• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月23日

お漏らし(;;)発生

お漏らし(;;)発生 ついに・・・と言うか、とうとうと言うか、私のエリーゼもお漏らしするようになりました。
もて耐7時間レースにRC30が参戦するので応援に行ったのですが、道中の高速道路でフロントガラスに水しぶきが付着したので、「晴れているのに変だな~」などとのん気な余裕をカマしていたら、最近洗車もしていないし、何処かに溜まった水が風圧で出て来たとも思えず、漸く「もしやこれが噂に聞くラジエタのお漏らしか?」ってんで青ざめた訳です(泣)。

オロオロしながら最寄のパーキングに入れて観察したところ、皆さんご指摘の箇所から教科書どおりのお漏らしが発生していました。

ついこの間12ヶ月点検したばかりなのに・・・・つまり保障期間切れ・・・・、お漏らし発生とは・・・。
遅すぎましたね~。

そういう話は百も承知だったし覚悟は出来ていても、いざ現実となると、不具合が指摘されているにも関わらず、対策しないで放置しているロータスの根性はある意味で「凄い」と感心する今日この頃(^^;。

この事態が起きるのを知ってか知らずか、12ヶ月点検の際、ディーラの社長さんが「漏れるかも知れません、つきましては対策品に交換を勧めます」と言う様な内容のお話をされましたが、約25諭吉も掛かるそうで、そんな余裕はこれっぽっちも無い(あれば鍛造ホイールが欲しい、あるいはハードトップが欲しい^^)ので「漏れないように」と願っていた矢先の出来事。

マジで25諭吉は無理なので、何とか自分で直せないかとたくらんでおります(^^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/23 19:24:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

8月の燃費(満タン計測法)
けんこまstiさん

不用品処分!
レガッテムさん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

ビュイック車?
キャニオンゴールドさん

100万円ちょっとな 2015年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2009年8月23日 20:27
できますよっ(^^)

頑張ってください  DIY
コメントへの返答
2009年8月23日 22:18
はじめまして
コメント有難うございます。

エアコンのパイプ取り外しの問題はありますが、alfee7さんのブログ拝見させて頂いて勇気が出て来ました。

幸いジャジャ漏れではありませんので、焦らずに取り掛かろうと思っております。
2009年8月23日 21:10
ありゃ‥1年と数ヶ月‥げっそりあせあせ(飛び散る汗)
ホースバンドじゃなく、カシメからでしたか考えてる顔ザンネンデス
本件に関してはLCIもある程度柔軟に対処してくれるというウワサですが‥ボケーっとした顔
海外通販+DIYなら5諭吉ぐらいでなんとかなるかもですね猫2
コメントへの返答
2009年8月23日 22:28
購入当初からリザーバタンクの液が少しずつ減っているのは解っていたのですが、臭いもしなければ何処かが濡れていることも無かったので安心していました。
高速走行の機会が無かったので、漏れに気が付かなかっただけなのかも知れません。迂闊でした(;;)

LCIに訊いてみますが、ディーラは25諭吉とキッパリ申しておりました(泣)
冷却液が無くなってオーバーヒートでエンジン壊れたりしたら生命に関わりますから、常識的にはリコールだと思いますが、惚れた弱みで強くは言えません(^^;
2009年8月23日 23:04
お世話になっておりまーす。かおたんです。

先日お話したばかりでしたよね~、ラジエターの件。きましたね。タイムリーだなぁ。

LCIは確かやっても単に新しいラジエターに換えるだけでトラブルポイントの改善をするわけではなかったかと思います。そのスキルがあればそもそも売る時から直っているはずだし(逆に直せるのに壊れるやつ売ってたら詐欺だし)、正規総代理店ともあろう店がロータス本体の目の前で初回の修理から率先して社外の対策部品を客の車に載せたりしないですよね。

今後の精神衛生を考えると、ちゃんとスキルがあるショップさんかもしくはご自分で、対策されている部品に載せかえるのが安心かなと思います。皆さん仰る通り、もっと安い値段で出来るはずです。元気出してくださいね。
コメントへの返答
2009年8月24日 8:36
いよいよかおたんさんのブログの力を借りることになりそうです(^^;

購入時、この件に関してディーラの方に特に念を押して確認したのですが、08モデルは対策済みなので大丈夫との話でした。
当時07モデルの超お買得車があったので心惹かれましたが、「ラジエタ対策済み」の一言で08モデルに決めたようなものなので、かなりショックです。

交換するにしても、エアコンのパイプを外さなくてはならないらしいので、分解する前に近所のGSでフロンを回収して貰い、又充填してもらうのが面倒だな~と思います。

純正流用か社外品かが思案のしどころ。
コメント頂いてやる気と元気が出て来ました。

保障期間が過ぎたので、以後一切のサービスが有償ということが解り、むしろ吹っ切れた感じです。
これから思いっきりイジれそうです(^^)。

2009年8月24日 1:15
まるZさんのエリーゼはまだ2年保証の対象になってなかったのですか?
ちょっとタイミング悪いですね。

それにしても25諭吉は高すぎると思います。
もともとLCIはぼったくりですから。
コメントへの返答
2009年8月24日 7:11
1年でした。後2ヶ月遅ければ2年だったらしいですが(泣)

でもその分楽しませてもらいました。
まるしさんのように2万キロ/年みたいには走れませんが、それでも2.5万キロいきましたから。

オ○ショするかもしれないと告白され、それを承知で惚れこんで結婚したのに、いざ現実を目の当たりにすると、やはりショック。
でも、何とかこの手で?治してやりたいと思う心境です。
無理ならお医者様、でも治療費は安い方が良いと言うのが正直な気持です(^^)
2009年8月26日 7:58
初めまして。。まるしさんのブログ経由で拝見させて頂きました。
自分は、購入後3ヶ月でクーラントの減りから見て貰って発見。
純正品に交換しても1年保証が付くだけでと言われたので、ディーラーさん在庫の対策品(純正品に溶接でタンクは付けたモノ・・・お金無かったので)を追い金G万円で交換して貰いました。
07モデルからは黒に塗装している為、今は溶接出来ないようですが。。
それにしても、25万は高過ぎですね。。高速で行ける範囲のディーラーさんを探して聞いてみては如何でしょうか?
ただ、ご自分で試みられるというのは尊敬致します。
コメントへの返答
2009年8月26日 9:46
sh21さんはじめまして

ご心配頂き有難うございます
自分で修理するつもりになっているのですが、LCIには一応念のためにこの事態が如何なものか?(^^)問い合わせてみました(メール)。

LCIからの返事はありませんが、ディーラーからは前向きな提案がされましたので、何らかの判断があったのだと思われます。

ディーラーが対応してくれるとなると、解体レポートが出来なくなりますが、いずれにしても近い内に結果を報告出来ると思います。




プロフィール

「RnineTの泥跳ね対策とR69S風子持ちライン追加 http://cvw.jp/b/401027/48544294/
何シテル?   07/15 19:44
36年前にS600を手放して以来、「いつか再びライトウエイトスポーツカーに乗る」との思いが還暦になってついに叶いました。 今のところ年1.5万キロペースで楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ツーリングシーズンが始まりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 00:11:04
空調制御盤補完計画 最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 18:16:30

愛車一覧

ホンダ RC30 ホンダ RC30
新車購入以来今年で26年目 未だに最新のSSと遜色がありません 10万キロ超えです
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ホンダS600以来個人名義としては36年振りの車は、やはりライトウエイトスポーツでした。
BMW R nineT BMW R nineT
モーターサイクルライフ最後?に来て、漸くシックリくるマシンに巡り合えた様な気がしています。
ヤマハ SRX600 ヤマハ SRX600
20年以上前のシングルですが、今でも楽しく走れます

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation