• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月07日

能登半島一周

能登半島一周 昨日はエリーゼで能登半島一周してきました。日帰りです
朝4:20出発で高速は使わず、糸魚川から下道を走って能登半島を右回り
帰りは富山から高山抜けて北アルプスの麓まで。
上が小さい8の字を描いた格好です。
帰宅は7:20でしたから15時間でした。
走行距離は約700Km

写真は富山県の新湊港にある大型帆船海王丸が係留されている公園です。

実はこの実験?(^^)は6月に予定している4日間連続のロングツーリングに際しての検証目的もありました。

朝食と昼食以外は殆ど座りっぱなしでしたが、バケットシートのすわり心地は完璧で、何処かが痛くなるようなことは皆無でした。

疲れはしたものの、疲労が今日に持ち越されることもありませんでしたが、これが快適装備の充実した家族用のミニバンで15時間のドライブとなると、多分疲れて行程の半分以上が苦痛になったのでは?と思います。

楽しいのは良いのですが、食事も水分もタップリ摂ったにもかかわらず、帰ったらお腹周りが心なしか細くなっているような気がして、体重を量ったら84Kgが→82.5Kgと、1.5Kg位軽くなっていました。
エリーゼはダイエットに効くのかも?(^^;




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/07 23:31:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2009年4月7日 23:41
私よりタフ!ですね。
エリーゼのシートは良くできていて、私の体にも合っているようで長時間座っても腰も痛くなりません。ホールドが弱いのが不満ですが。

もし中国地方へロングツーリングなら、できればお目にかかりたいです。
(^o^)/
コメントへの返答
2009年4月8日 6:55
疲労が少なかったのは、エリーゼに相応しくないおとなし過ぎる運転だったせいかもしれません(^^)。

仰るように体に合わせた本物のバケットシートに比べると隙間が気になります。
スキーに例えるなら靴のバックルを締めないで滑る感じ?(^^;

御地へは5月頃お伺いできればと考えております。
生憎土日は休めないので、平日か日曜が休めそうな時に出掛けることになると思います。
その際は宜しくお願い致します。

2009年4月8日 7:28
ノーマルシートって本当に良く出来てますよねわーい(嬉しい顔)…ホールドさえもう少し考えてくれれば替えずに済んだんですが冷や汗
下道700キロはすごいですね冷や汗…でも運転自体が愉しいんですよねウィンク
コメントへの返答
2009年4月8日 11:25
ソファーみたいなシートしか経験の無かった私は、硬いエリーゼのシートの快適さには驚くばかりです。
長時間の運転が終始愉しいのは、ハンドリング等々は勿論ですが、良くできたシートの存在が大きいのだと思います。

快適なタウンシューズも良いですが、出来れば本格的なドライビングシューズ(バケットシート)が欲しいところです(^^)
2009年4月8日 8:23
走ってみえますねー(~~;
冬のうちにトリップメーターを追い越したつもりでいましたが、また追い越されますねー(汗
今14千キロ少々なんですが...(笑
コメントへの返答
2009年4月8日 11:35
まだ12300Km位ですから大丈夫です?(^^)

ETC(納期未定)を付けたら距離が伸びそうですが、土日は無理なのでどうなることやら。

でも高速は近くに無いこともあり、滅多に使わないですね。
2009年4月12日 12:21
どうも上越のsugi1000です。
まるじじさん、エリーゼで長距離!すごいですねー。
最近のエリーゼはシートもよくなったんでしょうか?
それ以前に走って楽しい車だと、疲れを忘れてしまうものなのでしょうね。
私も能登半島は大好きで(特に東海岸)、よく行きます。
海の景色が新潟とは違って穏やかでいいですよね。
でも700kmはすごすぎる!
コメントへの返答
2009年4月12日 15:46
楽しいから疲れを忘れているということもありますが、やはりシートの存在が大きいと思います。

勿論シートだけではなくて、操作系やパワーの出方やブレーキの効き方等々、人間工学的によく出来ているのだと思います。

住んでいる山の中(^^)も好きですが、海辺の景色も又趣があって好きです。

プロフィール

「RnineTの泥跳ね対策とR69S風子持ちライン追加 http://cvw.jp/b/401027/48544294/
何シテル?   07/15 19:44
36年前にS600を手放して以来、「いつか再びライトウエイトスポーツカーに乗る」との思いが還暦になってついに叶いました。 今のところ年1.5万キロペースで楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツーリングシーズンが始まりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 00:11:04
空調制御盤補完計画 最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 18:16:30

愛車一覧

ホンダ RC30 ホンダ RC30
新車購入以来今年で26年目 未だに最新のSSと遜色がありません 10万キロ超えです
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ホンダS600以来個人名義としては36年振りの車は、やはりライトウエイトスポーツでした。
BMW R nineT BMW R nineT
モーターサイクルライフ最後?に来て、漸くシックリくるマシンに巡り合えた様な気がしています。
ヤマハ SRX600 ヤマハ SRX600
20年以上前のシングルですが、今でも楽しく走れます

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation