• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月01日

リアサスロアアームピボット(トーロッド)ナット増し締め

リアサスロアアームピボット(トーロッド)ナット増し締め 27000Kmを超えたこともあり、念の為にリヤサスロアアームピボット(トーロッド)ナットを増し締めすることにしました。
此処が緩むと、ピボットボルトのロッドエンド(トーロッド)側が曲がるそうです。
あたってみたところ左右ともガッチリ締まっていて問題はありませんでした。

ついでにリヤタイヤのキャンバーを測ると、地上から550mmの地点で左ー15mm、右ー13mmのネガティブキャンバがついていました。
550×2×3.14=3454mm
3454/360=9.59ってことは

9.6mm≒1°ですから
左15mm≒1.56°
右13mm≒1.35°

ってことになります。
標準がー1.8°、許容範囲がー1.6°~-2.0°なので左右とも僅かネガティブキャンバが少ないみたいです。
もっとも曲尺とメジャーで大雑把に測ったものなので正確とは程遠いと思いますが、車は前後入れ替え、同じ位置で測定しての数値なので、右側のネガティブキャンバが少ないのは明らかです。
左は問題無くツライチに収まっているのですが、右側のタイヤが心なしかツライチギリギリ?に見えたのはこのせいかも知れません。
5枚あったシムの1枚を抜いたところ、左と同様15mmのキャンバになり、タイヤもツライチに収まりました。

詳しくは整備手帳で。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/01 23:13:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ネタがない・・
一生バイエルンさん

愛車ランキングV7🎊(1位32回 ...
軍神マルスさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

一日自動車保険
パパンダさん

ロゼッタ・ストーン
kazoo zzさん

ブロンコビリー
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2009年10月4日 20:40
おや目‥ここのナットには緩み防止の留め金が無いんですね冷や汗2
早くここは対策品に変えたいんですが、なかなか先立つものが冷や汗
コメントへの返答
2009年10月5日 7:55
緩んでいなかったので良かったのですが、精神衛生上もクロスバーは追加したいですね。私も先立つものが・・・(--;

プロフィール

「RnineTの泥跳ね対策とR69S風子持ちライン追加 http://cvw.jp/b/401027/48544294/
何シテル?   07/15 19:44
36年前にS600を手放して以来、「いつか再びライトウエイトスポーツカーに乗る」との思いが還暦になってついに叶いました。 今のところ年1.5万キロペースで楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
678910 1112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ツーリングシーズンが始まりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 00:11:04
空調制御盤補完計画 最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 18:16:30

愛車一覧

ホンダ RC30 ホンダ RC30
新車購入以来今年で26年目 未だに最新のSSと遜色がありません 10万キロ超えです
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ホンダS600以来個人名義としては36年振りの車は、やはりライトウエイトスポーツでした。
BMW R nineT BMW R nineT
モーターサイクルライフ最後?に来て、漸くシックリくるマシンに巡り合えた様な気がしています。
ヤマハ SRX600 ヤマハ SRX600
20年以上前のシングルですが、今でも楽しく走れます

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation