとシビック系と勝負になるわけがないですからね。

3ヶ月1位を死守すると3回分無料で走行。月1で1回しか走らなければ、ずっと無料で走行?
あれ? 計算間違ってる? フリー走行なだけに本当にフリー?
Posted at 2011/07/03 20:32:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月26日 イイね!

TC1000 また雨 微妙

TC1000 また雨 微妙梅雨時だからしょうがないけど、先月に続いてまた雨。
しかも、またもや下妻周辺のみ雨という嫌がらせ天気。

やる気あまりなし。


家を出たときは降ってなかったのに、幸手あたりでポツポツといやな予感。


霧雨程度の雨ですが、降り続いていたせいで路面は水溜りもある状態。
先月のライトウェットより性質が悪かったです。

48秒32。
去年の台風の日とほぼ同じタイム。
タイヤの不安定感も去年と酷似。





フロントのみキャンバー4度半つけて、8mmスペーサー装着
リアは時間の関係で何もせず。

レインだからキャンバーの恩恵が少ないとはいえ、コーナリングの真ん中まではフロントが食いついていい感じなのですが、リアが耐え切れなくなり滑りだしそうな気配がありました。
リアもキャンバーを多めに付けたほうがいいかもしれません。



ドライバーの見ている方向に車は自然と進もうとする性質があるので、コーナーの先に何かがあるとそっちの方向に引き込まれてしまうので、あえて見ないようにしたら、コースアウトしました。
Posted at 2011/06/26 18:18:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月04日 イイね!

TC1000 ベスト更新ならず 燃費はベスト更新

TC1000 ベスト更新ならず 燃費はベスト更新先月はあいにくの雨でしたが、今日はドライでフルアタックできました、TC1000

ベストならず、44秒75 コンマ16届かず。







サーキットへ行く前に給油したのですが、満タン法で燃費14.31を記録。
自己ベスト更新。
(街中運転のみ、雨の中の運転とかスピードが遅かったのもあるかも)

サーキット走行が一回でも含まれると、燃費は10いくかいかないかの瀬戸際が多いです。

サーキットだけを走ってすぐ給油したときは最低リッター6.4がありましたが、
それでも一般的に燃費がいい車ですね、スイフト君は。

一度ガチで40リットル超低燃費運転試してみようかなと思ったり。


今日はタイムはよくなかったけど、燃費が良かったので、高いビールを購入。
何時間で空になるかな??

先々週筑波山でサイクリングした後豪雨のため、自転車をずっと放置していたが、本日無事回収。
2週間ぶりの自転車はいいね!


明日はサイクリングでもしてこようかな~っと。
Posted at 2011/06/04 20:02:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月24日 イイね!

久しぶりの筑波山走行

久しぶりの筑波山走行筑波山を走ってきました。

車じゃなくて、自転車で。

延々と続く上り坂がここまでつらいとは、正直山を舐めてました。

ローギアで7キロ~8キロをキープしてゆっくりと、何とか一度も足をつかずに、押したりせずに上りきれました。
帰りの下りは時速50キロとか出て、風を切るのが寒いくらいでした。

ペース配分とか、どこかどのくらいきついのかが分かったので、セカンドアタックをすればもうちょっとペース上げられそうでした。
筋肉痛とかは特になし。

そして今回分かったこと!


スイフトに自転車はつめない。


パソコン買ったときもそうだったけど、意外と入りそうで入らない。
所詮はコンパクトカーっす。


炎天下の中エンジンオイル交換。
ネバネバオイルがさらさらオイルに激変。
あまりもちがよくないようです、ジョイフルホンダだけで売ってる謎のオイルは。
Posted at 2011/05/24 22:00:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

見た目ノーマルのスイフトスポーツでサーキットを走ってます。 フリー走行で筑波サーキットを月1くらいで走ってます。 主にTC1000を走っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
フルノーマル、ディーラーでメンテナンス、快適一番で乗り続けます。 スイフトスポーツZC ...
スズキ ワゴンR とんちゃん号 (スズキ ワゴンR)
2015年5月17日 ディーラーで新車購入 今現在SUZUKIで話題のS-エネチャージ ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
二輪はスクーターしか所有したことがなかったので、初のマニュアルミッションバイクです。 ...
SYM RV125EFI SYM RV125EFI
アドレスV125を売却してから7ヶ月。 車と自転車だけだと意外と不便であることを痛感。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation